みんなの大学情報TOP >> 京都府の大学 >> 京都産業大学 >> 法学部 >> 口コミ >> 口コミ詳細
私立京都府/京都精華大前駅
-
-
-
在校生 / 2019年度入学
本人次第でかわる場所
2020年12月投稿
- 4.0
[講義・授業 3| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 1| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 2]法学部法律学科の評価-
総合評価良い本人次第で、大学院に進んだり国家公務員になる人もいる。やる気があるのなら、先生方もサポートしてくださる。
-
講義・授業普通先生によると思うので、先輩や同級生から情報を集める事が大切。
-
研究室・ゼミ良いゼミの数は多いと思うが、さまざまな分野がありそれぞれの分野にも色々な先生がいるので悩むこともある。
-
就職・進学良い公務員、特に警察官に強く。公務員講座や進路支援のイベントがよくある。
-
アクセス・立地悪い山の中にあると言っても過言ではないので、周りに何もない。住みにくい環境。
-
施設・設備普通古い建物もあるが、新しい施設やエレベーター、エスカレーターなどが多い。
-
友人・恋愛普通サークルや部活、ゼミなど多くあるので、参加していればそれなりに友達はできる。
-
学生生活悪いイベントは一部の部活やサークル だけが盛り上がっている印象がある。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容一年次は、法律の概論を学ぶ。2年次からゼミが始まったりコースに分かれる。
-
学科の男女比7 : 3
-
志望動機警察官になりたいと思っていたので、採用実績のある大学がいいと思ったから。
-
就職先・進学先公的機関・その他
3人中2人が「参考になった」といっています
投稿者ID:709788 -
京都産業大学のことが気になったら!
みんなの大学情報TOP >> 京都府の大学 >> 京都産業大学 >> 法学部 >> 口コミ >> 口コミ詳細