みんなの大学情報TOP >> 京都府の大学 >> 嵯峨美術大学 >> 芸術学部 >> 口コミ >> 口コミ詳細
![嵯峨美術大学](https://image.minkou.jp/images/school_img/20495/200_20495.jpg)
出典:PRSNM
嵯峨美術大学
(さがげいじゅつだいがく)
私立京都府/車折神社駅
-
-
-
在校生 / 2010年度入学
比較的自由な学科です
2014年11月投稿
- 4.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 3| アクセス・立地 3| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 -]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。芸術学部造形学科の評価-
総合評価良い比較的自由な校風で、のびのびと制作などが出来ます。また他校と違い人数が少ない分学生と講師との距離が短いことが利点です。
-
講義・授業良い規模が小さい分取れる講義などが限られてきます。また、デザイン科と造形科、四大と短大とで取れる講義が異なるということを念頭に置くことが前提となります。
-
研究室・ゼミ普通他校とそんなに遜色が無いように思います。しかし学科によっては工房が広く使えることもあります。設備はそれなりに充実してるように思います。
-
就職・進学普通まだ本格的に就職活動をしていないのでノーコメントで。就職実績とかまだよくわからないですが、私大である分多少不利なんじゃないですかね。
-
アクセス・立地普通近くに京都嵐山、車折神社や他史跡など様々な文化財があるので制作をするにはうってつけの場所だと思います。また市街地にも比較的出やすいです。
-
施設・設備普通これも他校とそんなに遜色が無いように思います。しかし、学校が小さい分、売店の規模も小さいですし、書籍などは置いてません。
-
友人・恋愛普通芸大故か個性的な人が多いです。ユニークな方ばかりだと思います。全てのことに言えるのですか、仲良く慣れるかどうかは個人次第です。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容専科である染織についての基礎や応用などを学ぶことが出来ます。
-
学科の男女比4 : 6
-
志望動機高校生のときみた卒展のろうけつ染めの作品に可能性を感じたから
-
利用した入試形式推薦入試
-
利用した予備校・家庭教師高校の画塾
-
どのような入試対策をしていたかひたすらデッサンと面接練習の繰り返しでした。
投稿者ID:63716 -
嵯峨美術大学のことが気になったら!
みんなの大学情報TOP >> 京都府の大学 >> 嵯峨美術大学 >> 芸術学部 >> 口コミ >> 口コミ詳細