みんなの大学情報TOP >> 京都府の大学 >> 京都先端科学大学 >> バイオ環境学部 >> 口コミ
私立京都府/太秦天神川駅
バイオ環境学部 口コミ
- 学部絞込
- 学科絞込
-
-
在校生 / 2023年度入学
2023年09月投稿認証済み
- 2.0
[講義・授業 3| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 2| アクセス・立地 2| 施設・設備 2| 友人・恋愛 5| 学生生活 3]バイオ環境学部食農学科の評価-
総合評価悪い本気で畑をしたいと思っている人にはあまりお勧めしません
効率やスピード重視なのできちんとした圃場が作れないのが理由です -
講義・授業普通講義では講師の方々が面白おかしく話してくださる講義もあり楽しいです。
-
就職・進学悪い落としても再受講というものがあるのでサポートはとても手あついです
-
アクセス・立地悪いキャンパスの周辺は主に自然ばっかりでコンビニがチョットあるくらいです。
アクセスはあまりよくはありません -
施設・設備悪い施設という施設はないですが広いグラウンドや圃場ならあります。
-
友人・恋愛良い恋人や友達はとても充実しており小中高みたいなアットホームな学校です。
-
学生生活普通龍尾祭、龍頭祭という文化祭がそれぞれのキャンパスでありとても充実してます
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容畑やパソコン、5教科です
主に英語を中心としており英会話もあります -
学科の男女比6 : 4
-
志望動機畑に興味があったのと大学進学したかったのでこの大学を志望しました。
-
就職先・進学先流通・小売・フード
投稿者ID:941389 -
-
在校生 / 2022年度入学
2023年11月投稿認証済み
- 3.0
[講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 3| アクセス・立地 2| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]バイオ環境学部バイオサイエンス学科の評価-
総合評価普通私の所属する学部だけかもしれませんが、教授がとても優しく熱心に教えてくださるのでとても助かります。笑
-
講義・授業良い私のいる学部限定だけかもしれませんが教授がとてもやさしく熱心に教えてくださります。
-
研究室・ゼミ良い私のいる学部だけかもしれませんが、教授がとても優しく熱心に教えてくださります
-
就職・進学普通私は就活生ではないので詳しいことは分かりませんが、先輩のなかには有名企業に行った方もいます
-
アクセス・立地悪い最寄りの駅から少しだけ遠いというのが難点です。しかし周辺にはコンビニなどの商業施設があります
-
施設・設備普通最近、古い施設が全てリニューアルされたので、どこの棟もとてもきれいです
-
友人・恋愛普通私の所属するサークルでは、とても活気に溢れているので、毎日が充実しています
-
学生生活普通私が大学2年生の時までコロナでイベントが開催されなかったのですが、サークルでの飲み会がとても楽しかったです
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容私の所属する学科では、2年までは日本国憲法等の必修事業等を取りますが、3年生からは自分で選択できる制度になるので、とても学習意欲がわきます
-
学科の男女比5 : 5
-
就職先・進学先商社
私はまだ3回生なので、就職も進学もまだ決まっていません。ですが、興味のある企業があるので、そこに就活してみようと思います -
志望動機私は高校2年までは、京都大学の保健学科を志望していたのですが、当時の高校の担任に偏差値が足りないと言われここにしました
投稿者ID:960111 -
-
在校生 / 2022年度入学
2023年06月投稿認証済み
- 5.0
[講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]バイオ環境学部バイオサイエンス学科の評価-
総合評価良い京都先端大学は、日本の私立大学の中でも特に優れた研究教育機関です。以下に、その魅力を300字以内で説明します。
1.先端的な研究教育
京都先端大学は、独自のカリキュラムを採用し、学生たちが最先端の知識や技術を学べるようにしています。また、国際的な研究者との交流も盛んで、グローバルな視野を持った人材の育成に力を入れています。
2.充実した施設・環境
京都先端大学は、最新の研究施設や設備を備えており、学生たちがより深い学びをすることができます。また、京都市内に位置しているため、文化的なイベントや観光地へのアクセスも良く、充実した学生生活を送ることができます。
3.多彩な学部・学科
京都先端大学は、幅広い学問分野をカバーする学部・学科を設置しています。例えば、人工知能やロボット工学を学ぶことができる「情報理工学部」、画像や映像を扱うことに特化した「映像学部」など、それぞれの分野で専門的な知識を習得できます。
4.個性的な学生たち
京都先端大学には、個性的な学生たちが集まっています。彼らは、様々なバックグラウンドや文化を持ち、自分らしい学び方を見つけています。そのため、他の大学では体験できないような刺 -
講義・授業良い京都先端大学は、日本の私立大学の中でも特に優れた研究教育機関です。以下に、その魅力を300字以内で説明します。
1.先端的な研究教育
京都先端大学は、独自のカリキュラムを採用し、学生たちが最先端の知識や技術を学べるようにしています。また、国際的な研究者との交流も盛んで、グローバルな視野を持った人材の育成に力を入れています。
2.充実した施設・環境
京都先端大学は、最新の研究施設や設備を備えており、学生たちがより深い学びをすることができます。また、京都市内に位置しているため、文化的なイベントや観光地へのアクセスも良く、充実した学生生活を送ることができます。
3.多彩な学部・学科
京都先端大学は、幅広い学問分野をカバーする学部・学科を設置しています。例えば、人工知能やロボット工学を学ぶことができる「情報理工学部」、画像や映像を扱うことに特化した「映像学部」など、それぞれの分野で専門的な知識を習得できます。
4.個性的な学生たち
京都先端大学には、個性的な学生たちが集まっています。彼らは、様々なバックグラウンドや文化を持ち、自分らしい学び方を見つけています。そのため、他の大学では体験できないような刺 -
研究室・ゼミ良い京都先端大学は、日本の私立大学の中でも特に優れた研究教育機関です。以下に、その魅力を300字以内で説明します。
1.先端的な研究教育
京都先端大学は、独自のカリキュラムを採用し、学生たちが最先端の知識や技術を学べるようにしています。また、国際的な研究者との交流も盛んで、グローバルな視野を持った人材の育成に力を入れています。
2.充実した施設・環境
京都先端大学は、最新の研究施設や設備を備えており、学生たちがより深い学びをすることができます。また、京都市内に位置しているため、文化的なイベントや観光地へのアクセスも良く、充実した学生生活を送ることができます。
3.多彩な学部・学科
京都先端大学は、幅広い学問分野をカバーする学部・学科を設置しています。例えば、人工知能やロボット工学を学ぶことができる「情報理工学部」、画像や映像を扱うことに特化した「映像学部」など、それぞれの分野で専門的な知識を習得できます。
4.個性的な学生たち
京都先端大学には、個性的な学生たちが集まっています。彼らは、様々なバックグラウンドや文化を持ち、自分らしい学び方を見つけています。そのため、他の大学では体験できないような刺 -
就職・進学良い京都先端大学は、日本の私立大学の中でも特に優れた研究教育機関です。以下に、その魅力を300字以内で説明します。
1.先端的な研究教育
京都先端大学は、独自のカリキュラムを採用し、学生たちが最先端の知識や技術を学べるようにしています。また、国際的な研究者との交流も盛んで、グローバルな視野を持った人材の育成に力を入れています。
2.充実した施設・環境
京都先端大学は、最新の研究施設や設備を備えており、学生たちがより深い学びをすることができます。また、京都市内に位置しているため、文化的なイベントや観光地へのアクセスも良く、充実した学生生活を送ることができます。
3.多彩な学部・学科
京都先端大学は、幅広い学問分野をカバーする学部・学科を設置しています。例えば、人工知能やロボット工学を学ぶことができる「情報理工学部」、画像や映像を扱うことに特化した「映像学部」など、それぞれの分野で専門的な知識を習得できます。
4.個性的な学生たち
京都先端大学には、個性的な学生たちが集まっています。彼らは、様々なバックグラウンドや文化を持ち、自分らしい学び方を見つけています。そのため、他の大学では体験できないような刺 -
アクセス・立地良い京都先端大学は、日本の私立大学の中でも特に優れた研究教育機関です。以下に、その魅力を300字以内で説明します。
1.先端的な研究教育
京都先端大学は、独自のカリキュラムを採用し、学生たちが最先端の知識や技術を学べるようにしています。また、国際的な研究者との交流も盛んで、グローバルな視野を持った人材の育成に力を入れています。
2.充実した施設・環境
京都先端大学は、最新の研究施設や設備を備えており、学生たちがより深い学びをすることができます。また、京都市内に位置しているため、文化的なイベントや観光地へのアクセスも良く、充実した学生生活を送ることができます。
3.多彩な学部・学科
京都先端大学は、幅広い学問分野をカバーする学部・学科を設置しています。例えば、人工知能やロボット工学を学ぶことができる「情報理工学部」、画像や映像を扱うことに特化した「映像学部」など、それぞれの分野で専門的な知識を習得できます。
4.個性的な学生たち
京都先端大学には、個性的な学生たちが集まっています。彼らは、様々なバックグラウンドや文化を持ち、自分らしい学び方を見つけています。そのため、他の大学では体験できないような刺 -
施設・設備良い京都先端大学は、日本の私立大学の中でも特に優れた研究教育機関です。以下に、その魅力を300字以内で説明します。
1.先端的な研究教育
京都先端大学は、独自のカリキュラムを採用し、学生たちが最先端の知識や技術を学べるようにしています。また、国際的な研究者との交流も盛んで、グローバルな視野を持った人材の育成に力を入れています。
2.充実した施設・環境
京都先端大学は、最新の研究施設や設備を備えており、学生たちがより深い学びをすることができます。また、京都市内に位置しているため、文化的なイベントや観光地へのアクセスも良く、充実した学生生活を送ることができます。
3.多彩な学部・学科
京都先端大学は、幅広い学問分野をカバーする学部・学科を設置しています。例えば、人工知能やロボット工学を学ぶことができる「情報理工学部」、画像や映像を扱うことに特化した「映像学部」など、それぞれの分野で専門的な知識を習得できます。
4.個性的な学生たち
京都先端大学には、個性的な学生たちが集まっています。彼らは、様々なバックグラウンドや文化を持ち、自分らしい学び方を見つけています。そのため、他の大学では体験できないような刺 -
友人・恋愛良い京都先端大学は、日本の私立大学の中でも特に優れた研究教育機関です。以下に、その魅力を300字以内で説明します。
1.先端的な研究教育
京都先端大学は、独自のカリキュラムを採用し、学生たちが最先端の知識や技術を学べるようにしています。また、国際的な研究者との交流も盛んで、グローバルな視野を持った人材の育成に力を入れています。
2.充実した施設・環境
京都先端大学は、最新の研究施設や設備を備えており、学生たちがより深い学びをすることができます。また、京都市内に位置しているため、文化的なイベントや観光地へのアクセスも良く、充実した学生生活を送ることができます。
3.多彩な学部・学科
京都先端大学は、幅広い学問分野をカバーする学部・学科を設置しています。例えば、人工知能やロボット工学を学ぶことができる「情報理工学部」、画像や映像を扱うことに特化した「映像学部」など、それぞれの分野で専門的な知識を習得できます。
4.個性的な学生たち
京都先端大学には、個性的な学生たちが集まっています。彼らは、様々なバックグラウンドや文化を持ち、自分らしい学び方を見つけています。そのため、他の大学では体験できないような刺 -
学生生活良い京都先端大学は、日本の私立大学の中でも特に優れた研究教育機関です。以下に、その魅力を300字以内で説明します。
1.先端的な研究教育
京都先端大学は、独自のカリキュラムを採用し、学生たちが最先端の知識や技術を学べるようにしています。また、国際的な研究者との交流も盛んで、グローバルな視野を持った人材の育成に力を入れています。
2.充実した施設・環境
京都先端大学は、最新の研究施設や設備を備えており、学生たちがより深い学びをすることができます。また、京都市内に位置しているため、文化的なイベントや観光地へのアクセスも良く、充実した学生生活を送ることができます。
3.多彩な学部・学科
京都先端大学は、幅広い学問分野をカバーする学部・学科を設置しています。例えば、人工知能やロボット工学を学ぶことができる「情報理工学部」、画像や映像を扱うことに特化した「映像学部」など、それぞれの分野で専門的な知識を習得できます。
4.個性的な学生たち
京都先端大学には、個性的な学生たちが集まっています。彼らは、様々なバックグラウンドや文化を持ち、自分らしい学び方を見つけています。そのため、他の大学では体験できないような刺
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容京都先端大学は、日本の私立大学の中でも特に優れた研究教育機関です。以下に、その魅力を300字以内で説明します。
1.先端的な研究教育
京都先端大学は、独自のカリキュラムを採用し、学生たちが最先端の知識や技術を学べるようにしています。また、国際的な研究者との交流も盛んで、グローバルな視野を持った人材の育成に力を入れています。
2.充実した施設・環境
京都先端大学は、最新の研究施設や設備を備えており、学生たちがより深い学びをすることができます。また、京都市内に位置しているため、文化的なイベントや観光地へのアクセスも良く、充実した学生生活を送ることができます。
3.多彩な学部・学科
京都先端大学は、幅広い学問分野をカバーする学部・学科を設置しています。例えば、人工知能やロボット工学を学ぶことができる「情報理工学部」、画像や映像を扱うことに特化した「映像学部」など、それぞれの分野で専門的な知識を習得できます。
4.個性的な学生たち
京都先端大学には、個性的な学生たちが集まっています。彼らは、様々なバックグラウンドや文化を持ち、自分らしい学び方を見つけています。そのため、他の大学では体験できないような刺 -
学科の男女比1 : 9
-
志望動機京都先端大学は、日本の私立大学の中でも特に優れた研究教育機関です。以下に、その魅力を300字以内で説明します。
1.先端的な研究教育
京都先端大学は、独自のカリキュラムを採用し、学生たちが最先端の知識や技術を学べるようにしています。また、国際的な研究者との交流も盛んで、グローバルな視野を持った人材の育成に力を入れています。
2.充実した施設・環境
京都先端大学は、最新の研究施設や設備を備えており、学生たちがより深い学びをすることができます。また、京都市内に位置しているため、文化的なイベントや観光地へのアクセスも良く、充実した学生生活を送ることができます。
3.多彩な学部・学科
京都先端大学は、幅広い学問分野をカバーする学部・学科を設置しています。例えば、人工知能やロボット工学を学ぶことができる「情報理工学部」、画像や映像を扱うことに特化した「映像学部」など、それぞれの分野で専門的な知識を習得できます。
4.個性的な学生たち
京都先端大学には、個性的な学生たちが集まっています。彼らは、様々なバックグラウンドや文化を持ち、自分らしい学び方を見つけています。そのため、他の大学では体験できないような刺
21人中0人が「参考になった」といっています
投稿者ID:917028 -
-
在校生 / 2021年度入学
2023年06月投稿
- 5.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 3| アクセス・立地 3| 施設・設備 4| 友人・恋愛 5| 学生生活 4]バイオ環境学部バイオサイエンス学科の評価-
総合評価良い大学で勉強したいと思っている子にはとてもいい場所だとおもいますおすすめですぜひきてください
施設も綺麗であんしんかんがあります -
講義・授業良いしっかり教えてくれる
先生も優しく接してくださる
とてもいい場所
-
研究室・ゼミ普通研究に適した場所となっている
ゼミでの講習も分かりやすくいい
ぜひいってほしい -
就職・進学普通就職について考え行動してくれる
一緒に考えることでとてもありがたい -
アクセス・立地普通最寄り駅からも近くバスも走っているため通いやすい
治安も悪くない -
施設・設備良いすごく綺麗で過ごしやすい
建物が綺麗で勉強に適しているとおもう -
友人・恋愛良いみんな接しやすく遊びに行ったりしている
友人が沢山できるからとてもいい -
学生生活良い文化祭など楽しい行事が沢山ある
自分に合ったサークルを見つけられると思う
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容あまり学習内容は覚えてませんが
必須教科など難しいものも多々あります -
学科の男女比6 : 4
-
志望動機大学進学を考えておりいい学校が先端と聞いたからです
学科は自分に適したのにしました
投稿者ID:916526 -
-
在校生 / 2021年度入学
2022年10月投稿
- 4.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 3| アクセス・立地 2| 施設・設備 3| 友人・恋愛 4| 学生生活 3]バイオ環境学部バイオサイエンス学科の評価-
総合評価良い様々なジャンルの研究がされてるので、なんとなく環境・生物系が好きといった単純な理由でも自分の興味のある方向は決まると思う。
-
講義・授業良い特段内容が難しい訳でもなく、高校で物理選択だった人でもついていける程度。
英語は力を入れてるという割に難しくはない。その分3回以上欠席すると単位を落とす。 -
就職・進学普通特別講師を呼んで1回生のうちから就職を意識した授業は行われる。
-
アクセス・立地悪いJR桂川、阪急桂駅から出ている直行バスは約30分でキャンパスにつく。定期券を使って片道270円であるため、年間通して結構取られる。また、授業の時間に合わせてしかバスは来ないため1~2時間に一本。乗り遅れると大変。
-
施設・設備普通新しく出来た体育館やバイオ館は比較的綺麗で実験器具も一通り揃っている。しかし他の館は公立高校かというぐらいボロめ、、。山の下に作られているため坂道が多く、奥の館に行くのは結構しんどい。環境、生物のことを学ぶには良い環境であると思う。(畑とかもあって実習で野菜育てたりする)
-
友人・恋愛良い最初に割り振られるゼミの仲間で仲良くなることが多い。学科の人数が少ないため、大抵の人とは話す関係になる。
-
学生生活普通サークルは太秦キャンパスの方が充実している。運動系は亀岡キャンパスの方が多いかも。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容一回生は基礎的な授業が多く、実験器具を扱う実習もある。2回生から少しずつ専門的な授業が増えてきて、三回生の後半で自分の興味のある研究ゼミに配属される。
-
学科の男女比7 : 3
-
志望動機公立の志望校に落ちたから。生物、環境系の方向に興味があったから。
1人中1人が「参考になった」といっています
投稿者ID:869859 -
-
在校生 / 2021年度入学
2021年11月投稿
- 4.0
[講義・授業 5| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 4| アクセス・立地 5| 施設・設備 3| 友人・恋愛 5| 学生生活 2]バイオ環境学部食農学科の評価-
総合評価良い実習が少ないので実習をしたい人に取ったは不向きだと思います。しかし、食農について深く学べるのでそこはいい。
-
講義・授業良い英語に力をいれているので、自分自身の力も身についた。
しかし、たまに教師の段取りが悪い。 -
研究室・ゼミ普通一年生なのであまり感謝明日やゼミをしていないからわからないです。
-
就職・進学良い頑張る人には力を貸してくれます。英語のサポートデスクも充実しており、サポートしてくれます。
-
アクセス・立地良い周辺は、田舎なので何もないですが、自然豊かで私はいいと思います。
-
施設・設備普通古い施設ばかりなので、あまり充実していないように私は感じます。
-
友人・恋愛良い比率が女の方が低いため、女の子は簡単に彼氏ができると思います。
-
学生生活悪いコロナのせいであまり活動できずにいるのであまりよくわかりません。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容食と脳に関する内容を学ぶ。また、土壌改良資材についても学ぶ。
-
学科の男女比7 : 3
-
志望動機食と農を学びたかったため。また、食品衛生監視委員の資格を取りたかったため。
3人中2人が「参考になった」といっています
投稿者ID:788209 -
-
在校生 / 2020年度入学
2023年09月投稿認証済み
- 2.0
[講義・授業 1| 研究室・ゼミ 1| 就職・進学 4| アクセス・立地 2| 施設・設備 1| 友人・恋愛 1| 学生生活 2]バイオ環境学部食農学科の評価-
総合評価悪いもう書くこと無くなったので評価することが無いのですが、強いてゆうなら学びたいものがしっかり決まっているのであれば楽しいと思う。
-
講義・授業悪いこの大学では英語と英会話が必須科目になっており、英語に力を入れ始めていた。しかし成績評価方法が学期が変わるごとに変化し、点数を取れずに単位を落とす生徒が続出している。英語担当者と大学の方針でさえ、意見が食い違っているので成績を取るための授業では無い。
この単位を取るにはTOEICを確実に400点取れれば問題無いと。これはTOEICを300点取れれば成績の点数20点として換算されるような採点方法で、成績100点満点中の50点分も支配している。だが、TOEIC対策は15回の授業の内3回だけである。毎度TOEIC対策をした上での採点方法ならまだしも、単位を落とす生徒が続出するのは納得のいくものである。
入学当初ではこのTOEICを点数を更新し続けなければ点数が0点と、とても厳しい評価だった。他にも日常点数として英語力を上げると言いながら、暗記をして暗唱をするといった、英語力向上しそうに無いものもあった。唯一点数を稼げるものはものは毎講義にある単語テストのみ。講義内で取り扱う教科書は定期テストとは無縁でお金の無駄でもあるし、なんのためなのか分からない。 -
研究室・ゼミ悪い教授は頭が硬い人が多く、自分で調べた上で分からない部分を質問しに行っても嘲笑いながら呆れた顔で「ほんまに調べたんか?笑」と言い、相手にしてくれない。分からない部分を聞きに行っているのに教えてくれず、自分なりに進めるとそれはそれで文句を言われる始末。
ろくにゼミの面倒も見ず、進路指導も何も言わない教授には頭にくるものが沢山あり、是非とも味わってもらいたい。 -
就職・進学良い進路科は普通に接していただけます。添削から面接練習、就職先の情報などを伝えてくれるためここにはあまり不満は無い。
1つだけ上げるなら就職先が決まり、大学側へ報告するようになっているルールがある。すでに報告済であろうと報告するように催促されるメールが1週間に1度送られてくるくらいだ。 -
アクセス・立地悪いもし京都府外から通学する方がいるのなら、周りに何も遊ぶところのない場所に対しては結構な金額になることを覚悟した方が良い。何気に最寄り駅が遠く、結局バス、電車、自分の家から駅まで行く何かしらの交通網を駆使することになるので苦労すると予想。
ここは盆地なので夏は非常に蒸し暑い日もあればジリジリと焼け付くような日差しの日もあり、冬になればとてつもなく寒く、雪が降る日もしばしば。道も凍るので自転車、バイク、車は気をつけなければならない。夏は暑く冬は寒い心地の良い気温になるのはほんの一瞬である。
でも自然豊かで田舎っぽいところが何故か嫌いになれない。 -
施設・設備悪い体育館やジム、食堂、図書館、研究室などを利用しない講義が終わるとすぐ帰って遊んだり、バイトをする人であればとんでもない施設費用だと思う。最近Wi-Fiが工事で利用できるようにはなったが、使用するには学校のアカウントでいちいちログインし、パスワードを入力しなければならないのが面倒。しかも自動的に繋がらない時が多く、設定からWi-Fiを繋げてもアカウントログイン画面へ中々移動せず結構腹が立つ。
エアコンはしっかり効いているのでOK。 -
友人・恋愛悪いサークルも今ひとつ微妙なものしか無く、活動しているのか怪しいものがほとんど。そもそも所属人数が少なくほぼ同好会以下で活発に動いているものは強化指定部活に該当するパワーリフティング部、野球部、女子バスケ部、サッカー部くらいである。たまたま自分の年代はコロナと重なり余計に少ないことが考えられる。
男女比は9:1で全く面白みのない学科で、ふざけた男ども、物静かな生徒、大学を辞めたかどうかも分からない生徒が多い。学年によってバラバラだが当たり外れが極端に激しく、友人作りを逃せば何の楽しみもないキャンパスライフを送ることでしょう。カップルでいるのはほんの一握り。
とにかく思い描いているキャンパスライフとは程遠いものと捉えた方が良い。もし普通に過ごしたいのであれば、この大学以外をおすすめする。 -
学生生活悪いコロナということもあり、学園祭もあるかどうか知らなかった。ちらほら話は聞くがあまり活動的では無い気がする。正直に興味が湧くような学校行事は存在しない。
オープンキャンパスだけは必死に力を入れて、高校生にアピールしていることが分かる。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容真面目に取り組めばそれなりに教授は熱があるので食や農業のことについては学べる。
-
学科の男女比9 : 1
-
志望動機自然や生態系に興味があったのでこの学科を選んだが、食農では無くバイオデザインへ行くことを勧める。
1人中1人が「参考になった」といっています
投稿者ID:944010 -
-
在校生 / 2020年度入学
2022年03月投稿
- 3.0
[講義・授業 3| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 3| アクセス・立地 2| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]バイオ環境学部食農学科の評価-
総合評価普通グループワークをすることが多々あり、そこで友人関係を築くことができます。また、資料作成や発表方法についても学ぶことができるため、プレゼン力を高めたい人におすすめです。
食農学科は特定の科目の単位を取ると、食品衛生管理者の資格がもらえます。 -
講義・授業普通英語の成績評価基準が高いと思う方もいらっしゃるかもしれませんので、京都先端科学大学の英語科目については詳しく調べた方が良いかと思います。
英語が苦手な方には向かないかもしれませんが、その他の科目については簡単に単位を取ることができるかと思います。 -
就職・進学普通偏差値が低い大学であるため、競争率の高い会社への就職は難しいと思います。
「キャリアサポートセンター」という部署があるので、就職やインターンシップのサポート体制はある程度整っています。 -
アクセス・立地悪い私の通う亀岡キャンパスは、京都駅から亀岡駅まで電車で30分、亀岡駅から大学までバスで15分かかります。近畿の他府県から通うには2時間程かかるので、他府県から通うには交通費や時間を費やすことに覚悟が必要です。
キャンパスは田舎な土地にあり、キャンパス内には幾つか傾斜が急な坂があります。 -
施設・設備普通調理施設や農場、図書館、幾つかの実験室、コンビニなどがあります。食堂は2つあり、バイオ環境館の一階で食堂の弁当の販売もしています。
バイオ環境館や体育館は真新しく綺麗ですが、その他は古めの建造物です。 -
友人・恋愛普通10人くらいの集団や3人ほどで食事をする人など、友人関係がいい感じの人たちが見られます。カップルも数組見たことがあります。
-
学生生活普通サークルに入っていないので詳しくはわかりませんが、文系や理系、スポーツ系のサークルが充実しています。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容一年生は農場実習と基礎科目、二年生は専門基礎科目、三年生は専門科目、四年生は卒論研究といった流れです。
実験科目では先生がレポートの添削をしてくださることがあります。 -
学科の男女比9 : 1
-
志望動機料理が好きで食品に興味があり、理系であったことや、偏差値が自分に合っていたことから志望しました。
投稿者ID:817474 -
-
在校生 / 2020年度入学
2022年03月投稿
- 1.0
[講義・授業 3| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 3| アクセス・立地 3| 施設・設備 4| 友人・恋愛 2| 学生生活 2]バイオ環境学部食農学科の評価-
総合評価悪い実習が少ないため、少ないのが嫌な人にはおすすめできない学校である。
英語に力をいれているので、自分自身の力も身についた。
しかし、たまに教師の段取りが悪い。 -
講義・授業普通授業中スマホを見てばかりいる。講師に対してとてもしつれいである
-
研究室・ゼミ普通居眠り、スマホ率が低い真面目なゼミに入った方が絶対にいいとおもう。
-
就職・進学普通基本的にお金持ちがおおく、親のコネで就職もおおくある、、、。
-
アクセス・立地普通太秦キャンパスが最近できた。新しいので、トイレが綺麗である。
-
施設・設備良い比較的に綺麗で新しいし私立なので充実はしている。文句はない。
-
友人・恋愛悪い男女比は女の子が多いので、彼氏は直ぐに作ろうと思えば作れる思う。
-
学生生活悪い新型コロナウィルスの影響で活動できていないためよくわからない。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容食と脳に関する内容を学ぶ。また、土壌改良資材についても学ぶ。
-
学科の男女比7 : 3
-
志望動機食と農を学びたかったため。また、食品衛生監視委員の資格を取りたかったため。
1人中1人が「参考になった」といっています
投稿者ID:815499 -
-
在校生 / 2020年度入学
2020年12月投稿認証済み
- 4.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 4| アクセス・立地 3| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 3]バイオ環境学部バイオサイエンス学科の評価-
総合評価良い理系を学びたい、でも具体的には分からない、決めきれないという人は、ここに入学することで、具体的な目標を見つける事が出来ると思う。
-
講義・授業良いバイオサイエンスに関する様々な授業を受ける事が出来る。周りが自然豊かで、観察・実験・研究に使うサンプルなども豊かにある。
-
就職・進学良いキャリアサポートセンターの方々や学部の教授は親身になって話してくれていると思う。
-
アクセス・立地普通最寄り駅から徒歩で約1時間、バスで10分程度かかる。大学周辺にはコンビニがある程度。しかし、自然は豊かで、自然や生き物が好きな人にとっては良い環境かと。特に遊ぶ場所もないので、勉強に身が入る。
-
施設・設備良い施設や設備はかなり充実している。とても良い研究環境ではないかと思います。
-
友人・恋愛良い他学部との交流は少ない印象。ですが、同学部はほとんど同じ授業を受けるので、友人は出来やすいと思います。
-
学生生活普通自分は部活・サークルに所属していないので、この質問には上手く答えられないです。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容1年次は、基礎科目中心。2年次からは、いわゆる理系科目について積極的に学べる。
-
学科の男女比7 : 3
-
志望動機バイオサイエンスについて、くわしく学びたいと思っていたため。
7人中5人が「参考になった」といっています
投稿者ID:709840
- 学部絞込
- 学科絞込
京都先端科学大学のことが気になったら!
基本情報
京都先端科学大学のことが気になったら!
このページの口コミについて
このページでは、京都先端科学大学の口コミを表示しています。
「京都先端科学大学はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。
当サイトのコンテンツ紹介動画
有名人の出身大学ランキングを動画でご紹介します。
みんなの大学情報TOP >> 京都府の大学 >> 京都先端科学大学 >> バイオ環境学部 >> 口コミ