みんなの大学情報TOP >> 京都府の大学 >> 京都外国語大学 >> 外国語学部 >> 口コミ >> 口コミ詳細
![京都外国語大学](https://image.minkou.jp/images/school_img/20492/200_20492.jpg)
私立京都府/山ノ内駅
-
-
-
卒業生 / 2009年度入学
日本語教育が学べる大学
2015年06月投稿
- 3.0
[講義・授業 3| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 3| アクセス・立地 3| 施設・設備 3| 友人・恋愛 4| 学生生活 -]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。外国語学部日本語学科の評価-
総合評価普通日本語教育が学びたい人にはとてもいい環境です。留学生が多いので授業以外でも多文化に触れる機会が多くあります。また先生との距離が近いので、卒業してからも連絡をとったり仕事の相談をしている人も多いです。
-
講義・授業普通積極的に学ぶ姿勢があるかどうかで授業の充実度は大きくかわると思います。プレゼンや模擬授業がある講義が多いからです。また外国語も少人数で学べます。個人的には外大ですが、経済、商学など社会に出てから役立つ科目がもっと充実してたらなーと思います。
-
研究室・ゼミ良い少人数なのでしっかり見てもらえます。先生との距離も近いです。私は日本語実習をさせてもらったのですが、本当に貴重な経験になりました。
-
就職・進学普通就職はかなりばらつきがあります。大手企業に就職する人もいますが、少ないですし外大なのでそもそも国内での就職を考えていない人もいます。外大から大手企業に就職を希望するのであれば、早めから対策をしたほうがいいです。文系なので、SPIなどが苦手な人も多いですし。
-
アクセス・立地普通イオンが近いので、かなり便利です。一人暮らしも困りません。駅からは少しはなれているので、西院駅まで徒歩15分くらいかかります。
-
施設・設備普通図書館などは規模が小さかったと思います。私立ですが、設備がキレイだと思ったことはありません。。。学食も普通です。
-
友人・恋愛良い外国人との出会いが多いので国際的なカップルが多かったです。私もそうでしたし、外国人の友だちとは卒業して10年経ちますが今でも連絡をとります。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容日本語教育についての概要から実践まで。日本文化や日本文学も学べる。
-
所属研究室・ゼミ名日本語教育実習
-
所属研究室・ゼミの概要付属の日本語学校で実習ができる。そのための模擬授業など。
-
学科の男女比2 : 8
-
就職先・進学先株式会社京進
-
就職先・進学先を選んだ理由教育に興味があったから。日本語教師になるのは難しそうなので諦めました。
-
志望動機日本語教育を学びたかったから。外国語に興味があったから。
-
利用した入試形式一般入試
-
利用した予備校・家庭教師通ってない
-
どのような入試対策をしていたか英語と国語だけだったので、その二つを中心に。基礎的なことをしっかり取り組んだ。
2人中0人が「参考になった」といっています
投稿者ID:122550 -
京都外国語大学のことが気になったら!
みんなの大学情報TOP >> 京都府の大学 >> 京都外国語大学 >> 外国語学部 >> 口コミ >> 口コミ詳細