みんなの大学情報TOP   >>  京都府の大学   >>  京都先端科学大学   >>  バイオ環境学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

京都先端科学大学
出典:Zfujio
京都先端科学大学
(きょうとせんたんかがくだいがく)

私立京都府/太秦天神川駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:BF - 40.0

口コミ:★★★☆☆

3.49

(135)

  • 女性在校生
    在校生 / 2012年度入学

    ここの学部の先生は優しくいい人達です。

    2015年02月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 4| アクセス・立地 4| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    バイオ環境学部バイオサイエンス学科の評価
    • 総合評価
      良い
      理系で学びたい、しかし何をやりたいのかわからない。そんな人にはここの学校がおすすめです。この学科ではバイオサイエンスというくくりで理系の様々なことをゼミごとにチャレンジしています。
    • 講義・授業
      良い
      バイオサイエンス学科は様々な講義が幅広く聞ける学科だと思います。わからないことがあっても担当の先生、もしくはゼミの担当の先生に聞けば快く教えてもらうことができます。
    • アクセス・立地
      良い
      大学の場所が亀岡駅から少し離れた場所にありますが、バスが運行しています。しかし、本当に何もないところにポツンとあるので、娯楽が少々少ないのがデメリットです。
    • 施設・設備
      良い
      バイオ環境学部の校舎は比較的最近にできたものなので新しい施設となっています。実験器具も充実していて、専門研究をするのに適した研究室がそれぞれ用意されています。
    • 友人・恋愛
      良い
      サークルに入ればほかの学部の友達もできます。しかし、そうでなければバイオ館から出ることは少ないのでバイオ学部の友達が必然的に多くなります。
    • 部活・サークル
      良い
      多くのサークル、部活が存在しています。自分の入りたいサークルが見つからなくても、自ら発足し新しいサークルを作っている子も見かけました。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      食品、生理、細胞学、微生物、有機などなど多くのことを学ぶことができます。
    • 学科の男女比
      7 : 3
    • 志望動機
      有名な教授が多く、立地が家から一番近所だったため
    • 利用した入試形式
      推薦入試
    • どのような入試対策をしていたか
      推薦入試だったため、面接対策のみを行っておりました。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:82103

京都先端科学大学のことが気になったら!

みんなの大学情報TOP   >>  京都府の大学   >>  京都先端科学大学   >>  バイオ環境学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

偏差値が近い関西の私立理系大学

京都橘大学

京都橘大学

40.0 - 52.5

★★★★☆ 3.94 (364件)
京都府京都市山科区/京都市営地下鉄東西線 椥辻
大阪経済大学

大阪経済大学

37.5 - 42.5

★★★★☆ 3.79 (449件)
大阪府大阪市東淀川区/大阪メトロ今里筋線 瑞光四丁目
京都美術工芸大学

京都美術工芸大学

BF - 40.0

★★★★☆ 4.08 (15件)
京都府京都市東山区/京阪本線 七条
佛教大学

佛教大学

35.0 - 47.5

★★★★☆ 3.91 (540件)
京都府京都市北区/京福電鉄北野線 北野白梅町
大阪学院大学

大阪学院大学

37.5 - 40.0

★★★★☆ 3.62 (210件)
大阪府吹田市/JR京都線 岸辺

京都先端科学大学の学部

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。