みんなの大学情報TOP >> 京都府の大学 >> 京都光華女子大学 >> 健康科学部 >> 口コミ >> 口コミ詳細
![京都光華女子大学](https://image.minkou.jp/images/school_img/20493/200_20493.jpg)
私立京都府/西京極駅
-
-
-
在校生 / 2021年度入学
京都光華女子大健康科学部看護学科
2023年05月投稿
- 4.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 4| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 3]健康科学部看護学科の評価-
総合評価良い先生によっても授業に対する満足度は変わってくるけど、全体的に満足です。担任の先生がいるので、不安なことは面談で相談してます。
-
講義・授業良い大学のランクとしては上位ではないけど、この学校に行けてよかったなと思います。看護学科の学びの特徴としては、仏教の教えをもとに看護に必要な考え方を学ぶことです。そのほかの一般教養科目は、英語や韓国語も選択すれば学べます。私が1番受けてタメになると思ったのは、伝統文化という科目です。京都の大学ということもあって礼儀作用を学ぶ科目があります。そこでは、小笠原流礼法の講師に来てもらって基本的な所作や茶道・華道・書道のどれかを選択して学びます。
ただ、付属の病院はないので、実習の時はいろんな病院を回らないと行けないので、医科大とは違うところです。看護学科に進むなら実習先のことも考えて大学を選ぶべきだと思います。 -
就職・進学良い就活支援センターというところがあって、バイトの紹介や就活の履歴書の添削などもしてもらえます。
-
アクセス・立地良い駅から徒歩10分もかからない距離です。
比較的通いやすいと思います。 -
施設・設備良い必要なものは揃ってると思います。ほかの学校の設備を見たことがないので、比較はできません。
-
友人・恋愛良い女子大なので、男性との出会いはありません。出会いはそれぞれ見つけてると思います。交友関係は、充実してます!授業で協力したり、プライベートでも遊びに行ったりしてます。
-
学生生活普通サークルに入ったないので、よくわかりません。
文化系のサークルが多い印象です。
詳しくは大学パンフレットで確認してください。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容解剖生理や病気の知識、看護の技術の座学と演習があります。詳しくは大学パンフレットで確認してください。
-
志望動機自分の学力と自分の家から通えるところで選びました。特にここがいいとこだわって選んだわけではないです。
2人中1人が「参考になった」といっています
投稿者ID:909209 -
京都光華女子大学のことが気になったら!
みんなの大学情報TOP >> 京都府の大学 >> 京都光華女子大学 >> 健康科学部 >> 口コミ >> 口コミ詳細