みんなの大学情報TOP >> 京都府の大学 >> 嵯峨美術大学 >> 芸術学部 >> 口コミ >> 口コミ詳細
![嵯峨美術大学](https://image.minkou.jp/images/school_img/20495/200_20495.jpg)
出典:PRSNM
嵯峨美術大学
(さがげいじゅつだいがく)
私立京都府/車折神社駅
-
-
-
卒業生 / 2012年度入学
充実した大学生活を送れました
2019年07月投稿認証済み
- 4.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 3| アクセス・立地 2| 施設・設備 4| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。芸術学部デザイン学科の評価-
総合評価良い全体的に大学生活は充実していました。IllustratorやPhotoshopを学べたことで、一見美大にとっては不利には見えても、印刷会社やweb業界では即戦力にもなれるそうです。
-
講義・授業良い年々、常に新しい実習が設けられます。 私の時代にはなかった実習を新しく入った生徒達が学ぶことを羨ましく思ったことがあります。
-
研究室・ゼミ普通元々美大ということもあり、ゼミというゼミは一回生の前期の時に必須単位として受けましたが、その時だけしかゼミという講座はありませんでした。
-
就職・進学普通テレビ関係の仕事に進む人、webや印刷の仕事に進む人が主な就職でした。 ただ、美大だと就職するのが難しいと思います。
-
アクセス・立地悪い松尾大社からスクールバスが出ていますが、ない時は徒歩で最寄りまで歩きます。
-
施設・設備良い家具を作ったり、染色したりする施設は揃っています。課題の一環でパッケージを制作した際には、担当の教授がパッケージの型を作るマシンを制作してきたことがあります。
-
友人・恋愛良い一回生の時は様々な分野の人が混ざるので、その時に同じ趣味を共有できる友人がたくさんできました。今では社会に出てる身なので、なかなか会うことができませんが、今でも大切な友人です。
-
学生生活良い文化祭では食べ物はもちろん、生徒達が作った作品を売るフリーマーケットも開催されています。以前に美大出身の芸人がゲストで招かれたことがあります。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容一回生ではさまざまな分野の授業を受け、二回生でようやく本来選択した分野の授業を受けられます(人数が少ないため)。三回生では会社とのコラボ課題を、4回生では一年かけて卒業制作を作りました。
-
学科の男女比2 : 8
-
就職先・進学先web業界
-
志望動機骨折した経験からユニバーサルデザインに興味を持ち、入学しました。元々絵を描くのも、物を作るのも好きでしたので、実際に受けた授業は興味のある授業が多くありました。ただ、受けたい授業が他のと同じ時間帯にあるなど、選択するのに大変でした。
投稿者ID:536562 -
嵯峨美術大学のことが気になったら!
みんなの大学情報TOP >> 京都府の大学 >> 嵯峨美術大学 >> 芸術学部 >> 口コミ >> 口コミ詳細