みんなの大学情報TOP >> 京都府の大学 >> 京都光華女子大学 >> 健康科学部 >> 口コミ
![京都光華女子大学](https://image.minkou.jp/images/school_img/20493/200_20493.jpg)
私立京都府/西京極駅
健康科学部 口コミ
![★★★★☆](/images/school/star_004.gif)
-
-
-
在校生 / 2020年度入学
2020年11月投稿認証済み
- 5.0
[講義・授業 5| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]健康科学部看護学科の評価-
総合評価良い施設がとても綺麗と言うのもあり、大学内でとても勉強に励むことができます。自分の学びたい分野をしっかりと学ぶことができます。
-
講義・授業良い講義も教授もとてもいい人で、
授業内容もしっかりとしています。 -
就職・進学良いサポートもしっかりとしてくださってとても分かりやすく説明してくださるのでとても満足しております。
-
アクセス・立地良い周辺環境はしっかりと清掃されているので、通りやすいのでとてもいい環境だと思います。
-
施設・設備良い内装など端から端までしっかりと管理されていて設備は充実しています。
-
友人・恋愛良い友人関係は安定してきています。
趣味が合う友人がいてとても光栄です。 -
学生生活良い学内でのイベントなどがたくさんあって皆さんとの交流が増えてとても良いです。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容学科で学ぶ内容は基本的な看護などを皆さんと一緒にする事です。
-
志望動機昔から看護士さん達の仕事を自分でもずっとしてみたいと思って京都光華女子学園にしました。
3人中3人が「参考になった」といっています
投稿者ID:672551 -
-
-
-
在校生 / 2012年度入学
2015年02月投稿
- 5.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 -]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。健康科学部看護学科の評価-
総合評価良い立地もよく、通いやすい。職員と学生が近いので困ったことも聞きやすかった。また通っていた学生も良い人ばかりで、頑張る子達でよかった
-
講義・授業良い保健師の授業を全ての学生にとらせたのは、どうかと思いました。あと看護技術の授業をもう少し丁寧にしてくれてもよかったと思う
-
アクセス・立地良い阪急から近くアクセスは最高です。また学校の目の前にバスが止まるので、JRで通うこともできるのがよかった
-
施設・設備良い立て直した建物が綺麗です。女子が好きな綺麗なトイレです。また学習ステーションがよかった。勉強できる環境が整っています
-
友人・恋愛良い女子大なので恋愛に関しては、いうことありませんが多くの人に彼氏がいます。友人関係に関しても友達はできやすい環境だと思います
-
部活・サークル良い部活が少ないです。ただし、近隣に大学があるので合同のサークルや、近隣の大学のサークルに入る学生が多いです
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容看護から助産師、保健師、養護教諭まで学べます
-
所属研究室・ゼミ名学校保健について
-
所属研究室・ゼミの概要看護、養護教諭の視点から、学校現場について考えます
-
志望動機家から近く、予後教諭も看護も学ぶことができるためです
-
利用した入試形式推薦入試
-
どのような入試対策をしていたか予備校に通っていました。あとは過去問を解いていました
2人中2人が「参考になった」といっています
投稿者ID:84788 -
-
-
-
在校生 / 2017年度入学
2019年08月投稿認証済み
- 5.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 5| アクセス・立地 3| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]健康科学部看護学科の評価-
総合評価良い学内演習や学習には特化しているので、とてもいい大学だと思います。先生もとても優しく丁寧に教えていただけています。
-
講義・授業良い卒業できる条件が単位習得だけではなく、国家試験に合格しなければなりません。そのため、テストが国家試験になるものもあります。なので、授業の内容が出てこない時もあります。 ですが、外部講師も色んな方を呼んでくださるのでいろいろな分野での勉強が出来ます。
-
就職・進学良い就職先は他の生徒と同じで自分で見学しに行って決めなければなりません。病院だけでなく診療所など就職先は様々あります。私はサポートセンターは使ったことがありません。マイナビの方が学校に来てくださるので、サイトを使ったり先輩に聞いたりしています。
-
アクセス・立地普通阪急とバスしかありません。また、最寄り駅の西京極えきには阪急の普通と準急しか止まりません。スクールバスも出ていますが、京都駅からしか出てません。1時間半に1本だと思います。 歩いて15分圏内にイオンが2つあり、スタバやタピオカを飲んだりできます。
-
施設・設備良いよく使っているのは聞光館です。看護学科には1人1つロッカーをもらえるので教科書やナース服を置いたりできます。図書館にも本や雑誌が置いてあったりします。 コンビニが構内にあり、8:30?19:00までやってるので、残って課題をしている時に小腹が空いたら買いに行けるので便利です。 パソコンの貸出があったりしますが、課題が被ってしまうと使いたい時に借りれなくなります。
-
友人・恋愛良い本校は女子大です。なので本校の生徒だけしか関わらなかったら絶対彼氏できません。 しかし、看護学科はみんなで授業受けているので、友達との仲は深まります。 サークルや部活に入って他学校と関わることができれば彼氏ができる人もいます。 バイト先で恋愛する人もいます。
-
学生生活良い本校は浄土真宗本願寺派の学校です。そのため、親鸞聖人に関わるイベントはたくさんあります。 サークルはたくさんありますが有名なのはよさこいサークルの華羅紅です。多少お金がかかったりしますが、他校の生徒と関わることができるため、確実に友達は増えます。 また、ユーチューブの生放送がある祭りに参加できたり、特別な依頼があればテレビ放送があったりしました(めざましテレビのタスキリレー)。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容1年生では体の構造など基礎的なことを学びます。2年生ではだんだんと専門的な分野の授業に変わります。 3年生は専門的な授業がほとんどです。4年生は卒論や国試に向けての勉強をします。 実習は1年生から行きます。 3年生では領域別実習になります。
-
志望動機私の場合、病院から奨学金を借りればそのまま借りた病院に就職できるという話を聞いたからです。 近日では看護学生の生徒が増えていますが、看護師の募集人数はあまり変わっていないせいで、必ずそのまま就職できるわけではありません。
1人中1人が「参考になった」といっています
投稿者ID:571551 -
-
-
-
在校生 / 2014年度入学
2017年04月投稿
- 5.0
[講義・授業 3| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 4| アクセス・立地 2| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。健康科学部看護学科の評価-
総合評価良い女子大でとても良い環境です。
先生と生徒の距離は近く、相談しやすい環境です。
看護の実践はとても充実しています。 -
講義・授業普通授業は総合大学と同じような感じですね。
みんなで大きい部屋で講義をうけてますね。 -
研究室・ゼミ良い小さい大学なのでゼミは、とても距離が小さくて仲良くしています。
楽しいですし、やりがいがあります。 -
就職・進学良い私は奨学金をいただいていますが、周りの就活する子らは、
サポートをたくさんうけて望まれています。
-
アクセス・立地悪い西京極駅から徒歩15分もあれば着きます。
横断歩道の信号が短いことがすこし欠点ですね。 -
施設・設備良い看護の棟はとてもきれいです。
エレベーターが1つしかないのがすこし不便ですね
一般教養とかは他の棟で講義を受けるのですこしキレイさではないですが、女子大なので基本すべてきれいですね。 -
友人・恋愛良い小さな大学なので、友人関係はみんなで仲良くしています。
恋愛は女子大なので、他大学の学生としてますね。 -
学生生活良いいろいろイベントはあります。
学院祭やら、仏教のお祭りなどたくさんあります。
参加は自由です。
1人中1人が「参考になった」といっています
投稿者ID:347302 -
-
-
-
在校生 / 2015年度入学
2018年10月投稿認証済み
- 5.0
[講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 4| 学生生活 5]健康科学部看護学科の評価-
総合評価良い大学で看護学と基礎教養が学べるのでとてもいいと思います。また、就職活動の実績も高く、国家試験対策もしっかりしてます。
-
講義・授業良いさまざま教授や実際に臨床で働いている看護師や医師が授業をしてくれるので、実践的なことも学べてとてもよいです。
-
研究室・ゼミ良いゼミはたくさんあり、母性看護学や小児看護学、精神看護学など専門的なことを学ぶことができとてもよいです。
-
就職・進学良いさまざまな病院での実績があり、面接対策などもしてくれたり、進路相談に先生も乗ってくれるのでとても安心でにます。
-
アクセス・立地良い阪急電車の西京極駅から歩いて10分以内で、近くにイオンや業務スーパーなどスーパーも充実してます。
-
施設・設備良い学内の施設は比較的に新しく、全ての校舎にエレベーターも付いています。実習用の注射器やベッドも充実しています。
-
友人・恋愛良い女子大学ということもあり、異性との出会いはあまりありません。サークルも少なく他大学のサークルに入っている人が多くいます。
-
学生生活良い学内にサークルは少なく他大学のサークルに入っている人が多くいます。文化祭では色々なゲストを呼んで実施しています。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容1年次より看護の基礎専門を学び、どんどん専門性が高くなっていきます。そのため、基礎からしっかり学ぶことができます。
-
就職先・進学先看護職
投稿者ID:494874 -
-
-
-
在校生 / 2017年度入学
2017年09月投稿
- 4.0
[講義・授業 -| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 -| アクセス・立地 -| 施設・設備 -| 友人・恋愛 -| 学生生活 -]健康科学部看護学科の評価-
総合評価良い自分のペースで勉強を頑張りたいという学生にはとてもいい大学だと思います。学生サポートセンターや、学生ステーションといった施設もあり、学生のサポートを徹底している大学だと思います。教授もとても良い教授ばかりで、なにか不安な事などあればとても親身になって相談に乗ってくださります。また、学内にたくさんPCがあったり、自習スペースもたくさんあり、勉強面でも充実しています。また看護学生だけのサークルもあり、先輩からのアドバイスなど受けられるのでとても良いです。
大学の学食もおいしいですし、アットホームな雰囲気の強い大学なので、大学生活もエンジョイ出来ると思います!
ただ、学生がわかるように、丁寧に授業を進めてくださるので、スピーディな授業を求める方にはオススメできないかもしれないです。
あと、仏教(浄土真宗)を根ざした学校であるので、仏教について学ぶ授業があったり、年に2回、本山参拝に行かなければならなかったりと、少し難しい内容や、面倒くさい行事もあります…。
3人中3人が「参考になった」といっています
投稿者ID:369051 -
-
-
-
在校生 / 2013年度入学
2015年06月投稿
- 4.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 5| アクセス・立地 3| 施設・設備 5| 友人・恋愛 3| 学生生活 -]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。健康科学部看護学科の評価-
総合評価良い・看護学科は4年前に出来たので、演習室や演習で使う物品、教室などがとても綺麗です。
・今年1期生が卒業しましたが、1期生の国試合格率は看護師98.7%、保健師100%、助産師100%です。
・先生方も優しく熱心に教えてくださり、授業外でも聞きに行くと丁寧に指導してくださります。
・大学には食堂が2つあります。どちらもとても美味しく、毎日行列です。
・自主学習できるスペースがたくさんあり、試験前や放課後は多くの人が利用しています。
・光華は敷地が狭く、広場のような広いスペースがほぼないです。
・先生により教え方が違うため、分かりにくい授業もあります。
・看護の実習先が家から遠い場合があり、アクセスに時間がけっこうかかることもある。 -
講義・授業良い専門学校ではなく大学なので、看護以外の授業も受けることが出来ます。
光華独特の授業や、京都ならではの授業など一般教養が多く学べます。専門知識だけでなく、幅広く知識を得たい方は光華のような大学へ行かれるのが良いと思います。
授業内容は、やはり先生により授業方法が違うので、分かりにくいと感じることもあります。 -
研究室・ゼミ良い研究はまだしていないので詳しくは分かりません。
ゼミでは様々なことをするので、楽しく取り組むことができます。 -
就職・進学良い今年の卒業生の国家試験合格率は、看護師が98.7%、保健師が100%、助産師が100%となっています。
全国的に見ても国試合格率が高いです。また、学内で就職説明会もあります。 -
アクセス・立地普通大学は駅から徒歩約10分のところにあります。また、バス停も大学の目の前にあり、アクセスはしやすく思います。看護学科が主に使っている教室などがある建物は大学入って一番近い館です。
光華の近くにはイオンモールもありますし、飲食店もあり、コンビニもあります。
ただ、光華は他大学と比べて、狭いと思います。狭い土地に、多くの館が立てられているような気がします。 -
施設・設備良い看護の演習に必要なものは揃っていますし、演習室や、教室はとても綺麗です。
講義を行う部屋も、綺麗なので勉強しよう!と思えます。 -
友人・恋愛普通女子大なので男性は学内にいませんので、学内での出会いはないです。サークルに入り、他大学と交流などがあれば男性と知り合うことができたりもします。
みんな優しい人ばかりなので、友達は入学してすぐにできます。女子大なので、変な気を使わずに話せますし、女性しかいないので安全で安心できます。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容看護に必要な基礎知識(解剖生理、病理、薬理学、基礎看護技術など)や、小児、成人、精神看護などの分野別の看護など、基礎から専門分野まで幅広く学んだ。また英語や生物、体育、日本文化の理解の授業も受け、様々なことを学んだ。
-
志望動機看護師になりたくて、同じ光華学園の大学に看護学科があったため。
-
利用した入試形式推薦入試
-
利用した予備校・家庭教師予備校、家庭教師、塾、進研ゼミなど、なにもしていませんでした。
-
どのような入試対策をしていたか試験はなく、面接のみの入試だったので、面接の練習をしていた。
3人中3人が「参考になった」といっています
投稿者ID:119551 -
-
-
-
在校生 / 2019年度入学
2020年12月投稿
- 4.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 4| アクセス・立地 4| 施設・設備 4| 友人・恋愛 5| 学生生活 4]健康科学部看護学科の評価-
総合評価良い今年はオンライン授業が主体でしたが、この学科の講義内容は比較的実習の機会が少ないので、オンラインの講義でもさして影響はありませんでした。しかし、この事態になり気付いたのは、実習があまり無いのは寂しいという点です。話を聞くだけの講義よりも身体に焼き付ける実習がもう少し充実するとよりよくなると思います。
疲弊することもありました。 -
講義・授業良い講義の内容については概ねわかりやすく問題は無いと思います。但し、講師によっては予習をしないとついていけなくなる傾向も見られるのでその点は注意が必要です。
七日間毎日ではないので大丈夫です。 -
就職・進学良い女子大という性質上、就職を目指さない学生もそれなりに居ますが、就職希望者に対する就職率は比較的高いようです。但し、今年度の卒業生はコロナの影響で就職難に陥っているようでそれが今後尾を引く懸念があります。
二年以降は不安を抱くこともあるでしょう。 -
アクセス・立地良い最寄り駅から徒歩圏内で、大学周辺の商業施設については比較的充実しており不満点はあまり感じていません。
布のじゅうたんは見た目が綺麗です。 -
施設・設備良い設備に関しては良くも悪くも変わり映えが無いというのが第一印象です。大学にあるべき最低限の設備はしっかり整っていますので不満はあまりありませんが、多少古臭さは否めません。
寝ないと歩くのが疲れます。 -
友人・恋愛良い交友関係に関しては個々の評価が大きく変わるかと思いますが、私は概ね満足しています。今年はコロナの影響で登校の機会が少なく新たな交友関係を築くのは難しかったです。
野になれ山となれ精神です。 -
学生生活良い今年はサークル活動が休止状態のケースが多く単純に評価出来ませんが、種類はそれなりに充実しており選択肢は比較的多いほうだと思います。
ハブられることはないでしょう。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容実習は比較的少なく、基礎から応用まで知識をつける為の講義が主体です。多少、予習が必要なケースもありますが、講義はわかりやすいのであまり気負いしなくてもよいでしょう。
不本意な思いはしませんでした。 -
志望動機女性とはいえいきなり永久就職ではなく、社会に出て学びたいという思いが強く、就職につながる大学に入りたいと思ったのがきっかけです。
へばりついてこその進路です。
2人中2人が「参考になった」といっています
投稿者ID:691582 -
-
-
-
在校生 / 2012年度入学
2015年06月投稿
- 4.0
[講義・授業 3| 研究室・ゼミ 2| 就職・進学 3| アクセス・立地 3| 施設・設備 4| 友人・恋愛 3| 学生生活 -]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。健康科学部看護学科の評価-
総合評価良い女子校で友達ができやすい。同じ目標のある資格を目指すため楽しそい。みんなで勉強ができる。仏教学校です。
-
講義・授業普通資格を目指すためには必修科目が多く選択科目少ない。しかし、限られた時間で勉強するなど、無駄な時間はない。けじめをつけてできる。授業はポイントを押さえた資料の配布がある。
-
研究室・ゼミ悪い看護学科は自分のやりたいテーマをやらせてくれる。先生によって研究テーマ様々。自分のやりたいテーマに近い先生を探すのもあり。
-
就職・進学普通奨学金制度を利用して病院の就職内定を得ている人が多い。就職活動をしている人もいる。資格の勉強との両立難しい
-
アクセス・立地普通便利かどうかわからない。京都駅からもバスで20分。大阪市内の方は2時間かけてくる方もいる。バスや電車で乗り換えも多い人もいる。
-
施設・設備良い看護学科 はキレいで新しい。狭い。教室のマイク聞こえずらく少し少し授業中断することも。人数多いのに縦長だから白板みえない。
-
友人・恋愛普通女子校。バイト先やサークルで出会い求める人多数。レズもいた。仲よさは普通。悪くない。サークルがない。文化祭も盛り上がらない。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容看護学科では基本から応用まで。国試合格に向けて
-
所属研究室・ゼミ名看護学科のゼミ
-
所属研究室・ゼミの概要先生によって研究テーマ様々なので。やりたいテーマに近い先生を探す
-
志望動機看護学科で資格獲得のために入学しました。
-
利用した入試形式一般入試
-
どのような入試対策をしていたか教科書、過去問、参考書、インターネットなど
2人中2人が「参考になった」といっています
投稿者ID:117287 -
-
-
-
在校生 / 2013年度入学
2015年02月投稿
- 4.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 3| アクセス・立地 4| 施設・設備 5| 友人・恋愛 4| 学生生活 -]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。健康科学部看護学科の評価-
総合評価良い看護学科ができてまだ4年目であり、主に使用する教室や演習室はとても綺麗で、気持ちよく授業を受けることができます。先生方も親切で、分からないことは丁寧に教えて下さります。しかし、やはり分かりにくい授業もあるところが欠点です。そして、今現在(2015年2月)まだ看護学科の合格率が分からないです。また、同じ学科の先輩方との交流の機会が少ないところが私は困りました。交流があると、実習のことや勉強方法についても聞くことが出来ると思います。
-
講義・授業良い先生方はわかりやすく授業をして下さります。反対に分かりにくい先生もいます。実際に臨床で働いている方(看護師、保健師、養護教諭、栄養士、認定看護師等)の講義もあり、実際の臨床についてよく分かり良いです。専門学校ではないため、専門(看護)の科目以外も学ぶことができます。例えば、仏教の大学なので仏教の授業もあります。
-
アクセス・立地良い最寄の駅から大学までは徒歩10分以内です。大学近くには飲食店やイオンモールもあるので、食べに行ったり買い物に行くことができます。大学の目の前にバス停もあるので交通は基本的に便利だと思います。
-
施設・設備良い看護学科の演習室等がある棟は新しいので教室やトイレ等とても綺麗で気持ちよく学校生活を送れます。また、看護学科の図書館もあり、様々な資料や本が揃っています。学校自体の敷地は狭いと思います。狭いですが、そのため教室移動などは時間がかからないので良いと思います。また、演習の際に着替える(演習はナース服で受けます)ための更衣室があります。更衣室にはロッカーがあり、そこに服や靴、教科書などを置くことができます。ロック式なので安心ですが、更衣室が狭いため着替えるのが大変な時があります。
-
友人・恋愛良い看護学科はグループワークがとても多いので、いろんな人と関わり友達になることができます。他学科の学生との交流はほとんどないです。いじめなどはなく、安心して学校生活は送れます。女子大なので学校内での恋愛はないですが、他大学の人と付き合っている人が多いです。
-
部活・サークル普通私は部活やサークルには入っていないので詳しくはわからないですが、他大学との交流のあるサークルもあります。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容看護の基礎知識や基本技術から専門分野の知識・技術まで学びます。
-
志望動機看護師になりたかったため、また保健師や養護教諭の免許も取得可能だったため。
-
利用した入試形式推薦入試
-
どのような入試対策をしていたか入試は面接のみだったため、面接の練習をしました。また、聞かれることを予測して返答を考えたりしていました。
3人中2人が「参考になった」といっています
投稿者ID:83872 -
京都光華女子大学のことが気になったら!
基本情報
京都光華女子大学のことが気になったら!
このページの口コミについて
このページでは、京都光華女子大学の口コミを表示しています。
「京都光華女子大学はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。
当サイトのコンテンツ紹介動画
有名人の出身大学ランキングを動画でご紹介します。
みんなの大学情報TOP >> 京都府の大学 >> 京都光華女子大学 >> 健康科学部 >> 口コミ