みんなの大学情報TOP >> 京都府の大学 >> 京都産業大学 >> 法学部 >> 法律学科 >> 口コミ
私立京都府/京都精華大前駅
法学部 法律学科 口コミ
![★★★★☆](/images/school/star_004.gif)
-
-
-
卒業生 / 2011年度入学
2018年03月投稿認証済み
- 4.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 4| アクセス・立地 3| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。法学部法律学科の評価-
総合評価良い授業内容も授業の種類も充実していたように思うから。他の大学は分からないが、私は満足している。沢山の学科がワンキャンパスで行われていたため、興味のある違う学科の授業も受講できたのでよかった。
-
講義・授業良い単位は取得しやすかったと思うし、教授の教え方はとてもわかりやすかった。毎週違う講師に話を聞く授業などもあり、とても印象に残っている。
-
研究室・ゼミ良い京産大は大学院も校内にあったためか、研究室等も充実していると思う。またゼミもたくさんあったと思うから
-
就職・進学良いほとんどの学生が一般企業へ就職しており、就職率は高いと思う。また説明会や相談室の案内を逐一メールで配信してくれていた
-
アクセス・立地普通京産大は山の中にあるので、アクセスは悪いほうだと思うし、校内も坂が多く、移動が大変だったので、アクセスや立地条件は良くない。
-
施設・設備良い学校内の施設は充実していた。コンビニや書店や文房具店のほか、学食もたくさんあったし、図書室には、勉強スペースや、PCルームもあったため。
-
友人・恋愛良い入学してすぐには、各学科ごとに基礎セミナーがあることや、サークルや部活動が盛んなので、友達ができる機会や知り合いを介して友達になる機会は多いと思う
-
学生生活良い毎日練習するようなサークルに入っていた。充実した学生生活だと思える大きな理由にサークル活動を頑張っていたということが大きい。4年目に出場した大会では、世界大会2位までいけた。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容一回生では法律の基本的な部分を学ぶことができる。4年の間には、外国語や法律には直接関係はないが他学部の授業なども受講でき、いろんな授業が受けられる。ワンキャンパスでいろんな学部があるのは、京産大の特徴だと思う。サークル活動や部活動も活発で、大学生活は自分次第ではあるが、とても充実したものにすることができる。
-
就職先・進学先飲食
2人中1人が「参考になった」といっています
投稿者ID:429627 -
-
-
-
在校生 / 2019年度入学
2021年11月投稿
- 4.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 4| アクセス・立地 4| 施設・設備 3| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]法学部法律学科の評価-
総合評価良い施設は充分に整っており、大学で勉強をしたいという熱意を持つ学生に適したいい大学であると思います。ぜひ、入学のご検討を。
-
講義・授業良い講義はとてもわかりやすいです。また、理解不足な点は質問をするとしっかり補足してくれます。
-
就職・進学良い学んだことを生かすために、法律の知識を持つ人物を求める企業へ就職する人が多いです。
-
アクセス・立地良いキャンパスは交通の便がよい場所にあるため、非常に便利なのです。
-
施設・設備普通十分な設備が整っているため、非常に勉強しやすいです。ただ、買い換えた方がいいものも少しはあります。
-
友人・恋愛良い学部だけでなく、サークルや部活でおおくの友人を作ることができました。
-
学生生活良いサークルはかなり多く存在しており、一般的なものから個性的なものまで様々あり、自分の趣味にあうものが見つかります。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容1年次はさまざまな分野をまなび、自分がしたい勉強をしました。
-
学科の男女比5 : 5
-
志望動機昔からの夢を実現できると考えたからです。この大学なら夢に向けた勉強を充分にできると思いました。
3人中1人が「参考になった」といっています
投稿者ID:789622 -
-
-
-
在校生 / 2018年度入学
2023年06月投稿認証済み
- 4.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 4| アクセス・立地 3| 施設・設備 3| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]法学部法律学科の評価-
総合評価良い充実したキャンバスライフを満喫できて、友人、恋愛関係に良い4年間を過ごせた。
この学科に入り正解だと感じていた。
-
講義・授業良い良い講義が多い気がする。
講義は、わかりやすいものが多い。講義によるが -
研究室・ゼミ良い良い教授がいてる、
演習には力を入れているようた。
ゼミによりさがあるようだ。 -
就職・進学良いまあまあ、面倒を見てくれ助かる。
紹介企業が限られてる気がする。 -
アクセス・立地普通遠い、交通の悪い。
行くルートは増えてきたが、バス移動が混む。 -
施設・設備普通親の話からすると最近施設が良くなってる気がする。
むかしは、それほど良くなかったと、聞きていた。 -
友人・恋愛良い良い友人恋愛関係を持つてた。
周りを見ても恋愛関係も充実している。 -
学生生活良い各サークルも活動がさかんて良いイベントも多い。
体育系では、好成績を上げている。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容民法、訴訟関連したことについて実践的にまなんだ。
法律の概念についてまなべた。 -
学科の男女比7 : 3
-
志望動機法律について深く学びたいと思い志望した。警察官にには必要になるとおもったので。
14人中1人が「参考になった」といっています
投稿者ID:919005 -
-
-
-
在校生 / 2024年度入学
2024年10月投稿
- 4.0
[講義・授業 5| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 5| アクセス・立地 3| 施設・設備 5| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]法学部法律学科の評価-
総合評価良いとても手厚くゼミや就職のことをしてくれていて講義もとても面白い、交通の便は不便だがその面を加味してもとてもいい学校に思えるし、信頼出来る学校だと思う
-
講義・授業良いとても設備が整っていて授業も面白い山の中にあるが楽しめる学校で就職のサポートをとても分厚くやってくれている学校で信頼出来る
-
就職・進学良い公務員に強く公務員ゼミや就職の面接のサポートを手厚くしてくれる学校
-
アクセス・立地普通山の中なのでどうしても遠くなってしまうが駅からバス停までは近いので慣れてきたら楽になる
-
施設・設備良いとても校舎も綺麗で一般の人も見にこれる展望台などがあるので充実している
-
友人・恋愛良いみんな仲が良くとても充実していると思うゼミの中では校外に出る学習もあるので仲良くなれると思う
-
学生生活良い学園祭がありそこでは仲良くなれる機会がとてもあると思う、いい学園祭だと思う
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容法律のことについて学び、2年3年は学びたいことを学び法学部は卒論がないです。
-
学科の男女比6 : 4
-
志望動機昔から法学の分野に興味があり法学に関する仕事についてみたいなと思っていたため
10人中0人が「参考になった」といっています
投稿者ID:1015900 -
-
-
-
在校生 / 2024年度入学
2024年10月投稿認証済み
- 4.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 5| アクセス・立地 1| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 5]法学部法律学科の評価-
総合評価良い1年の春に基礎を徹底的にやってくれるので、分かりやすく、つまづきにくくなるし、スピードは普通ぐらいなので聞いていれば余裕でわかる。
-
講義・授業良い適切に教えてくれるのでわかりやすい。うるさい人にはしっかりと叱ってくれる先生もいるので、安心です。
-
研究室・ゼミ良いとても綺麗で使いやすい。汚いところはそこまでないが、山なので虫や蜘蛛の巣が多い
-
就職・進学良い進学はとてもいいです。サポートも十分あり、優しく教えてくれる。
-
アクセス・立地悪いりっちはとても悪い。電車から少し歩きますし、なんと言っても坂が凄いので疲れる。
-
施設・設備良い設備は十二分にあります。ひとつ言うならば、他の棟に繋げれる橋を増やして欲しい
-
友人・恋愛良い人が多いので、関係はとても充実していると思います。よく見かけます。
-
学生生活良いサークルはとても多く、イベントはとても楽しいです。賑やかで色んなところで楽しめる。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容初めはみんなが少し知ってるような内容からどんどん進めていく。
-
学科の男女比5 : 5
-
志望動機進学実績が凄いので、将来頑張るためのサポートをしてくれそうなので志望しました。
-
就職先・進学先公的機関・その他
10人中0人が「参考になった」といっています
投稿者ID:1015847 -
-
-
-
在校生 / 2023年度入学
2024年09月投稿
- 4.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 5| アクセス・立地 2| 施設・設備 4| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]法学部法律学科の評価-
総合評価良いみんなよく助け合いがありテスト前にはみんなで助け合いがあるというチームワークがある。施設も綺麗で図書館では心地よく過ごせる
-
講義・授業良い法律を学びたい人達がいっぱいおり。またみんなが助け合いをしようとしているとこがいい
-
就職・進学良い京都産業大学は就職のサポートがとても厚くまた紳士に就職について向き合ってくれる
-
アクセス・立地悪い山のところにあるので立地は正直悪いです車があるととても便利だと思う
-
施設・設備良い学科の設備は良いと思う。この学校で法律のことが学べると感じる
-
友人・恋愛普通国際関係が強く、みんなウキウキしてる国際関係に興味がある人はいいと思う
-
学生生活普通サークルは自分は入っていないがサークルはとても多くみんな活発に活動している
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容色々国の法律について学ぶことがあり。法律の仕組みについて知ることが出来る
-
学科の男女比3 : 7
-
志望動機僕は高校生の時から法律について興味がありまた国際関係にも今日があるため選んだ
12人中0人が「参考になった」といっています
投稿者ID:1012258 -
-
-
-
在校生 / 2024年度入学
2024年08月投稿認証済み
- 4.0
[講義・授業 5| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 5| アクセス・立地 4| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 4]法学部法律学科の評価-
総合評価良い法律学部はとても良い学部だ思います。特に法律関係に興味があったり、より詳しく学びたい方はぜひお勧めします。
-
講義・授業良い先生が面白い。先輩たちが優しく指導してくださる。模擬裁判が面白い。
-
研究室・ゼミ普通2年の後期からゼミが始まり、たくさんあるゼミの中から関心があるゼミを四つ選べる。
-
就職・進学良い大学で学んだことを活かす企業に就職する人が多く、自分に合った仕事につける。
-
アクセス・立地良い最寄駅は市民会館で、そこからバスが出ている。山の上で空気が気持ちいい。
-
施設・設備良い模擬裁判所もあるし、たくさんの本がある中央図書館など設備が豊富。
-
友人・恋愛良いサークルや部活に所属すると、たくさんの鳩と仲良くなることができる。
-
学生生活良いサークルはたくさんの種類があり、とても面白そう。部活はどこも強いと思う。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容自分に合った授業コースがあり、好きなコースを選択して、自分の好きなペースで学べる。
-
学科の男女比6 : 4
-
志望動機私は昔から検察官になりたいと余ったから、この大学に来て法律について学びたいと思ったから。
-
就職先・進学先公的機関・その他
2人中0人が「参考になった」といっています
投稿者ID:1001410 -
-
-
-
在校生 / 2021年度入学
2023年12月投稿
- 4.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 4| アクセス・立地 1| 施設・設備 4| 友人・恋愛 5| 学生生活 3]法学部法律学科の評価-
総合評価良い私が所属している学科は、深い学びが得られるように、教授に聞くと答えてくれることや、ゼミでも会話することが多く、友達ともコミュニケーションを取れるのでとてもいいのではないかと考えます。
-
講義・授業良い一つ一つ差はありますが私的には、講義、授業内容は充実していると思う。
-
研究室・ゼミ良い2年の前期からゼミが始まって、民法、刑法などのゼミがあり、そのゼミによって討論があるものないものがあり、そこから選べる。教授も生徒に沿った教え方をしてくれるので、とても充実していると考えます。
-
就職・進学良い法学部だから弁護士に行かないといけないとかはなく、特に公務員志望の人が多いと思います。しかし、だからと言って一般企業の人が少ないと言うわけではなく、さまざまな企業に就職してその中でも法学部の学びを活かせるところは生かすと言う感じです。
-
アクセス・立地悪い立地はあまり良いとは言えません。実際、山に学校があり電車からバスに乗り換える人やバスだけの人が多く授業終わりによく並んでいます。しかしバイク通勤もできるので近い人にはおすすめです。
-
施設・設備良い自習スペースが多くあるので、テスト勉強で家で集中できない場合は、学校でしていることが多いです。
-
友人・恋愛良いワンキャンパスなので、たくさんの学生が一つのキャンパスに集まるため出会いは多いです。
-
学生生活普通サークルはたくさんあり、自分に合ったサークルを見つけられるかと思います。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容学科では、実際に事例を使って民法の問題や、刑法の問題などを解くが、特に民法とかは身近で、これから自分に問題が起こったとしても、知っておくことによって得することがあり、また身近な問題が多いので、とても面白いと考える
-
学科の男女比6 : 4
-
志望動機私は、民法の分野に興味があり、どのような争いが起こり、どのように解決していくのかを知るため、この学科を選びました。
11人中0人が「参考になった」といっています
投稿者ID:969244 -
-
-
-
在校生 / 2022年度入学
2023年11月投稿
- 4.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 4| アクセス・立地 2| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]法学部法律学科の評価-
総合評価良い学んでいることは楽しいし、施設も充実しています。先輩と繋がる機会も多いと思うので、学びやすい環境だと思います。
-
講義・授業良い話しやすい教授が多いイメージです。わからない所を質問できる場所もあったり、学びやすい環境です。
-
研究室・ゼミ良い2年の春からゼミが始まります。所属するゼミにもよると思いますが、私が所属しているゼミはみんな仲良く楽しいです。
-
就職・進学良い就職について色々相談できる所や、ガイダンスが開かれたりなど幅広くサポートしている印象です。
-
アクセス・立地悪い山の中にあるため、バスや自転車、原付で来る人がほとんどです。アクセスはそれなりだと思います。
-
施設・設備良いとても綺麗で過ごしやすいです。目立って老朽化している点もほとんどないと思います。
-
友人・恋愛良いサークルやゼミなどで友達を作る機会は多いと思います。所属している学部だけでなく、他学部の学生との交流も多いです。
-
学生生活良いサークルがたくさんあり、学祭も大変盛り上がります。イベントは規模が大きいイメージがあります。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容1年次は法学以外に英語やその他の言語を学ぶ必要があります。2年次からはゼミがあります。
-
学科の男女比6 : 4
-
志望動機法律について学びたいと高校の生の時に思ったからです。「知らなかった」では済まされないことが世の中には多いので、少しでも知りたいと思ったのがきっかけです。
9人中0人が「参考になった」といっています
投稿者ID:959283 -
-
-
-
在校生 / 2020年度入学
2023年09月投稿認証済み
- 4.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 3| アクセス・立地 4| 施設・設備 3| 友人・恋愛 5| 学生生活 4]法学部法律学科の評価-
総合評価良い高校からしっかり学びたいところを伸ばしたいという人はおすすめすることが出来ます。ですが生半可な気持ちでは来ないようにした方がいいと思います。
本気で学びたい人はものすごく伸ばせるのでオススメです。 -
講義・授業良いまず、文系、理系の2つの学部が豊富で、色んな学部があり学びを広げれる可能性がある大学です。
法学部で法律について学んでますが細かいところまで調べれたり、より深く細かいところに学びを深めることが出来、これからの社会に出ての役に立つような生活になってます。
これからもよろしくお願いします! -
就職・進学普通文系科目を選択しましたが、ある程度の関連企業へは、サポートをしてくれますが、そこからは自分で何とかしないと行けなく、結構大変なイメージが強いです。
もう少しで就活なので、ちょっと心配なのでそれも込めて星3です -
アクセス・立地良い交通アクセスもある程度よく、周りにも店もあるし、田舎では無いので通いやすいので星四です
-
施設・設備普通思ってたよりかは綺麗だとは思いますが、新しく変えるほどでは無いと思うので大丈夫だと思います。
-
友人・恋愛良い同じ学問を学ぶために同じ性格や話の会う人達が周りにいてとても充実してます!
-
学生生活良いあまり積極的に参加してないのでじぶんはわからないですが、結構充実してると思うので星四です。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容一年の時には基礎を固めて、2年などから細かいところまでしっかり触れて3年間にかけて、法学についてのことを学べます。
-
学科の男女比6 : 4
-
志望動機文系へ高校から進んでて法律などに興味があり、法律は知ってる人の味方と高校の先生も言ってて、やはり知って損は無い科目なので志望しました
-
就職先・進学先商社
8人中0人が「参考になった」といっています
投稿者ID:936774 -
京都産業大学のことが気になったら!
基本情報
京都産業大学のことが気になったら!
このページの口コミについて
このページでは、京都産業大学の口コミを表示しています。
「京都産業大学はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。
当サイトのコンテンツ紹介動画
有名人の出身大学ランキングを動画でご紹介します。
みんなの大学情報TOP >> 京都府の大学 >> 京都産業大学 >> 法学部 >> 法律学科 >> 口コミ