みんなの大学情報TOP >> 京都府の大学 >> 京都光華女子大学 >> 健康科学部 >> 口コミ >> 口コミ詳細
![京都光華女子大学](https://image.minkou.jp/images/school_img/20493/200_20493.jpg)
私立京都府/西京極駅
-
-
-
卒業生 / 2009年度入学
実習が多くコミュニケーションの機会も多い
2014年12月投稿
- 4.0
[講義・授業 3| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 4| アクセス・立地 4| 施設・設備 3| 友人・恋愛 4| 学生生活 -]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。健康科学部健康栄養学科の評価-
総合評価良い実験や実習が多く、日常生活でも活かせるような事もある。また、実験や実習はほとんどがグループで行い、授業ごとにグループが異なるため、コミュニケーション能力も養うことができる。
-
講義・授業普通講義の内容や満足度は先生や、自身の興味によって変わるためなんとも言えない。しかし、全体的に生徒と先生や助手の先生の距離が近いため、悩み相談や講義内容の質問はしやすい。
-
研究室・ゼミ普通人にもよるが、管理栄養士の国家試験取得のため、ゼミや研究室にこもって、じっくり専念するということは少ない。
-
就職・進学良い就職支援室の職員さんが親身になって相談にのってくださる。就職先を探すだけでなく、面接、自己PRの書き方までじっくり教えてくださる
-
アクセス・立地良いバス停が大学前にあり、駅までも徒歩10分程なので交通の便はいい。また、京都駅までバス1本。河原町、烏丸まで電車で一本。と、京都を代表する繁華街まですぐにアクセスできる。
-
施設・設備普通大学自体は歴史あるものなので旧い建物が多かったが、ここ2?3年で大幅に建て替えや増築が行われているため、綺麗な建物が増えたように思う
-
友人・恋愛良い同じ管理栄養士国家試験取得という目標に向かっている人がほとんどなので、話しやすい人が多かった。一生の友達に出逢えると思う
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容栄養学と言う名がついているが、在学中に勉強したものは、人間が生きていく上で重要なことだった
-
就職先・進学先飲食の販売接客
-
就職先・進学先を選んだ理由食べ物もしくは、健康に関することにふれて仕事がしたかったため
-
志望動機栄養学を学び、一生、自分や周りの人と健康に幸せにすごす勉強をするため
-
利用した入試形式推薦入試
-
どのような入試対策をしていたか過去問をひたすら解いた。高校の先生に面接練習をしていただいた
1人中1人が「参考になった」といっています
投稿者ID:75170 -
京都光華女子大学のことが気になったら!
みんなの大学情報TOP >> 京都府の大学 >> 京都光華女子大学 >> 健康科学部 >> 口コミ >> 口コミ詳細