みんなの大学情報TOP >> 京都府の大学 >> 京都外国語大学 >> 外国語学部 >> スペイン語学科 >> 口コミ
![京都外国語大学](https://image.minkou.jp/images/school_img/20492/200_20492.jpg)
私立京都府/山ノ内駅
外国語学部 スペイン語学科 口コミ
![★★★★☆](/images/school/star_004.gif)
-
-
-
在校生 / 2015年度入学
2016年10月投稿認証済み
- 4.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ 1| 就職・進学 3| アクセス・立地 1| 施設・設備 1| 友人・恋愛 5| 学生生活 -]外国語学部スペイン語学科の評価-
総合評価良いクラスの雰囲気や生徒もみんな仲良いので、勉強にも集中できる学校だと思います。スペイン語を勉強したい学生にはおすすめです。
-
講義・授業良い必修の授業と自分で選択できる授業があり、自分が学びたいことをたくさん学べると思います。先生の指導もいいと思います。
-
研究室・ゼミ悪いスペイン系のゼミが少なく、抽選でゼミが決まるので、なかなか自分のしたい研究ができないことがあります。
-
就職・進学普通キャリアセンターというところで就活についてアドバイスをもらったり、指導してもらったりすることができます。
-
アクセス・立地悪い西院駅から学校まで歩いて20分かかるので不便だと思います。市バス230円で行くことはできるのですが、距離の割には高いと感じます。
-
施設・設備悪いパソコン室はありますが、人が多くてパソコンを使用することができない時があります。
-
友人・恋愛良いスペイン語学科の生徒もいい人ばかりでとても充実しているとおもいます。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容スペイン語の基本や応用、また選択授業ではキャリア系の講義を受講することができます。
投稿者ID:268647 -
-
-
-
在校生 / 2012年度入学
2016年10月投稿認証済み
- 4.0
[講義・授業 3| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 2| アクセス・立地 1| 施設・設備 2| 友人・恋愛 4| 学生生活 3]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。外国語学部スペイン語学科の評価-
総合評価良い学校の規模が小さいので個人間の距離が近く、先生とも仲良くなりやすい。学内に留学生がたくさんいるので交流しやすい。又、留学生と一緒の授業などもあるので外国語の学習に最適。
-
講義・授業普通自分の専攻以外の学科の授業もとれるので専攻言語以外も学ぶことができる。3回生以降の専攻の授業が少なくなるのでもっと勉強したい人は自分で他の授業も履修しなくてはならない。
-
研究室・ゼミ普通3年からゼミが始まるが、2年の後期に選ばなければならない。選べる期間が短いので、あらかじめ興味のあるゼミに見当をつけておくといいかもしれません。
-
就職・進学悪い3年の後期に就学ガイダンスがあるがそこで言われていることはどこでも話されている内容なのであまり意味がない。
-
アクセス・立地悪い最寄駅は阪急西院駅だが駅から学校まで20分程歩かなくてはならないのでかなり不便。学校の周りにはイオンや居酒屋など色々あって充実している。
-
施設・設備悪い学校の規模が小さいので設備なども大した規模ではないです。ですがコール教室などのパソコンやインターネットを利用した外国語を学習する設備が充実しています。
-
友人・恋愛良い外国語学科なので少数授業が多く、その中で友人ができる。又、ネイティヴの先生達はとてもフレンドリーなので仲良くなれる。留学生との交流イベントもいくつかあるので外国人の友達ができる。
-
学生生活普通外国語学校という学校柄男子生徒より女子生徒が多いので男子には嬉しいです。学祭はサークルや部活などの団体に所属している方が楽しめます。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容1年次はスペイン語の基礎とスペイン語圏の国の歴史や文化をメインに学び、2年次はスペイン語の応用や会話の授業が増えてきます。3年次からは専攻は会話の授業がメインで、ゼミが始まるのでそれぞれの興味のあるテーマで卒論を書く準備をしていきます。4年次は授業が少なくなり、卒論のための研究に時間を割き最終的には16万字の卒論を書きます。
投稿者ID:289310 -
-
-
-
在校生 / 2014年度入学
2016年10月投稿認証済み
- 4.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 4| アクセス・立地 3| 施設・設備 3| 友人・恋愛 4| 学生生活 -]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。外国語学部スペイン語学科の評価-
総合評価良い語学や、語学を活かして様々な分野の学習をするには良い大学だと思います。他の外国語大学に比べるとキャンパスの大きさや規模など劣る部分はあり、派手さはありませんが、留学や学習プログラムもしっかりしており、自分の学習に集中できる大学だと思います。
-
講義・授業良いネイティブの教師も丁寧に指導してくれ、内容も充実していると思います。
-
研究室・ゼミ良いゼミは卒業論文を書く為の重要なステップとなり、また、二年間同じ先生や仲間と過ごすことになるので、選択が重要になってきますが、私の選んだゼミの先生は、能力も頼りがいもある先生で、指導は充実していると感じています。
-
就職・進学良い就職活動に関するオリエンテーションや、メールでの就職に関するお知らせや情報が学生部より毎日送られてきて、大学側から常に就活を意識するようにされています。ですのでモチベーションは常に持ち続けられています。
-
アクセス・立地普通最寄駅から少し遠いですが、世界でも有数の観光地で歴史深い京都であり、外国の方からも注目度の高い場所なので、外国語を学ぶに関してはいいと思います。
-
施設・設備普通全体的にはこじんまりしていますが、今現在建て替え中、新しい館を建設中なので、リニューアルが楽しみです。
-
友人・恋愛良いサークルまたはクラブ活動の数も多く、大学祭なども盛んで楽しいです。また留学生たちとの交流のパーティーなどもあり、外国語大学らしい交流ができると思います。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容文法、スピーキング、リスニングなど先行言語に関してはオールマイティで学びます。また検定試験に向けたクラスもあります。
-
就職先・進学先大手メーカー
投稿者ID:205472 -
-
-
-
卒業生 / 2009年度入学
2015年06月投稿
- 5.0
[講義・授業 5| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 5| アクセス・立地 3| 施設・設備 4| 友人・恋愛 5| 学生生活 -]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。外国語学部スペイン語学科の評価-
総合評価良いクラブ活動やサークル活動以外にもたくさんのことにチャレンジしたい人にはとてもいい大学だと思います。またいろんなことをしてる人や、たくさんの有名な教授が集まっているので、とても刺激にぬります。
-
講義・授業良いスペイン語だけではなく、スペインの文化や歴史、現代の経済と総合的に学ぶことで社会にでてからとても役にたちます。幅広く経験をし、留学をしたい人にはうってつけです。
-
研究室・ゼミ良い最先端の研究をしている教授や、また歴史的な過去を学ぶゼミなど、求めれる人にはたくさんの選択肢をあたえてくれます。外務省や国連など出身の教授がたくさんいることから、勉学だけではなく、様々な経験団を学ぶこともできます。
-
就職・進学良い様々な大手企業への就職実績があり、キャリアセンターでは専門の職員が就職相談や進学相談に乗ってくます。また、海外の企業、大学への進学実績もたくさんあります。
-
アクセス・立地普通最寄り駅からは徒歩15分と少し距離があるため決して立地がいいとはいえません。周りには、飲食店やカフェはたくさんあり、バスもたくさん通っているため、決して不便はしません。
-
施設・設備良い設備はどこもわりかし新しく、映像室やパソコン室では最先端の技術を用いた授業を受けることができます。敷地内は狭くはあるが、外国人の生徒もたくさんいるため、コミュニケーションの場としては最適です。国内外通して、たくさんの友人を作りたい人には向いていると思います。
-
友人・恋愛良い基本的には、学内で付き合ってる人が多かったです。また、比較的キャンパスが狭いことが幸いし、友人関係も非常にいろんな学科の友人ができやすいです。キャンパス内には外国人の留学生も多く、国際的カップルも多かったです。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容スペイン語だけではなく、文化や歴史、外国での生き方、また様々なサークル活動にも挑戦できました。
-
所属研究室・ゼミ名スペイン、中南米の歴史及び文化研究ゼミ
-
所属研究室・ゼミの概要今最も必要とされている中南米の社会情勢を、歴史的、文化的背景こら学ぶゼミです。
-
学科の男女比3 : 7
-
就職先・進学先株式会社東芝
-
就職先・進学先を選んだ理由メーカーのバイヤーになり、大学時代学んだ外国人との接し方を武器に中南米を開拓したいから。
-
志望動機スペインや中南米で将来働きたいという一心から、特に京都外国語大学は中南米に繋がりのある有名な教授が多かったため。
-
利用した入試形式一般入試
-
利用した予備校・家庭教師駿台予備校
-
どのような入試対策をしていたか過去問をとにかくいっぱい解き、毎日英語のニュースを一つ読むクセをつけた。
2人中0人が「参考になった」といっています
投稿者ID:118912 -
-
-
-
卒業生 / 2008年度入学
2015年06月投稿
- 4.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 3| アクセス・立地 3| 施設・設備 4| 友人・恋愛 3| 学生生活 -]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。外国語学部スペイン語学科の評価-
総合評価良い全くスペイン語を知らなくても、一から学べます。言語だけでなく、その国の文化も知ることができ、知識が増えます。
ただ、その分宿題や予習などの勉強時間も必要です。 -
講義・授業良い専攻の授業は必須が多いので、選択授業は一般教養がほとんどです。英語以外の学科の場合、第二外国語として英語は必修になっています。逆に英語学科は英語以外の言語が必修です。
ネイティブの先生がたくさんおられるので、生きたスペイン語が身に付きます。 -
研究室・ゼミ良い大きく分けると、外国の文化か、言語自体(文法など)を研究するかの二つに分かれます。
ゼミの内容や卒論の書き方は教授により全く違うので、一概には言えませんが、私の選んだゼミは少人数だったので、和やかな雰囲気で授業を楽しめました。 -
就職・進学普通この学校で本気で外国語を学べば、日常会話以上のレベルを身に着けることができるので、専攻語を生かした就職も可能です。
特にホテルや空港などの求人が多いように感じました。
希望すれば、旅行会社に勤めるための資格を取ることもできます。 -
アクセス・立地普通地下鉄東西線の太秦天神川や阪急西院駅からは徒歩で15分、JR京都駅からはバスで30分ほどです。西院駅からはバスもあります。
隣に京都ファミリー(イオン)や、セブンイレブン、ローソン、くらずし、道を挟んだ向かいにラーメン屋、すき家、モスバーガーがあります。 -
施設・設備良い敷地はそんなに広くないので、校舎の階数が多く、だいたいエレベーターを使います。
授業開始直前はエレベーターが混むので、早めに移動するか頑張って階段で昇ることも。
校内にファミリーマートがあります。 -
友人・恋愛普通帰国子女や留学生もいるので、色々な話が聞けて楽しいです。
留学する人も多く、留学先でも友人を作ったり、日本人同士で仲良くなったりもしていました。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容スペイン語について、文法の基礎から会話、文化、歴史(スペインだけでなく中南米も)を学ぶことができます。
-
所属研究室・ゼミ名岡本ゼミ
-
所属研究室・ゼミの概要スペイン語の文法について、普通の授業より詳しく研究します。
-
学科の男女比3 : 7
-
就職先・進学先旭化成アミダス株式会社
-
就職先・進学先を選んだ理由実家から近く、職種が自分に合っていたため。
-
志望動機英語以外の外国語を学びたいと思い、世界で英語・中国語に次いで多く話されているスペイン語を選びました。
-
利用した入試形式推薦入試
-
利用した予備校・家庭教師関西文理学院
-
どのような入試対策をしていたか過去問を見たり、高校の先生に相談して勉強していました。
投稿者ID:118278 -
-
-
-
卒業生 / 2011年度入学
2015年06月投稿
- 5.0
[講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 -]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。外国語学部スペイン語学科の評価-
総合評価良い皆勉強に一生懸命なので、授業も静かに話を聞いているし、積極的に発言するし、やりがいのある授業でした。
-
講義・授業良い会話や長文、翻訳など様々な種類の授業があるので、スペイン語マスターするにはとても良い環境だと思います。実際のスペインのニュースを動画で見て感想を書く授業などもあり、生きたスペイン語を勉強できます。
-
研究室・ゼミ良い先生が生徒一人一人としっかり向き合って接してくださるので、卒論などに不安はありません。それぞれのゼミで個性があって、とても楽しいゼミでした
-
就職・進学良い就職サポートの説明会や、面接練習、自己PRの仕方など、就職に関する様々な相談にのってくれるので安心です。
-
アクセス・立地良い四条通にあるので、周りには色んなお店があり、楽しいです。カフェやチェーン店、大型スーパーなど、買い物には困りません。阪急西院駅が近いので、河原町にすぐにいけます。
-
施設・設備良いこじんまりとした建物で、すぐに友達に会うことができます。教室の移動も楽々です。雨に濡れずに教室移動できるところがいいですね。
-
友人・恋愛良いかわいいコが多いです。サークルもたくさんあるので、出会いはたくさんあります。イベントもたくさんあるので、すぐに仲良くなれます。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容スペイン語についての基礎知識から応用まで、学ぶことができます。
-
所属研究室・ゼミ名ラテンアメリカ歴史文化ゼミ
-
所属研究室・ゼミの概要ラテンアメリカの歴史や文化について学びます。ある話題について、一人一人意見を言って、話し合います。
-
学科の男女比4 : 6
-
就職先・進学先無印良品
-
就職先・進学先を選んだ理由好きやからです。そこの商品が好きだからです。
-
志望動機大好きなスペインのスペイン語が学びたいと思ったからここを受けようと思いました。
-
利用した入試形式一般入試
-
どのような入試対策をしていたかとにかく過去問をときまくることを重要視しました
投稿者ID:116542 -
-
-
-
卒業生 / 2011年度入学
2015年06月投稿
- 5.0
[講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 -]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。外国語学部スペイン語学科の評価-
総合評価良いスペインやラテンアメリカについて勉強したい人にはぴったりです。スペイン語圏からの留学生もたくさんいるので、ネイティブと授業以外でも交流することができます。
-
講義・授業良い少人数制の授業のため、たくさん発言することができます。スペイン語はもちろん、スペイン語圏の文化なども学べます。
-
研究室・ゼミ良い自分の好きなテーマについてなんでも学べます。ゼミの先生は、生徒一人一人としっかり向き合って考えてくれて力になってくれます。
-
就職・進学良い様々な業種への就職実績があります。ホテルなどへの就職が多そうです。スペイン語学科ということで面接官の方々も興味を持って話を聞いてくださいます。
-
アクセス・立地良い阪急西院駅の近くなので栄えており、飲食店はなんでもあります。近くにイオンモールもあるのでショッピングもできます。河原町や京都駅も近いので、色々便利です
-
施設・設備良い規模の小さめの学校なので、教室の移動が楽です。学食はもちろんコンビニもあるので、休憩スペースで友達と話したり勉強したりできます。
-
友人・恋愛良い個性の強い人が多かったです。いろんなサークルがあるので、それに入ると、他言語の学科の友達ができます。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容スペインやラテンアメリカの基礎知識や、スペイン語圏について学ぶことができます。
-
所属研究室・ゼミ名ラテンアメリカ歴史文化ゼミ
-
所属研究室・ゼミの概要ラテンアメリカの歴史や文化について、自分の興味のあることならなんでも調べふことができます。
-
学科の男女比4 : 6
-
志望動機スペイン語が学びたいと思い、スペイン語学科の少人数制の授業という点が魅力だったから
-
利用した入試形式一般入試
投稿者ID:111694 -
-
-
-
卒業生 / 2011年度入学
2014年12月投稿
- 5.0
[講義・授業 5| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 3| アクセス・立地 3| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 -]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。外国語学部スペイン語学科の評価-
総合評価良い講義内容も教授のレベルもすごく高いです。語学のスペシャリストはもちろん、歴史や文化など色々な分野においてハイレベルな教授がいます。他の学校の同学科から、わざわざ教授を求めて編入してくる方も毎年たくさんおられます。言語だけでなく、その言語の背景や、使われている国々の色々なことが知れます。
-
講義・授業良い語学面についてはかなり細かく教えていただけて、学びやすい環境にあります。少人数クラスで授業をすることにより、個々の語学レベルも把握してもらえて、授業以外でもわからないことはしっかり教えてもらえます。
-
研究室・ゼミ良い学科ゼミを受講していないので、はっきりと言えませんが、分野としては広く、面白い内容のゼミが多く感じた。
-
就職・進学普通専門が「語学」なので、様々な分野に活かせます。いかに語学以外の分野を伸ばすかがカギ自分の好きな業界で働くと言うのが実現し易い国内のみならず、海外での就職も視野に入るので、夢は広がります。
-
アクセス・立地普通特に良くもなく悪くもなく京都駅からバスも出てるし、アクセスは普通な感じまわりにスーパーやコンビニ、飲食店もそこそこあるので、特に困ることはない
-
施設・設備普通たぶん他の学校とそない変わらないです。普通に学食や売店など、一般的な施設があります。しいて言うなら、図書館の充実度が良い。
-
友人・恋愛普通様々な学科の人と会う機会が多く、学校も狭いので色々な出会いがあります。特別な行事があるわけではないので、まぁ個人の努力次第でフレンドライフは楽しくなるかと思います
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容スペイン語の勉強をします。基礎の基礎から最終的には海外で生きていけるレベルまで。また同時に、スペイン語を話す国々の歴史や文化なども学び、様々な面で言語を見られます。
-
学科の男女比5 : 5
-
就職先・進学先飲食店(ファストフード)
-
就職先・進学先を選んだ理由昔から飲食店で働きたいと思い、学生時代もずっといたから
-
志望動機スペイン語に興味があり、学ぼうと思った。場所が近いのもありましたが、授業形態や教授も素敵だったので選びました。
-
利用した入試形式推薦入試
-
どのような入試対策をしていたか過去問題を解くこと、それからオープンキャンパスで開催された受験対策講座にも参加した。
投稿者ID:67706 -
-
-
-
在校生 / 2013年度入学
2014年11月投稿
- 4.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 5| アクセス・立地 2| 施設・設備 2| 友人・恋愛 3| 学生生活 -]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。外国語学部スペイン語学科の評価-
総合評価良い【良い点】少人数でみっちり学習できる。また、授業が一緒になるため、他大学よりも同じ学科の人と友達になりやすい。【悪い点】部活やサークルに入っていないと、他学科との交流がほとんどない。
-
講義・授業良い専門分野の先生が授業を担当して下さるので、濃密な授業を受けることができます。また、地方の言葉を学ぶ授業など、様々な選択肢があります。
-
研究室・ゼミ良い先輩後輩関係なく、どのゼミも和気あいあいと授業を進めている。ゼミによってはスペイン語で卒業論文を提出するなど、4年間のまとめとしてふさわしいものが出来上がると思います。
-
就職・進学良い私の学年は、就職率ほぼ100パーセントでした。大学の就職課の方々がとても気さくで、ちょっとした文章の添削も頼みやすい雰囲気です。
-
アクセス・立地悪いアクセスはあまりよくないです。最寄駅から徒歩で20分~25分かかります。バスに乗れば5分で着きます。バスの本数は5分に1本と多いので、遅刻しそうなときはバスを利用する事ができます。
-
施設・設備悪い小規模な大学なので、キャンパスは狭いです。その反面、教室移動が他大学よりはスムーズに終わりますし、友達と出くわすことも多いです。コンビニが2か所ありますので、その点は便利だと思います。
-
友人・恋愛普通他学科に比べクラスを超えてみんな仲が良く、比較的真面目な人が多かったです。恋愛面では、クラス内で多少カップルが出来ていたように思います。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容スペイン語の基礎から上級文法、歴史など。
-
所属研究室・ゼミ名地域文化研究ゼミ
-
所属研究室・ゼミの概要自分の興味のある分野であれば、どんなことでも研究できます。
-
学科の男女比6 : 4
-
志望動機高等学校でスペイン語を学習していたため。
-
利用した入試形式一般入試
-
利用した予備校・家庭教師利用していません。
-
どのような入試対策をしていたか英語と国語、古典が受験科目でした。英語はある程度できたので、古典に重点をおいて勉強しました。
投稿者ID:63402 -
-
-
-
卒業生 / 2007年度以前入学
2014年06月投稿
- 4.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 3| アクセス・立地 3| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 -]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。外国語学部スペイン語学科の評価-
総合評価良い先生との距離はもちろん、仲間との距離も近く、コミュニケーションを取りながら授業を受けることができます。様々な専門・出身の先生が多いので自然といろいろなことに興味も湧いてきます。
-
講義・授業良い教科書の勉強だけでなく、会話はもちろん発表やダンスもありました。イベント時期にはパーティーをするクラスもあります。
-
アクセス・立地普通最寄駅から学校まで歩くと約20分、バスだと5分。疲れたときや体調がよくないときはバスを使ったりとしている人が多かったです。
-
施設・設備良い新旧様々な校舎ですが、最新のものをどんどん取り入れたり校舎の建て替えも随時行っているようです。こじんまりとしたキャンパスが自分にはあっていました。
-
友人・恋愛良い良い意味で高校生時代と違って一人で行動する機会が増える大学生活ですが、皆本当に自分の興味に合わせて授業をとっているので、孤独感を感じたりすることなく一人も普通になって有意義な時間の過ごし方を考えることができるようになります。もちろん友達と空き時間が一緒ならおしゃべりタイムです。
-
部活・サークル良い部活やサークルもたくさんあって、学園祭などで交流もできます。ただ自分の意思を持つ人が多いのでこのような形にこだわらずに、外部でなんらかの活動などをしている人も少なくありませんでした。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容様々な国について興味が湧きます
-
所属研究室・ゼミ名国際関係研究ゼミ
-
所属研究室・ゼミの概要主にラテンアメリカを中心とした貧富の差について
-
学科の男女比4 : 6
-
就職先・進学先食品スーパー
-
就職先・進学先を選んだ理由人の生活と関わることができるから
-
志望動機世界で2番目にはなされている言語がスペイン語だから
-
利用した入試形式推薦入試
-
どのような入試対策をしていたか英単語をよく覚えました。
投稿者ID:23507 -
京都外国語大学のことが気になったら!
基本情報
京都外国語大学のことが気になったら!
このページの口コミについて
このページでは、京都外国語大学の口コミを表示しています。
「京都外国語大学はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。
当サイトのコンテンツ紹介動画
有名人の出身大学ランキングを動画でご紹介します。
みんなの大学情報TOP >> 京都府の大学 >> 京都外国語大学 >> 外国語学部 >> スペイン語学科 >> 口コミ