みんなの大学情報TOP >> 京都府の大学 >> 京都外国語大学 >> 外国語学部 >> 口コミ >> 口コミ詳細
![京都外国語大学](https://image.minkou.jp/images/school_img/20492/200_20492.jpg)
私立京都府/山ノ内駅
-
-
-
在校生 / 2010年度入学
海外に触れて英語を学び、自己成長ができる
2014年12月投稿
- 5.0
[講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 4| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 -]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。外国語学部英米語学科の評価-
総合評価良い京都外大は、単位をとるのが簡単な授業もありますが、必修は、出席点必須で少人数です。自分で学校にいって授業に出席しなければいけません。学びたい意思、何かを得たい、触れたいと強く思う人にはもってこいの大学。頑張る人を応援する大学です。やりたいことは全て揃ってるとは言い過ぎかもしれませんが、頑張る人を応援してくれ、サポートしてくれる大学なので、そんな人にはぜひ。インターンシップや、留学もできるのは当たり前の時代ですが、自分の頑張り次第で、インターンシップの中でも好きなとこに研修へいける、留学も、協定校の中で、好きなとこにいける、したいことの幅が広がるのです。それはすべてあなたの頑張り次第です。頑張ればあとは大学がサポートしてくれる。日本人にありがちな消極的から、積極的へ。自己成長にも繋がる大学です。きっとこれを読む人はこの大学に興味のある人が見るのでしょう。結局は入学してみないとわからないと思います。私ががんばって説得したところで、それを確かめるのはあなたです。入学して、努力して、頑張って、充実した大学生活を送って初めてその大学がよかったと思えるのです。すべてはあなた次第なんです。
-
講義・授業良い必修は、英会話クラスと思っていいとおもいます。そのへんの英会話教室みたいな雰囲気です。外国人のクラスはペアワークとか多いですし、すぐに仲良くなれます。プレゼンもあったりして、最初は嫌やけど、やってるうちにとことこのめりこんでしまうのも事実。
-
研究室・ゼミ良いしっかり面倒みてくれます笑先生としても単位落としたくないし、生徒としても落としたくない。だから生徒が頑張れば先生はちゃんとサポートしてくれるし、添削をメールで送って面談にいったら、ちゃんとチェックして面談してくれます。資料なども自分で見つけられなかったら、先生に相談したら、見つけ方教えてくれたり、先生の本を貸してくれたり、データをロムで貸してくれたりする。
-
就職・進学良いキャリアセンターはどこの大学にもあると思います。この大学にももちろんあって、いって自分から相談すればなんぼでも相談にのってくれる。かなり親身になってくれるし、エアラインとかからの直接の求人もある。
-
アクセス・立地良い駅前!とかじゃないから不便やけど、飲み会とかの店的には不便ない!笑駅は二つあるけど、8割ぐらいは西院使ってる人が多い。
-
施設・設備良い結構整ってる方だとおもいますし、進化してるのは事実です。いろんな設備があります。最近のなら、英会話や外国人と話せる施設、ニンジャってとこ。あとは、就職のために相談に乗ってくれる先輩との集いとか、留学のための試験の勉強会とか!
-
友人・恋愛良いサークルとか部活してたら友達は多いでしょうが、そうじゃなくても、必修の授業で友達ができるので心配することはないですね。入学式の二日後から、新入生の合宿があるので、嫌でも参加したら、友達できて、まさかの必修でも同じクラスやん!とかなるから、嫌々でも参加したほうが絶対いい。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容基本的に英語。TOEICの授業とかもあれば、英会話クラスみたいなんもある。第二外国語も学べるし、一般教養も充実してる
-
学科の男女比3 : 7
-
志望動機英語が学びたかったのと、留学したかったから。
-
利用した入試形式一般入試
-
利用した予備校・家庭教師ECC予備校だが最後は自分の頑張り次第
-
どのような入試対策をしていたか過去問やりまくる。傾向やどんな問題の出し方かに慣れるため。自分に合う合わないの問題がある。私はここの入試問題形式が好きでした。偏差値が少し下の某大学の入試問題は嫌いで、入試受けたけど落ちた。けどここは入試問題好きやったから受かった。慣れと、好き嫌いと、嫌いでも努力があればいけるとおもう。努力は裏切らないので。
投稿者ID:67337 -
京都外国語大学のことが気になったら!
みんなの大学情報TOP >> 京都府の大学 >> 京都外国語大学 >> 外国語学部 >> 口コミ >> 口コミ詳細