みんなの大学情報TOP >> 京都府の大学 >> 京都先端科学大学 >> 健康医療学部 >> 口コミ >> 口コミ詳細
私立京都府/太秦天神川駅
-
-
在校生 / 2015年度入学
わかると楽しいし、頑張れる
2017年10月投稿認証済み
- 5.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 3| アクセス・立地 4| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 3]健康医療学部言語聴覚学科の評価-
総合評価良い授業は2コマ構成で、1コマは講義、もう1コマは演習になっている。演習では例えば聴力検査であれば3つある防音室や、その中にあるさまざまな機械を使用できる。使い方は優秀な先生方が丁寧に指導してくださるので、理解しやすい。授業を行う教室と、先生がいらっしゃる研究室との距離が近いので、分からないことがあればすぐに質問できる。
-
講義・授業良い履修登録は、ほとんどが専門科目の必修であるために自動で登録される。たまに外部講師が来られる際は土曜日に授業があることも。
-
研究室・ゼミ良いゼミは1年時のみ授業として通年行われる。内容は、主に卒業論文に向けた練習で、自分で調べたいことを自由にまとめたり、グループを作ってディベート、1つの問題に対して意見を聞いてまとめて発表をしたりする。
-
就職・進学普通言語聴覚学科の就職活動は4年の春学期にある2ヶ月の実習が終わってから。病院見学に行き、自分に合ったところを1つずつ受験。仮採用を受けたら2月にある国家試験対策に力を入れ始める。
-
アクセス・立地良い地下鉄東西線の太秦天神川駅から徒歩3分、嵐電天神川駅から徒歩5分、JR嵯峨野線の花園駅から徒歩15分と、駅から近いのが特徴。周辺には京都外国語大学、京都ファミリーなど。
-
施設・設備良いキャンパスは2年前の4月に出来たばかりなので綺麗。充実した環境で、特に図書館やPCルームはよく利用する。レポート作成や調べ物に便利。
-
友人・恋愛良いサークルは亀岡キャンパスがメインなのでバスでの移動が必要。太秦キャンパスからは40分かかるのと、バスに乗るのに回数券を買わないといけない。他大学でのサークル加入をお勧めする。
-
学生生活普通言語聴覚学科は、アルバイトをしながら勉強している人が大半。3年になるとバイトのシフトを減らしたりしないと勉強に負担がかかる。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容1年は解剖生理学、音声学、言語学など、専門の基礎となる科目を履修する。2年はより専門的になる。失語・高次脳機能科学や、言語発達障害学など。必要に応じて京都府立医科大学から講師を呼ぶ。3年は今まで学んだことを応用した科目がほとんど。4年は国試対策メインで、卒論または文献購読を行う。実習は、1年の夏に1日見学で病院に行き、言語聴覚士の仕事内容を知る。2年の夏は1週間、見学実習。実際に患者をみて、病歴をまとめる。3年は秋から1ヶ月、評価実習。検査を行い、それに対する評価、目標を立てて課題を作成。4年は春に2ヶ月、総合実習。これまで行ってきたことをすべて行う。課題を実施するところまで。
-
利用した入試形式病院就職がほとんど
2人中2人が「参考になった」といっています
投稿者ID:410935
京都先端科学大学のことが気になったら!
当サイトのコンテンツ紹介動画
偏差値ランキングを動画形式でご紹介します。
みんなの大学情報TOP >> 京都府の大学 >> 京都先端科学大学 >> 健康医療学部 >> 口コミ >> 口コミ詳細