みんなの大学情報TOP >> 京都府の大学 >> 京都産業大学 >> 文化学部 >> 口コミ >> 口コミ詳細
私立京都府/京都精華大前駅
-
-
-
卒業生 / 2008年度入学
個性的な先生が多い
2015年02月投稿
- 4.0
[講義・授業 3| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 3| アクセス・立地 3| 施設・設備 4| 友人・恋愛 3| 学生生活 -]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。文化学部国際文化学科の評価-
総合評価良い規模の大きな大学です。様々な人との出会いがあり、よい経験になると思います。大学の面積的な意味でもとても広いので、最初は迷うかもしれません。運動になしょうにんります。
-
講義・授業普通少人数から大規模まで色んな講義があります。京都や大学周辺(上賀茂)地域についてのものもあるのでオススメです。
-
アクセス・立地普通山を切り開いて建てられた大学なので、遠方から通う方は慣れるまでは大変かもしれません。ですが慣れてしまえばバスの本数も多く、地下鉄にも直結してますので不便なことはないと思います。文化学部の棟は一番奥にあります。がんばって歩きましょう。
-
施設・設備良い古い棟もありますが、全体的には新しく綺麗な設備が多いです。学食が食べられる場所も複数あり、コンビニもあって便利です。
-
友人・恋愛普通様々な人がいて面白かったです。一般教義や部活で、他学部の人との交流もありました。カップルも多かったように思います。
-
部活・サークル普通かなり沢山の部活やサークルがあります。みんなで切磋琢磨し技を磨けたのはよい思い出です。部活とサークルを掛け持ちする子もいました。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容京都文化・日本文化・海外文化。それぞれの文学についても
-
学科の男女比5 : 5
-
志望動機講義内容に興味を持ったから。京都文化にも
-
利用した入試形式一般入試
-
どのような入試対策をしていたか過去問を何度も解く。先輩に対策を聞きながら
1人中1人が「参考になった」といっています
投稿者ID:82925 -
京都産業大学のことが気になったら!
みんなの大学情報TOP >> 京都府の大学 >> 京都産業大学 >> 文化学部 >> 口コミ >> 口コミ詳細