みんなの大学情報TOP >> 京都府の大学 >> 京都産業大学 >> 外国語学部 >> 口コミ
私立京都府/京都精華大前駅
外国語学部 口コミ
![★★★★☆](/images/school/star_004.gif)
- 学部絞込
- 学科絞込
-
-
-
在校生 / 2015年度入学
2017年04月投稿
- 4.0
[講義・授業 5| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 -| アクセス・立地 1| 施設・設備 1| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]外国語学部の評価-
総合評価良い他学部と比べ、外国語をより深く学べるといった点から、評価を高くしましたが、経済や経営、法学といった、他の学部が専門的に学習するような科目は履修しにくいから4にしました。しかし、これはどの大学でも同じだと思います。しかし、特徴として、ネイティブの先生の授業を受ける機会がたくさんあり、留学制度も充実しているとおもいます。
-
講義・授業良い少人数授業が多く、またネイティブ先生も多いので、生徒同士先生との関係近く、楽しく学べるからです。
-
アクセス・立地悪い山奥にあるので、通学しにくいが、田舎にある大学の特徴で、留学生が多いです。
-
施設・設備悪い山にある特徴で、電波が悪い箇所が多いからです。
-
友人・恋愛良い共学であり、ワンキャンパスなので、学部を超えた交流が多いです。
-
学生生活良い文化祭などといったサークルを超えた学校行事や、サークルごとの活動がすごく充実しています。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容わたしの学科は英語学科なのですが、基本的に授業英語で受けます。また、留学生と一緒に授業を受けることもできます。
2人中2人が「参考になった」といっています
投稿者ID:344176 -
-
-
-
在校生 / 2016年度入学
2016年09月投稿認証済み
- 4.0
[講義・授業 3| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 3| アクセス・立地 2| 施設・設備 4| 友人・恋愛 -| 学生生活 -]外国語学部アジア言語学科の評価-
総合評価良い外国語学部の建物が新設されて、使いやすいです!
留学生の触れ合う機会もたくさんあります!
-
講義・授業普通ネイティブの先生もたくさんおられ、また、日本人の先生もおられるので、すごくわかりやすいです!
-
研究室・ゼミ普通まだゼミに入ってないのでわからないんですが、素晴らしいと聞いています!
-
就職・進学普通就職するための資格がとれたり、説明会などもあるので充実してます
-
アクセス・立地悪い山の中にあり、アクセスはあめり良くないです。シャトルバスの使用をおすすめします
-
施設・設備良い施設が新設されて、とても綺麗です!いい匂いです!
雨の日は滑ります!
2人中2人が「参考になった」といっています
投稿者ID:200790 -
-
-
-
在校生 / 2016年度入学
2019年07月投稿認証済み
- 4.0
[講義・授業 5| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 4| アクセス・立地 2| 施設・設備 5| 友人・恋愛 3| 学生生活 2]外国語学部アジア言語学科の評価-
総合評価良いしっかり勉強したら自分の専攻の言語を習得することができると思うし、専攻言語の検定を受けることが必須になっているので、その点も良いと思う
-
講義・授業良いそれぞれの言語のネイティブな先生の授業を受けることができるため、言語だけでなく、よりリアルなその国の文化や状況なども同時に学ぶことができる。
-
研究室・ゼミ普通先ほどの設問を間違えて解答したため、私はゼミには属していません。
-
就職・進学良い就職サポートの相談窓口が常時開設されているため、就職に関する相談などがしやすい環境である
-
アクセス・立地悪い学校は山にあり、最寄駅からもバスに乗り換えて通学しなくてはならないので少し不便だと思う。
-
施設・設備良い新設の校舎も建設中で新しい校舎はとても現代的な作りで過ごしやすいと思う
-
友人・恋愛普通外国語学部ではクラスごとの授業になるので、クラス内で友達が作りやすい環境である。
-
学生生活悪い私自身サークルや部活に、所属しておらず、学祭などのイベントもあまり魅力的には感じられない
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容1、2年生では専攻言語の文法などの基本をついて学び、3年からは専攻言語を通してその国のそれぞれの関心のある分野に関して学ぶ
-
学科の男女比4 : 6
-
就職先・進学先決まっていない
-
志望動機外国語が学べて、自分の専攻語以外の言語も学ぶことができるから
3人中2人が「参考になった」といっています
投稿者ID:537529 -
-
-
-
在校生 / 2017年度入学
2017年09月投稿認証済み
- 4.0
[講義・授業 -| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 -| アクセス・立地 -| 施設・設備 5| 友人・恋愛 -| 学生生活 -]外国語学部英語学科の評価-
総合評価良い外国語学部は他学部よりも忙しいですか、楽しいです。
ひとクラス20人ほどで構成され、雰囲気は高校のクラスみたいで友達も作りやすいです。そして、その授業は全て英語で行われ、日本語を使うと怒られます。英語に触れる機会は増えるため、
外で外国人に話しかけられてもためらわずに、受け答えができるようにはなります。ただ、授業に出席しているだけでペラペラになれるわけではありません。授業中に積極的に発言し、留学に行くのがベストです。
授業数も多く、課題もあり、サークルに入り、バイトもするととても忙しいですが、私は外国語はとても楽しいと思います。
-
施設・設備良い外国語学部は主にサギタリウスという棟で行われ、ここはとても新しく、全てがきれいです。また、その中のグローバルコモンズというところでは英語の本がたくさん置かれていたり、海外の映画を見たらすることができます。ゆったりとした時間を過ごすことができます。サギタリウスの中の木製の大階段や外の階段、ベランダには昼休みになるとたくさんの人が昼食を取りにやってきます。
3人中2人が「参考になった」といっています
投稿者ID:368825 -
-
-
-
在校生 / 2023年度入学
2024年08月投稿
- 4.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 3| アクセス・立地 2| 施設・設備 3| 友人・恋愛 2| 学生生活 2]外国語学部ヨーロッパ言語学科の評価-
総合評価良い講義、教授、友人どれも申し分なし。
サボりたいとも思わず、自主的に学ぶ姿勢を取ることができ、充実した内容になる -
講義・授業良い各講義の教授の専門性が高く、興味が湧き面白い講義を受けることができる
-
研究室・ゼミ良い事前の面接により、より適切なゼミを受けることができた為、充実した
-
就職・進学普通面接の練習が充実しており、早い段階から就活に対する準備ができた
-
アクセス・立地悪い山中にあるためアクセスはよくないが、バスの本数は多いため星2
-
施設・設備普通昼時は混雑するが、種類は充実しているため不満はない。ただ席は増やして欲しい
-
友人・恋愛悪い学部内の関係がよく、教授とも食事に行くこともあり充実している
-
学生生活悪い一般的なイベントはあるが、大学ならではのイベントはなく、普通。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容言語の基本的な部分を1年次に学び、2年次応用を学ぶ。それ以外は歴史等、国に関係ある部分を学び、留学に備える
-
学科の男女比5 : 5
-
志望動機ヨーロッパ言語や歴史に興味があり、言語以外に様々な部分が学べる
4人中2人が「参考になった」といっています
投稿者ID:1003225 -
-
-
-
在校生 / 2020年度入学
2023年01月投稿
- 4.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 3| アクセス・立地 2| 施設・設備 5| 友人・恋愛 3| 学生生活 5]外国語学部アジア言語学科の評価-
総合評価良い韓国語を学びたい人は良いと思います、韓国を丸々学ぶので全部知ることができます。歴史から文学から文化まで。
-
講義・授業良い私は韓国語を専攻して学んでいるんですが、なかなか日本に大学で韓国語をみっちり学べる所は少ないと思うのでとても満足しています。コロナ禍での入学でしたが、留学も再開されたくさんの人が留学に挑戦していること、また留学というとハードルが高いかもしれませんが、海外実習という名前で韓国に滞在するプログラムもあります。それと、留学を行なっても四年で卒業できるのはすごいと思います
-
研究室・ゼミ普通かんこくごせんこうは、3年でゼミが始まります。大変ですが力がつきます。
-
就職・進学普通きちんと参加さえすればサポートはいいと思います。イベントの数はとても多いですし、よいです!
-
アクセス・立地悪い本当に立地だけは褒めれません。バスを乗らないといけないので大変です。だけど空は綺麗で鹿とかもおるし山も一望できて四季をすごく感じられます!
-
施設・設備良い綺麗ですし、図書館も自習スペースがたくさん確保されているのと、パソコンも使えます。本の数も多いし視覚版もあります!
-
友人・恋愛普通サークルでの活動に取り組むと自然と友達はできると思いますし、外国語学部はあんまり大きな教室で行う授業がないですが、他の学部は授業でいろんな人と出会うって言ってました。
-
学生生活良いサークルはいっぱいありますし、作ることも可能です!実際使っている人たちもいます!イベントもある程度あります
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容一年は基礎の基礎から韓国語と韓国という国について学びます。2年は空の応用としてパソコンでの入力や、聞き取りを。三年では自分で韓国語を使って研究をします。
-
学科の男女比1 : 9
-
志望動機高3の進路を悩んでる時に韓国かハマってそのまま勢いでこの言語学びたい!って決めました。韓国語を学びたいけど大学には行きたかったので。
4人中2人が「参考になった」といっています
投稿者ID:883596 -
-
-
-
在校生 / 2016年度入学
2019年07月投稿認証済み
- 4.0
[講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 4| アクセス・立地 2| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]外国語学部ヨーロッパ言語学科の評価-
総合評価良いアクセスの悪さも影響しているだろうが、途中でこなくなる人も多い。また、言語によって単位の取りやすさにばらつきがあり学生のモチベーションもまちまち。
-
講義・授業良いメディアコミュニケーション専攻は教授がもともとメディア関係の職に従事されていた方ばかりなので専門的な知識が学べる。一般大学でメディアが学べる関西では数少ない大学だと思う。
-
研究室・ゼミ良い3年の前期にゼミが始まる。 抽選になるゼミもあるが、メディアコミュニケーション専攻のゼミは基本的に専攻内の学生のみが受講するので希望通りのゼミに入ることができる。
-
就職・進学良いサポートは充分にされているが、サポートを受けるか受けないかは学生によって様々。全く利用しない学生もいる。また、相談する職員の方によって多少当たり外れがある。
-
アクセス・立地悪い山の上にある。京都市内の他大学に比べるとアクセスは悪い。最寄りは叡山電鉄の二軒茶屋駅
-
施設・設備良い設備は充実している。 メディアコミュニケーション専攻はビデオスタジオと、オーディオスタジオを所有しており、機材も充分に揃っている。
-
友人・恋愛良い本人次第だと思う。部活やサークルは盛んなので積極的に参加すれば交友関係も広がると思う。ワンキャンパスなので生徒数が多く、その分多くの人と出会える可能性がある。
-
学生生活良いサークルは多い。 学園祭だけでなく、何でもない平日にいきなり芸能人が来たりする。1年中何かしらのイベントをやっているので飽きないと思う。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容言語:会話 文法 文化 ヨーロッパ言語学科の場合専攻したヨーロッパ言語が第一言語となり、英語が第二言語となる。 メディアコミュニケーション専攻に所属した場合 撮影 編集 オーディオ 記事作成等を学習する。
-
学科の男女比3 : 7
-
就職先・進学先まだ決まっていない
-
志望動機メディアコミュニケーション専攻があったから。 2年外国語2年メディアについて学ぶことができる。
4人中2人が「参考になった」といっています
投稿者ID:537298 -
-
-
-
在校生 / 2017年度入学
2020年11月投稿認証済み
- 4.0
[講義・授業 5| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 4| アクセス・立地 2| 施設・設備 5| 友人・恋愛 4| 学生生活 5]外国語学部ヨーロッパ言語学科の評価-
総合評価良い学生の質は低いわけではなく、学習意欲の高い学生は多い。授業によってはレベル別に開講されているものもある。静かな環境で勉強をしたいと考えている方にはおすすめできる大学だと思う。
-
講義・授業良い総合大学のため、他学部の授業を受けることができ、自身の知的好奇心を高めることができるため。
-
研究室・ゼミ良いどのゼミかにもよるが、多くのゼミは活発に活動しており、学習意欲の向上に繋がるため。
-
就職・進学良い就職支援センターのサポートがとても厚く、スムーズに就職活動をすることができたから。大学自体が就職活動に力を入れており、内定率は他大学よりも比較的高い傾向にあるから。
-
アクセス・立地悪いアクセスが悪く、大学行きのバスの本数も少ない。都市部から大学までの距離が長い。
-
施設・設備良い最新の設備が整っている。お手洗いはかなり綺麗に掃除されており、パウダールームも設置されているため。
-
友人・恋愛良い学内でのイベントは数多く、その際に出会う友人などは多い。人間関係は広げやすいと思うため。
-
学生生活良いイベントやサークル活動は盛んに行われている。しかし、学祭はサークルや部活動などに参加している学生のみが参加しているイメージ。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容1年次から2年次までは専攻している語学の基礎を学び、3年次では留学、もしくは研究室に入る。4年次では卒業論文を書き上げる。なお、卒業論文を書く必要がないクラス(ゼミ)もある。
-
学科の男女比3 : 7
-
就職先・進学先大手の旅行会社
-
志望動機元から語学に興味があり、英語も多言語も同じ学習量で勉強できる大学を探していた。この大学ではその希望を叶えられ、また学費も他大学と比べて比較的安価なため、通うことにした。
感染症対策としてやっていることほとんどの授業がオンライン授業化となった。研究やゼミなどは今年の秋から大学で行われることになったが、大学の中に入る前に検温が行われている。1人中1人が「参考になった」といっています
投稿者ID:702651 -
-
-
-
在校生 / 2017年度入学
2020年10月投稿
- 4.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 3| アクセス・立地 2| 施設・設備 3| 友人・恋愛 2| 学生生活 3]外国語学部アジア言語学科の評価-
総合評価良い言語の授業が多くて、最初の方は慣れるまで時間がかかるが慣れることさえできればそれなりに充実した生活は送れると思う
-
講義・授業良い総合キャンパスなので在校中にキャンパスを移動しないといけないということもなく、いろんな学部の人と知り合うことができるのがいいと思います。ただ、山に作られているので最寄りが遠く高低差があるので少ししんどいと思う時があります。
-
就職・進学普通使い方によってはすごく手厚いかと思うが、実際自分があまり活用せずとも就職が決まったので、あまりこの評価は気にしなくてもいいと思う
-
アクセス・立地悪い最寄り駅までバスで15分ほどかかるので決していいとは言えない。原付があった方が楽。
-
施設・設備普通改築が進んでかなり綺麗になってきていると思う。外国語学部は特に充実していると思います。
-
友人・恋愛悪い総合キャンパスなのでいろいろな学部の人と知り合うことができる
-
学生生活普通文化祭などもあるので充実していると思う。サークリは入ってないのでわからない
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容1、2年生は選んだ専攻の言語をみっちりと勉強します。3年以降はゼミが始まるので言語というよりかはその国についての文化や文学を学んだりします。
-
学科の男女比3 : 7
-
志望動機同じアジアなので現場に足を運びやすい、学んで損はないと思ったから
1人中1人が「参考になった」といっています
投稿者ID:670496 -
-
-
-
卒業生 / 2012年度入学
2019年07月投稿認証済み
- 4.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 3| アクセス・立地 1| 施設・設備 3| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。外国語学部国際関係学科の評価-
総合評価良い手をあげれば出来ることが多い環境 留学している人も多かった。 たくさんの経験をつむことができたので、充実していた。
-
講義・授業良い英語を勉強するというより、英語を使って国際問題を学ぶので、自然と英語が身につく。
-
研究室・ゼミ良いゼミによって大きく異なる 私が所属していたゼミは、毎回時事問題を取り上げて討論していた。 教授と合わないとやりにくい
-
就職・進学普通学科としてのサポートは特にない ゼミの教授が状況把握で話しかけてくる程度
-
アクセス・立地悪いバスしかない バス停の行列が長く、何十分も待たないと行けない。不便 大学の前は坂になっているので、歩いたりバイク通勤にも不便
-
施設・設備普通卒業してからどんどん色んな設備が充実してきた。留学生と話せるスペースができた。 授業を受けていた教室も、今ではとても綺麗になった。
-
友人・恋愛良いサークルなどに入らないと友達が作りにくい 少人数のクラスがあったのでそこで友達ができたが、大きな学部では難しそう
-
学生生活良いあまり参加しなかったが、学園祭でも結構色々なイベントをやっていた
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容1.2年次は必修科目が多く、1週間のほとんどがうまる。英語を使って何かをする、という感じ。楽しい。簡単なプレゼンテーションも多い。 3年次になるとディスカッションやライティングの授業が多くなる。課題がとても多く大変。より国際問題に踏み込む。 4年次はほぼゼミぐらい。卒論を書くことが中心。
-
学科の男女比2 : 8
-
就職先・進学先大手旅行会社の販売職
-
志望動機もともと理系だったが、英語も得意だった。 文系で英語系だと、就職活動の際に選択肢が広がると思った。 国際関係学科は、英語だけでなく国際問題を学べるので、世の中の情勢に詳しくなれると思った。
1人中1人が「参考になった」といっています
投稿者ID:564758 -
- 学部絞込
- 学科絞込
京都産業大学のことが気になったら!
基本情報
京都産業大学のことが気になったら!
このページの口コミについて
このページでは、京都産業大学の口コミを表示しています。
「京都産業大学はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。
当サイトのコンテンツ紹介動画
有名人の出身大学ランキングを動画でご紹介します。
みんなの大学情報TOP >> 京都府の大学 >> 京都産業大学 >> 外国語学部 >> 口コミ