みんなの大学情報TOP >> 京都府の大学 >> 京都産業大学 >> 外国語学部 >> 口コミ >> 口コミ詳細
私立京都府/京都精華大前駅
-
-
-
卒業生 / 2009年度入学
毎日英語で、みんな友達。
2017年09月投稿認証済み
- 5.0
[講義・授業 3| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 -| アクセス・立地 -| 施設・設備 -| 友人・恋愛 -| 学生生活 -]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。外国語学部国際関係学科の評価-
総合評価良い出来たばかりでの探り探りしたが、主にネイティブの先生が英語を使って授業をするので、とても刺激になりました。文法や会話文の語学勉強と、国際的な政治経済を中心に、さまざまな授業があります。著名な教授も多く、おもしろおかしくも専門知識を深く学べます。また、ここはワンキャンパスなので、他学部・他学科の授業も受けることが出来ます。英語だけでなく、他の言語も勉強出来ます。
-
講義・授業普通クラスは、少人数と大人数があります。言語学習やゼミは20~30人規模で、先生との距離も近く、質問よりも楽しくお話ししながら、授業を進めていきます。ネイティブの先生はこのスタイルが多いです。大人数のクラスは政治や経済などで、50~100人規模です。世界全体で考えるもの、アジア・ヨーロッパと地域に分けるもの、日本・中国・アメリカなど国を絞って考えるもの、と大きく3つに分かれます。なので選べる授業が多く、大学に入ってから興味あることを見つける方もいます。
-
研究室・ゼミ良い3年生・4年生にゼミがあります。いろんな国を調べるゼミや、1つの国をさまざまな角度から勉強するゼミもあります。先生方は皆熱心なので、好きな分野・知りたいことを、より深く勉強出来ると思います。
その他アンケートの回答-
就職先・進学先サービス業/鮮魚小売業/デパート地下勤務・販売
投稿者ID:363772 -
京都産業大学のことが気になったら!
みんなの大学情報TOP >> 京都府の大学 >> 京都産業大学 >> 外国語学部 >> 口コミ >> 口コミ詳細