みんなの大学情報TOP >> 京都府の大学 >> 京都女子大学 >> 発達教育学部 >> 口コミ >> 口コミ詳細
私立京都府/七条駅
-
-
在校生 / 2023年度入学
子どもについて学びたい人には最高の学科
2024年05月投稿
- 4.0
[講義・授業 5| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 5| アクセス・立地 4| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 3]発達教育学部児童学科の評価-
総合評価良い児童学科は課題がとても多く、特に教職を取るととにかく毎日大忙しですが、その分子どもについてとても詳しく楽しく学べる学科です。子どもが好きで、子どもについて学びたいという人にとっては最高の学科だと思います。
-
講義・授業良い1回生から児童学について多面的な視点で学ぶことができます。将来幼稚園教諭や保育士を志望している人、また児童学について専門的に学びたいという人にとってはどの講義も大変興味深くてタメになると思います。1回生のうちは座学がメインなので実践的なことは少ないですが、2回生からは実習に向けてピアノや歌、図工や手遊びなど実践的なことが増えて楽しいです。
-
就職・進学良い現在、保育士や幼稚園教諭の人手が全国的に足りていないので就職に困ることはないようで、就職率は非常に高いそうです。就活支援も充実しているし、先生方も皆さん優しいのでどなたも相談にのってくださります。
-
アクセス・立地良い最寄り駅の京阪七条駅から徒歩では約20分ほど、駅前のバス停から大学前までプリンセスラインバスを利用すれば約3分ほど、京都駅から大学前までプリンセスラインバスでは約10分ほどかかります。京阪七条駅から大学に向かう道は緩やかな上り坂になっており、大学前の女坂という坂はかなり傾斜が大きいので夏場は少ししんどいです。
-
施設・設備良い2回生から利用が増える児童棟(U校舎)はかなり新しくて綺麗です。中には授業用の教室の他に、親子が利用出来る保育室もあり、保育系の学科らしさがよく表れています。それ以外でよく利用するB校舎やC校舎も新しくて綺麗ですが、U校舎よりもさらに坂道を上がったところにある図工棟は少し老朽化が認められます。
-
友人・恋愛良い児童学科は基本的におっとり優しく明るい子が多いので人間関係は良好です。しかし女子大なので他大学のインカレサークルやバイトなどでお付き合いをする人がほとんどです。
-
学生生活普通学内のサークルは、どちらかというと「部活」というイメージが強いと思います。一番大きなイベントは学祭です。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容1年次は一年間を通して主に児童学の基礎について多方面から学びます。2年次は夏休みに保育実習、春休みに施設実習があるため、それに向けてピアノや歌、図工、体育、絵本の読み聞かせや手遊びなど実践的なことが増えます。3年次からはゼミが始まり、自分の興味のある分野についてさらに掘り下げて学びます。また、3年次は保育実習、幼稚園に行く教育実習があります。4年次はいよいよ卒業論文に向けて本格的にゼミでの研究を進めます。また、4年次は保育実習・教育実習があり、いずれも自分で実習先の園を選んで行くことになります。
-
志望動機将来、幼稚園教諭か保育士になりたいという夢があり、4年間大学で学べばそれぞれ資格が取得できるためです。
1人中0人が「参考になった」といっています
投稿者ID:986883
京都女子大学のことが気になったら!
当サイトのコンテンツ紹介動画
偏差値ランキングを動画形式でご紹介します。
みんなの大学情報TOP >> 京都府の大学 >> 京都女子大学 >> 発達教育学部 >> 口コミ >> 口コミ詳細