みんなの大学情報TOP >> 京都府の大学 >> 京都女子大学 >> 現代社会学部 >> 現代社会学科 >> 口コミ
私立京都府/七条駅
現代社会学部 現代社会学科 口コミ
![★★★★☆](/images/school/star_004.gif)
-
-
-
在校生 / 2017年度入学
2018年11月投稿認証済み
- 4.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 3| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]現代社会学部現代社会学科の評価-
総合評価良い社会学部は幅広い分野を多角的に見ることができるため、やりたいことが見つかっていない私には、とても魅力的であると感じるから。
-
講義・授業良い女子大に外部講師や、企業の方がお話にいらっしゃるということは、女性にも是非来て欲しいと考えられているから、その見分けがつきやすい。共学であると外部講師や、企業の方がお話にいらっしゃっても、男性が目当てである所も多いと考えられる。その点を先生から教えていただき、とても参考になった。
-
研究室・ゼミ良い今は心理学系のゼミに所属しており、心理学は興味あるため、おもしろいと感じている。
-
就職・進学良い様々な企業の方、先輩方がお話をしてくださり、とても就職に前向きで、自らのキャリア形成について向き合うことができるから。
-
アクセス・立地普通最寄りの駅までの坂道がしんどい。バスに乗るのには行列であり、何本か見送ることになる。しかもバスの運賃が高い。
-
施設・設備良い図書館を始め、綺麗になってきていて、過ごしやすい。
-
友人・恋愛良い女性だけの大学であることから、共学とは違う安心感があり、どこでも1人でボーっとしたり、のんびりしたり、寝ることができるから快適である。
-
学生生活良いインカレサークルもたくさんあり、自分のしたいことを見つけられる。
9人中8人が「参考になった」といっています
投稿者ID:481011 -
-
-
-
在校生 / 2017年度入学
2018年10月投稿認証済み
- 3.0
[講義・授業 2| 研究室・ゼミ 2| 就職・進学 3| アクセス・立地 4| 施設・設備 3| 友人・恋愛 1| 学生生活 1]現代社会学部現代社会学科の評価-
総合評価普通簡単に言うと、様々な分野について広く浅く学べる学科です。大学生になるにあたって、進路を迷っている学生にはちょうど良い学科であると思います。
-
講義・授業悪い女性の先生は威圧的な話し方をされる方が多いです。
-
研究室・ゼミ悪いゼミの先生と関わる機会はゼミ以外ではほとんどありませんでした。ただゼミによっても変わるので、左は激しいです。
-
就職・進学普通どこでもいいならどこかには就職できます。関西ではある程度名の通った大学であり、OGもたくさんいることが理由です。
-
アクセス・立地良い最寄駅は京阪本線の七条駅と、JR、近鉄、地下鉄烏丸線の京都駅です。
-
施設・設備普通新しい建物は図書館のみでそれ以外は古い校舎ばかりです。
トイレはきれいです。
エレベーターの無い校舎が1つあります。 -
友人・恋愛悪い大学内での恋愛は不可能なため、恋人が欲しい人は学外のサークルに入る必要があります。
-
学生生活悪い公認サークルが少ない。
大学側はあまり部活動に力を入れていない。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容環境、政治、国際、経済、情報、社会など。
様々な学問を広く浅く学べる。 -
就職先・進学先銀行、証券、
3人中3人が「参考になった」といっています
投稿者ID:469926 -
-
-
-
在校生 / 2017年度入学
2018年10月投稿認証済み
- 3.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 4| アクセス・立地 3| 施設・設備 4| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]現代社会学部現代社会学科の評価-
総合評価普通現代社会学部は様々な学問を幅広く学べることができるので、学部選びに迷っている方にもおすすめな上、就職にも役立ちます。
-
講義・授業良い語学の講義は少人数制なので丁寧に指導してもらえます。就職に関するものや社会に出てからも役立つ講義も豊富です。
-
研究室・ゼミ良い1回生の前期から基礎演習という名でゼミがあります。早い段階からゼミがあるので他の授業でも役立ちます。
-
就職・進学良い学内推薦型のインターンシップの枠が豊富です。資格試験の講座も安く受講することができます。
-
アクセス・立地普通京都の中心街からの距離は近いですが、駅から遠く坂道を登らなければいけないので、通学は大変です。
-
施設・設備良い施設は全体的に新しく、古い校舎もトイレは改装してあるので綺麗です。現在も1番古い校舎の建て直しを行っています。
-
友人・恋愛普通女子大学なので友人関係は男子の目がないためみんな楽しそうです。そのため恋愛関係は学外での出会いになりますが、人によって極端なのでなんとも言えません。
-
学生生活普通サークルは京都大学のインカレサークルに所属している人が多いです。学園祭は毎年俳優をどこかしら呼んでいます。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容現代社会学部では三つの専攻に分かれており、自分が勉強したい分野を大まかに決めますが、幅広く学問を学ぶことができます。
-
就職先・進学先決まっていない。
4人中3人が「参考になった」といっています
投稿者ID:494848 -
-
-
-
卒業生 / 2016年度入学
2020年11月投稿認証済み
- 3.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 3| アクセス・立地 3| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]現代社会学部現代社会学科の評価-
総合評価普通さまざまなことが学べる現代社会学部はまだ学ぶことがはっきりとは決まっていない人にはとてもぴったりな学部だと思いました。
-
講義・授業良いさまざまなことを学べたのでよかったです。特定の分野に絞られることがなく学ぶ環境が整っていたと思いました。だからこの大学でよかったなと思います
-
研究室・ゼミ普通私は環境のゼミを撮っていたのですが、授業では講義だけではなく実践的なことをことをすることも多くあったので、とてもわかりやすく学ぶことができたのでとても良いなと思いました。
-
就職・進学普通私の学校では就職」進路に関するサポートをしてくれる部署があったので、私も不安になることなく活用できました。そういう面では環境が整っていたので、非常によかったなと思います。
-
アクセス・立地普通京都にある学校なので、学校の近くには神社仏閣があり、観光客も大勢の人がいるので、とても新鮮で楽しかったです。とても充実した学校生活を送れました
-
施設・設備普通学校生活を送る上で校舎はとても綺麗に保たれていたと感じました。私立学校ということもあり、お金がかかっているからなのかなとも思いました。
-
友人・恋愛普通わたしは友達と仲良くするのが苦手だったので、学校生活は少し苦労したのかなと感じています。もっと積極的に行動すればよかったなと思います。
-
学生生活普通わたしば学校の部活に所属していたのですが、とても楽しかったので、よかったなと思いました。ほかのサークルとかにも所属してみたいなと余ったこともあります。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容また京都女子大学に通いたいなと実際に通ったからこそ思うので、京都女子大学を選んでよかったと思うからです。
-
就職先・進学先大学職員
-
志望動機京都にあるという点から、日本の文化についてたくさんのことが学べるのかなと思ったからです。仏教を中心にたくさんのことが学べました。
感染症対策としてやっていることこまめな換気をしていて、検温チェックや、消毒、アルコールの設置など様々な対策をしています。投稿者ID:704250 -
-
-
-
卒業生 / 2016年度入学
2020年10月投稿
- 3.0
[講義・授業 3| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 3| アクセス・立地 3| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]現代社会学部現代社会学科の評価-
総合評価普通さまざまな分野を学ぶにはとても、ぴったりな学部だと思います。何を学べばいいのかわからない人には、おすすめです。
-
講義・授業普通仏教を学ぶことができる学校で、授業にも仏教学が組み込まれている。
-
就職・進学普通学校全体としては高い就職率を保っている。そのサポートも充実していると思います。
-
アクセス・立地普通京都にある学校なので、周りには歴史的な神社仏閣が多くあり、観光客も多い。
-
施設・設備普通最近学校全体を新しく立て直しているので、とても綺麗になってきている。
-
友人・恋愛普通女子大学なので、女子ならではの人間関係が築けると思います。男子がいたらまた違っていると思います。
-
学生生活普通学校内の部活やサークルは多くあります。京都ならではの部活やサークルも多くあります。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容社会の中でどのようなことが起きているのか、これからの社会について学べます。
-
志望動機何を学びたいのか、まだはっきりときまっていなかったので、この学部にしました。
-
就職先・進学先公的機関・その他
投稿者ID:670401 -
-
-
-
卒業生 / 2016年度入学
2020年05月投稿認証済み
- 4.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 2| アクセス・立地 4| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 -]現代社会学部現代社会学科の評価-
総合評価良い友達もいて楽しかったと思います。授業を一緒に受けたりすることが懐かしいし、ゼミで色々失敗して成長できました。
-
講義・授業良いいろんな研究をされている教授が多いです。外国語を極めることもできます。特に、女子大らしく、ジェンダーの授業が多く、今後社会に出て働いていくことについて考えることが多いです。私は経済学系のゼミにいましたが、4年間で一番良い授業に出会えたと思います。それは、日本という国の価値や、今後社会に出て生き残っていくためには、政治にどう向き合っていくべきか考えることができました。
-
研究室・ゼミ良いゼミでは、経済学系の勉強をしていました。自分がやりたかった観光について尊重して、勉強することができたので、よかったです。
-
就職・進学悪い進路課があまり親切ではないです。対応してくれる人にもよりますが、結構冷たい印象です。
-
アクセス・立地良い河原町や京都駅から近いので、徒歩で通っていることもありました。いい運動でした
-
施設・設備良い図書館が綺麗になって、自習しやすいです。また、興味ある本が多くなったので、ぜひ利用してください。
-
友人・恋愛良い学内より、学外のサークルに入った方が恋愛は充実する傾向です。学内でも、珍しいサークルもあります。
-
部活・サークル普通仏教系のサークルや、よさこいのサークルなど、多種多様です。自分に合ったものを探してください。サークルがなくても友達はできます。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容1年生は、外国語、ジェンダー、数学やパソコン系の授業、選択で社会学や経営、環境、プログラミングなどができます。2.3回生からは、必修がほぼなく、好きなように選択できます。スポーツ社会学や、家庭科的な授業、卒業生のリレー授業など、様々です。外国語やプログラミングや簿記を頑張ったり様々です。卒回生では、2万字の卒論を書きました。
-
就職先・進学先it業界系の中小企業 SE
-
志望動機社会がずっと好きで、それに関係することが学べる学部に行きたくて選びました。ほんとにいろんな授業があり、楽しいです。
投稿者ID:658365 -
-
-
-
在校生 / 2016年度入学
2019年12月投稿
- 5.0
[講義・授業 3| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 2| 施設・設備 1| 友人・恋愛 3| 学生生活 1]現代社会学部現代社会学科の評価-
総合評価良い様々な分野をはじめに学習することができ、自分の興味関心が何にあるのかを知ることができるので、やりたいことが定まっていない人は良いと思う。
-
講義・授業普通先生によって講義の充実度はかなり異なる。中にはすごく為になる講義もある。
-
研究室・ゼミ良い1年から2年時はゼミの体験のやつな形で好きなゼミに登録できる。経営系のゼミは面白く為になる先生がいる。
-
就職・進学良いサポートは自分から就職課のイベントなどに参加したりすれば十分だと思う。
-
アクセス・立地悪い最寄りの駅からは歩いて10分であるが、主要な駅から直通のバスが出ている。
-
施設・設備悪い校舎が全体的に汚いのが不満。図書館だけは綺麗で充実していると思う。
-
友人・恋愛普通他大学のサークルに入ることができるので、交友関係は広がると思う。
-
学生生活悪い学内のサークルはあまり充実していない。学祭もそこまで盛り上がらない。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容経営学、政治学、会計、心理学、社会学など様々な分野の教授がいて、いろんな分野を学べる。
-
就職先・進学先大手損害保険会社のエリア総合職
-
志望動機自分のやりたいことがまだ見つけられていなかったので、様々な分野を学べる学科だったから。
投稿者ID:598330 -
-
-
-
在校生 / 2016年度入学
2019年08月投稿認証済み
- 4.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 3| 施設・設備 5| 友人・恋愛 3| 学生生活 1]現代社会学部現代社会学科の評価-
総合評価良い様々な分野を学ぶことができる点はとても良いと思う。就職活動の実績も高く、有名な大手企業などの内定を頂いている人もいます。
-
講義・授業良い外部の講師を呼ぶ場合があったり、体験型の授業も豊富です。学内だと先生によってかなり講義の充実度は異なります。
-
研究室・ゼミ良いゼミは1回生の時からありますが、本格的に活動するのは3回生からです。心理学、社会学、経営学、会計学などさまざまなゼミがあります。ゼミによって活動量は異なります。
-
就職・進学良い学校では頻繁にセミナーやイベントが開催されます。就活の相談にものってくれますし、サポートは手厚い方だと思います。
-
アクセス・立地普通最寄りは京阪の七条駅です。清水寺が近く立地は良い方だとは思いますが、最寄り駅から15分ほど歩く上に坂を登らなければなりません。
-
施設・設備良い図書館だけ新しくとても綺麗ですが、ほとんどの校舎は中学校の校舎のようにとても古いです。
-
友人・恋愛普通学内のサークルの活動はあまり充実していない。ほとんど他大学のサークルや部活に所属している人が多い。
-
学生生活悪い他の学部に比べて幅広い分野を学ぶことができる。ゼミは活発なゼミとあまり活発でないゼミがかなり分かれているので、慎重に決める必要があると思う。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容1年次は現代社会についてや、経営学、経済学、心理学、政治学など興味がある分野の基礎を幅広く学びます。2,3年次は興味のある分野について専門的に深く学んでいきます。4年次は各ゼミで卒業論文を書きます。
-
就職先・進学先金融業界
-
志望動機京都の大学であり、就職活動の実績も良く、ネームバリューもある程度あったから。
投稿者ID:570332 -
-
-
-
在校生 / 2016年度入学
2018年11月投稿認証済み
- 4.0
[講義・授業 3| 研究室・ゼミ 2| 就職・進学 3| アクセス・立地 3| 施設・設備 2| 友人・恋愛 1| 学生生活 4]現代社会学部現代社会学科の評価-
総合評価良い色んな種類のことが学べます!心理学や経済学、社会学など、広く浅く!なにを勉強したいか、将来なにになりたいか決まっていない人にはピッタリだと思います。
-
講義・授業普通基本皆さん優しいけど、字が汚かったりします。
-
研究室・ゼミ悪い特定の分野が多くて、私がやりたかった分野の先生が少なかったです
-
就職・進学普通就職希望者の就職率99%らしいです。
-
アクセス・立地普通駅からバス乗らないといけませんが、特急や新快速がとまる駅なので便利です。
-
施設・設備悪い建物と建物が遠く、15分休憩では移動できないところも、、建物自体きれいとも言えず、、
でも図書館は新しくなりましたし、校舎も建て替えてる最中です! -
友人・恋愛悪い女子大なので、男の子との関わりはないです!サークルにはいればあります!
学生はみんななかいいですよ~! -
学生生活良い部活は結構おおいです。まよいます
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容心理学、社会学、経済学、経営学、情報系、さまざまなことが広く浅く学べます。
私の代は違いますが、一個下の学年からは専攻ができましたので、学びたいことを深く学べると思います! -
就職先・進学先金融
1人中1人が「参考になった」といっています
投稿者ID:485734 -
-
-
-
在校生 / 2016年度入学
2018年10月投稿認証済み
- 4.0
[講義・授業 -| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 3| アクセス・立地 5| 施設・設備 2| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]現代社会学部現代社会学科の評価-
総合評価良い広く浅く、さまざまな分野に手をつけながら社会について学べるのがこの学科の魅力。先生の人数としては各分野2、3人だが、優秀な先生が揃っているように思う。
-
研究室・ゼミ良いゼミは1回生の前期から2回生の後期まで、半期ごとに(4回)所属が変わる。この際友人もたくさんできるはず。3回生前期(5回目)で配属されるゼミが、最終ゼミ(卒論を書くゼミ)になる。
-
就職・進学普通実績としては十分だと思う。サポートについてはキャリアセンターや就職支援センターがあり、規模は大きくないが、まじめに対応してもらえる
-
アクセス・立地良い京都駅から徒歩でも30分という最高の立地。京都市内に数ある大学のうちでも一番恵まれているのではないだろうか。
-
施設・設備悪い施設の古さや、キャンパスの小ささから、「大学らしくない」と言ってしまえばそうかも。施設や校舎は順々に建て替わっている最中。
-
友人・恋愛普通友人はほぼ確実にできるので心配しなくてよい。恋愛は自発的に校外で活動しない限り難しい。
-
学生生活普通学祭(藤花祭)は規模的に小さめ。同好会、部活動は厳しい印象が強い。
1人中1人が「参考になった」といっています
投稿者ID:470807 -
- 学部絞込
- 学科絞込
-
- すべて
- 現代社会学科
京都女子大学のことが気になったら!
基本情報
京都女子大学のことが気になったら!
このページの口コミについて
このページでは、京都女子大学の口コミを表示しています。
「京都女子大学はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。
当サイトのコンテンツ紹介動画
有名人の出身大学ランキングを動画でご紹介します。
みんなの大学情報TOP >> 京都府の大学 >> 京都女子大学 >> 現代社会学部 >> 現代社会学科 >> 口コミ