みんなの大学情報TOP >> 京都府の大学 >> 京都光華女子大学 >> こども教育学部 >> こども教育学科 >> 口コミ
![京都光華女子大学](https://image.minkou.jp/images/school_img/20493/200_20493.jpg)
私立京都府/西京極駅
こども教育学部 こども教育学科 口コミ
![★★★★☆](/images/school/star_004.gif)
-
-
-
卒業生 / 2011年度入学
2016年10月投稿
- 2.0
[講義・授業 2| 研究室・ゼミ 2| 就職・進学 2| アクセス・立地 2| 施設・設備 2| 友人・恋愛 2| 学生生活 -]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。こども教育学部こども教育学科の評価-
総合評価悪い学部に来る学生の雰囲気があまりよくない。電車の態度も悪い。今まで真面目にやってきた人が染まってしまうのはとてももったいない
-
講義・授業悪い指導は充実しているかもしれないけれど、学生がよくないからおすすめできない
-
研究室・ゼミ悪い先生は人によってまちまちだから誰をおすすめとも言えないが研究熱心になれるならどこでも大丈夫
-
就職・進学悪い基本的に自分からとりにいかないかぎりは何も出来ない。流されてはいけない。
-
アクセス・立地悪い近くに住んでる人がほんとよろしくないから通学はしやすいかもしれないが影響はよくない。
-
施設・設備悪いあまり比較できるものを知らないからはっきり断言はできないけど思ってたより自由がきかない。
-
友人・恋愛悪いほんとに学生がよろしくないので友達さえしっかり選べればまあまあ充実する。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容あまりこの学校だからというような頭一つ飛び抜けた特色はないけれど、全てが夢に通じることだと考えながら学べる。
-
就職先・進学先公務員
投稿者ID:220494 -
-
-
-
在校生 / 2019年度入学
2019年12月投稿
- 2.0
[講義・授業 3| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 2| アクセス・立地 3| 施設・設備 3| 友人・恋愛 2| 学生生活 2]こども教育学部こども教育学科の評価-
総合評価悪い大学で勉強をしたいと思っている学生きはとてもいい大学だと思っています。授業が終わってからも個別で教授から教わることもできるのでいいと思います。
-
講義・授業普通さまざまな教授や学外から集めた特別講師にわる授業が数多く設けられています。
-
就職・進学悪い学んだことを活かすために教育に関連する企業に就職する人が多いようです。
-
アクセス・立地普通最寄駅は阪急線の西京極駅です。他にもバスで通っている生徒もいます。
-
施設・設備普通新しい施設もありますが、授業のメインで使っている講堂は老朽化が目立ちます。
-
友人・恋愛悪いサークルや部活に所属すると邪魔を共有できる友人がたくさんできます。
-
学生生活悪いサークルは全体で20個ほどあり、種類も多いので自分に合うサークルを見つけられる方思います。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容一年次はさまざまな分野を学び、自分が勉強したい分野を絞ります。
-
志望動機エスカレーター式で上がりやすかったので光華大学を選びました。
投稿者ID:595036 -
-
-
-
在校生 / 2019年度入学
2020年02月投稿
- 3.0
[講義・授業 3| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 3| アクセス・立地 2| 施設・設備 4| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]こども教育学部こども教育学科の評価-
総合評価普通大学で頑張りたいと思っている人にはすごくオススメの大学です。私もここに入ってよかったなと日々思っています。
-
講義・授業普通みなさんとても優しい先生方ばかりです。
覚えが悪い私にも親身になって教えてくださるところが尊敬しています。 -
研究室・ゼミ普通研修質はないですが、ゼミなどは充実しています。
-
就職・進学普通卒業生の言葉などを聞く機会があり、とても親身になってサポートしてもらったと仰っていました。
-
アクセス・立地悪い自転車の通りが多いため、少し危ないなと感じる場面があります。
-
施設・設備良い綺麗ですごく毎日過ごしやすいなと思っています。充実しています。
-
友人・恋愛普通みんないい子たちばかりで素敵な友達に出会えて幸せでいっぱいです。
-
学生生活普通イベントが大学生らしいイベントですごく楽しんで参加しています。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容子供に関しての授業が基本です。より細かいところまで学ぶことが出来ます。
-
志望動機自分の興味のあった学科でしたので、ぜひここで学びたいと思い、志望しました。
3人中3人が「参考になった」といっています
投稿者ID:617534 -
-
-
-
在校生 / 2020年度入学
2023年02月投稿
- 3.0
[講義・授業 5| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 3| アクセス・立地 3| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]こども教育学部こども教育学科の評価-
総合評価普通勉強が将来のためになるからとても良いと思います。また、実習が多いこともいいと思います。また授業日数もいい感じでバイトもできるのでいいと思う。
-
講義・授業良い実習が多いから授業内容はとても充実していると思います。また、授業もたくさんありいろいろ学べていいと思う。
-
就職・進学普通キャリアサポートセンターがあるからサポートは結構良いと考えます。
-
アクセス・立地普通バスや電車があるからアクセスはいいと思います。また、飲食店も多いので周囲の環境もいいと思う。
-
施設・設備普通新しい施設が多くキレイな建物が多いです。そのため充実してます。
-
友人・恋愛普通仲の良い友達がいたり友達が作りやすいのです。そのため、充実していると思う。
-
学生生活普通新しくサークルを作ることもできるから充実していると思います。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容子供について学びます。また、英語など基礎的な学習も行います。
-
就職先・進学先保育士
-
志望動機昔から子供に興味があり子供に関係する仕事につきたいと思ったので志望した。
感染症対策としてやっていることzoomでの授業が主になっていた。また、課題を出されたそれを提出する授業が多くほとんど大学に行っていなかった。1人中0人が「参考になった」といっています
投稿者ID:891093 -
-
-
-
在校生 / 2018年度入学
2021年10月投稿
- 3.0
[講義・授業 3| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 3| アクセス・立地 4| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 3]こども教育学部こども教育学科の評価-
総合評価普通やりたいことが専門的にできるので、夢を叶えるためだと思えば最短な道のりかなと思います。設備も充実しているのでそれぞれにあった勉強法で取り組むことができます。
-
講義・授業普通私は幼稚園の先生になりたいという夢のため、こども教育学科を選びました。入学して早々にピアノの教室が始まり、優しい先生とマンツーマンで勉強できるため習得が早かった気がします。
-
就職・進学普通コロナの影響で普段とは異なるため評価をつけるのは難しいです。
-
アクセス・立地良い都会なので五条通を進めばイオンなどのショッピングモール、ファストフード店が充実してると思います。
-
施設・設備良い新しい大学であるため、たくさんの設備が整っており、勉強するには最適な環境だと思います。
-
友人・恋愛良い以前はコロナの影響でオンライン授業だったので友達が作れるか不安でしたが、通常通りの生活に戻ってきてから大体仲のいい友達は作れたので良かったです。
-
学生生活普通文化祭は毎年、俳優さんや芸人さんがきてくださるので楽しいです。(コロナで去年はできてませんが、、、、)
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容1年から専門的なことを学び、2年からは実習的な授業も増えます。
-
志望動機小さい子に関われる、特技である絵を活かせる仕事をしたいと思い選びました。
1人中0人が「参考になった」といっています
投稿者ID:783983 -
-
-
-
在校生 / 2017年度入学
2019年08月投稿認証済み
- 3.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 5| アクセス・立地 3| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]こども教育学部こども教育学科の評価-
総合評価普通まだ在学中ということもあり、3という評価にさせていただいた。今後の就職活動や実習に対してのサポート等に期待している。
-
講義・授業良いさまざまな教授から自分の興味のある事柄について深く学ぶことができる。また、小学校教員を目指すコースでは生徒のレベルも高く、生徒同士のコミュニケーションも含め、質の高い授業内容となっている。
-
研究室・ゼミ普通まだゼミが始まっていないので、5段階評価のうち3とした。本格的なゼミが始まる前に練習として基礎ゼミ等の授業が存在する。
-
就職・進学良い本学部で学んだことを活かすため、ほとんどの人が教師、教育分野に進学・就職する。教授や事務の方のサポートも手厚く、進学率も高い方であったと記憶している。
-
アクセス・立地普通最寄駅は阪急の西京極駅。当駅は準急または普通しか停車しないため、すこしアクセスしづらい印象がある。
-
施設・設備普通良くもなく悪くもなくといった印象である。学内にWi-Fi設備があるが、通信速度はやや遅め。貸し出しノートPCの台数が生徒数に対して少なく、試験前などは足りなくて困ることも少なくない。
-
友人・恋愛普通女子しかいない為、あまり周りを気にせず楽しく過ごせる。女子大の為、恋愛に関してはインカレに所属する等、自ら動かないといけない。
-
学生生活普通大学の規模的にもサークル数、イベント数共に多いとは言えないが、充実はしている。実際、学内のイベントで黒毛和牛やスターバックスのコーヒー券が当選したことがある。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容1年次より、ほとんどが教育に関わる講義である。コース変更は後からでも可能だが、1年の終わり頃までに決めておいた方がいいだろう。
-
志望動機将来、教育関係に進みたいと思っていたところで、受験して合格したから。また、女子大に興味があり、入学してみたかった。
1人中0人が「参考になった」といっています
投稿者ID:566925 -
-
-
-
在校生 / 2016年度入学
2018年03月投稿認証済み
- 3.0
[講義・授業 3| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 3| アクセス・立地 3| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]こども教育学部こども教育学科の評価-
総合評価普通1.2回生の間は授業がびっしりあったので大学生活を充実に過ごせてると感じていたが、3回生なって授業数も少なくて学校へ行く回数が減ったので毎年同じ学費を払っているのに比率が合わないなと感じる。
-
講義・授業普通授業によってやり方は様々ですが、幼保のコースに所属しているので歌だったりピアノ、手遊びなど学びが多くて楽しいです。
-
研究室・ゼミ普通ゼミが始まる時期は3回生後期で発表に向けてペアでの練習や先生からの指導なとで練習の積み重ねですごく充実した。
-
就職・進学普通いま現在は保育園幼稚園の先生が不足している分就職率は高いと思う。就職活動のサポートは支援センターがあるのでそこで相談やインターンシップがある。
-
アクセス・立地普通最寄り駅から数分で行ける距離で学校の周りにはスーパーやコンビニ、飲食店があるので非情に便利であります。
-
施設・設備普通授業での移動教室は基本その館内からしか移動しないので便利です。課題をやる上で空き教室や食堂など利用しています。
-
友人・恋愛普通女子大であるので恋愛関係は友人やバイトサークルなのでの繋がりだと思う。他の学部と交流がないので同じ学部内で友人関係が築いている。
-
学生生活普通サークルや部活はあるけど活気的に活動しているイメージがないので私は所属していないので分からないです。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容1年は学校のコースも幼保コースも同じ講義を受けていたので小学校でやった授業だったり、幼保に向けた授業を学ぶ
投稿者ID:427684 -
-
-
-
在校生 / 2015年度入学
2017年03月投稿
- 3.0
[講義・授業 -| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 3| アクセス・立地 3| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]こども教育学部こども教育学科の評価-
総合評価普通楽しかった!!
学びたいこと沢山学べて
いい経験ができました。
たくさん友達ができ先生方も良い人ばかりで
楽しかったです。 -
就職・進学普通行きたい就職先にいけることになりました。
先生方のサポートもあり、就職活動も
悠々と出来ました。
学校での経験を活かしてがんばりたい! -
アクセス・立地普通電車、バスを使いますが
周辺環境がいいのでたのしいかと! -
施設・設備良い充実してますよ!!!
トイレも綺麗だし体育館も綺麗だし
教室も綺麗だし、清潔です!!
女子大ってことでそのへん気にすると思うのですが
ほんと綺麗でオススメです! -
友人・恋愛良い同じ夢がある友達が多いので、
助け合いながら生活できました!
恋愛面では友達同士で恋話などして、
ほんと楽しかったです(笑) -
学生生活良い入りたいサークルきっと見つかります!!
たくさんサークルあるので、
たのしい学生生活が送れると思います!
イベントも充実してて、盛り上がります!
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容保育士、幼稚園で働くための大事なことを
学べます。
教材も充実してるのでたくさん学べていいです! -
就職先・進学先就職
投稿者ID:321047 -
-
-
-
卒業生 / 2016年度入学
2021年09月投稿
- 3.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 2| アクセス・立地 1| 施設・設備 2| 友人・恋愛 3| 学生生活 2]こども教育学部こども教育学科の評価-
総合評価普通専門的なことを4年かけて学ぶことができ、充実していると思う。女子大なので、生活もしやすいのではないかと思う。
-
講義・授業良い座学だけでなく実技的な授業が沢山あって実際の仕事を考えながら授業にを受けることができた。
-
就職・進学悪いその学科の専門分野だけでなく違う分野や一般職の就活サポートがもう少しあったらいいと思う。
-
アクセス・立地悪いシャトルバスを無料にして欲しかった。
学生証を提示したらなど、 -
施設・設備悪いそれぞれにロッカーがあれば助かった。体育の服や靴、楽譜など毎回持ってくるのは重くて大変。
-
友人・恋愛普通クラスの人たちと仲良くなりやすいと思う。
他学科との交流があればもっといい気がします。 -
学生生活悪いサークルの数は全体的に少ない気がします。女子だけだから仕方がないのか、、
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容幼稚園教諭、保育士になるための座学や絵本の読み聞かせ方、ピアノなど基本を学べる。
-
就職先・進学先マスコミ・広告・デザイン
装飾会社 -
志望動機人の世話をすることがもともと好きだったのと、子どもが好きだったから。
投稿者ID:773390 -
-
-
-
卒業生 / 2019年度入学
2023年06月投稿
- 4.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 4| アクセス・立地 4| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]こども教育学部こども教育学科の評価-
総合評価良い小学校教諭を目指すひとには適した大学だと思います。先生のサポートもしっかりしています。また、教育実習などもあり夢を確実なものにできる。
-
講義・授業良い非常に学びやすい環境だと思います。私も夢を叶え教師になることが出来ました。
-
就職・進学良い先生方が親身になってサポートしてくださいました。おかげで夢が叶いました。
-
アクセス・立地良いキャンパスはとても綺麗で過ごしやすい。最寄り駅は西大路駅。あまり近くに駅がないです。
-
施設・設備良い充実していると思う。老朽化が少しあるところはあるがそんなに気にならない。
-
友人・恋愛良い同じ夢を終える友達や仲間ができた。女子大学なので恋愛などはあまりなかった。
-
学生生活良いサークルは30個ほどあり、様々な種類がある。学年関係なく交流することが出来る。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容さまざまな教育関係のことを学びます。また小学校に直接行き教育実習などもします。
-
志望動機小学校教諭になりたかったからです。だから光華女子大に入学し夢を叶えました
-
就職先・進学先公的機関・その他
1人中0人が「参考になった」といっています
投稿者ID:918454 -
- 学部絞込
- 学科絞込
-
- すべて
- こども教育学科
京都光華女子大学のことが気になったら!
基本情報
京都光華女子大学のことが気になったら!
このページの口コミについて
このページでは、京都光華女子大学の口コミを表示しています。
「京都光華女子大学はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。
当サイトのコンテンツ紹介動画
有名人の出身大学ランキングを動画でご紹介します。
みんなの大学情報TOP >> 京都府の大学 >> 京都光華女子大学 >> こども教育学部 >> こども教育学科 >> 口コミ