みんなの大学情報TOP >> 京都府の大学 >> 嵯峨美術大学 >> 芸術学部 >> 口コミ >> 口コミ詳細
![嵯峨美術大学](https://image.minkou.jp/images/school_img/20495/200_20495.jpg)
私立京都府/車折神社駅
-
-
-
卒業生 / 2011年度入学
美しいものが好きな人のための学科
2016年03月投稿
- 2.0
[講義・授業 3| 研究室・ゼミ 2| 就職・進学 2| アクセス・立地 2| 施設・設備 2| 友人・恋愛 3| 学生生活 -]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。芸術学部造形学科の評価-
総合評価悪いとても自由度の高い学校です。選択したものを専門的に学べますが、副専攻制度もあり様々なことが学べます。
-
講義・授業普通色んな分野の先生がいますが、同じ先生の授業はほとんど同じ内容で、その専門分野だといくつも選択しなければならないのがネックです。
-
研究室・ゼミ悪い選択するゼミによって忙しさは全く違います。ただお茶会に参加したらいいだけのところもあれば、プレゼンやイベントに参加しなければならないところもある。
-
就職・進学悪いキャリア支援課では定期的に説明会や模擬面接、メイクアップなどの講義を開いていてサポートを受けることが出来たので役に立ちました。
-
アクセス・立地悪い駅から徒歩15分はかかりますが、スクールバスが出ています。嵯峨野の静かなとてもいい場所です。周りの至る所に観光名所がありますので、好きな人は退屈しないと思います。
-
施設・設備悪い学校内に小さいですが、博物館とギャラリーがあります。ギャラリーは学生なら自由に使えるので、作品の発表にはとてもいいと思います。
-
友人・恋愛普通とても自由度が高いので、とりあえず大学に入った人にはきついです。目標のもった人はどんどん進んで行きます。副専攻制度もあり、他分野でも仲良くなれます。ただ、男子の人数がとても少ないので、恋愛はしにくいと思います。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容一年次は一般教養や他分野の様々なことを学びます。二年次は選択した分野の専門的なことを学んで行きます。三年次は今の分野か副専攻を学ぶかを選ぶことが出来ます。四年次は卒業制作に向けて頑張ります。
-
所属研究室・ゼミ名油画研究室中村ゼミ
-
所属研究室・ゼミの概要このゼミはとても忙しいです。ただ先生がとても熱い人なので真摯に対応してくれます。作品の発表の場が多く与えられるので、とてもいいと思います。
-
学科の男女比2 : 8
-
志望動機色んなことを学びたかったので、副専攻制度にひかれてここを受けました。オープンキャンパスでとても静かな良い場所だったのですぐに決めました。
-
利用した入試形式その他
-
どのような入試対策をしていたか私は指定校推薦だったので、受験勉強はせずに実技の練習ばかりしていました。
1人中1人が「参考になった」といっています
投稿者ID:191305 -
嵯峨美術大学のことが気になったら!
みんなの大学情報TOP >> 京都府の大学 >> 嵯峨美術大学 >> 芸術学部 >> 口コミ >> 口コミ詳細