みんなの大学情報TOP >> 京都府の大学 >> 京都外国語大学 >> 外国語学部 >> ドイツ語学科 >> 口コミ
![京都外国語大学](https://image.minkou.jp/images/school_img/20492/200_20492.jpg)
私立京都府/山ノ内駅
外国語学部 ドイツ語学科 口コミ
![★★★★☆](/images/school/star_004.gif)
-
-
-
在校生 / 2009年度入学
2014年12月投稿
- 3.0
[講義・授業 3| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 1| アクセス・立地 5| 施設・設備 3| 友人・恋愛 5| 学生生活 -]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。外国語学部ドイツ語学科の評価-
総合評価普通言語専攻の大学であるため、カリキュラムが専攻言語の総合的な理解に向かうように設定されています。カリキュラムそのものが言語運用能力の養成を中心に組まれているため、受験の段階で目標が漠然としている段階であれば総合大学をお勧めします。
-
講義・授業普通学科の授業では理論の勉強はなく、実際にネイティブスピーカーとの会話の講義が多い。一般教養の講義では理論に関する講義も存在するがごく僅かである。広範な知識を求める場合、総合大学を検討したほうがよいと思われる。
-
研究室・ゼミ良い言語研究、文学研究、言語圏の社会や文化に関しては純粋学問の領域で研究が進められるだけの教員が揃っている。
-
就職・進学悪い就職を考えるなら、教職、図書司書、学芸員の資格課程を履修するべきである。普通の就職活動で安定した職業に就ける学生は一握りというのが現状である。
-
アクセス・立地良い阪急西院駅から徒歩20分程、バス停も大学の目の前にあり交通の便は良し。近辺にはラーメン屋が多いが、ラーメンや以外の飲食店はあまり期待できない。またカフェが多いので講義の隙間をみて優雅な時間を過ごせるかも。
-
施設・設備普通校舎が隣り合っているため教室の移動にそれほど苦労しない。教室によっては机が狭かったり、椅子が座りにくかったりするが慣れれば問題ない。また学食の朝食セットがとても安く食べられるため、学生の財布に優しい。
-
友人・恋愛良い基本的にコミュニケーションが得意であったり、好きである学生が多いため比較的簡単に友達を作ることができる。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容専攻語の発話の訓練、文章の読解が主な勉強内容である。
-
所属研究室・ゼミ名現代社会ゼミ
-
所属研究室・ゼミの概要サブカルチャー研究、教育工学、とにかく様々な研究テーマで研究できる。
-
学科の男女比4 : 6
-
志望動機ドイツ音楽、文学、哲学に興味があったため。
-
利用した入試形式一般入試
-
どのような入試対策をしていたか基本は本を読んでいた。過去問はほとんどやらなかった。
投稿者ID:75580 -
-
-
-
卒業生 / 2009年度入学
2014年06月投稿
- 4.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 2| アクセス・立地 4| 施設・設備 3| 友人・恋愛 4| 学生生活 -]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。外国語学部ドイツ語学科の評価-
総合評価良いほとんどの人が、初めて勉強することになるドイツ語。会話の授業では、ネイティブが担当し生のドイツ語と触れ合うことが出来る。
-
講義・授業良い自分が在学していた時と、大幅にカリキュラムが変わったので現在の事についてはアドバイス出来ない。しかし上級学年になると、文学を原文で読んだり1年生の時に習った文法を掘り下げて行く授業もあるのでその分野に興味がある人にとって、理想的ではないかと思う。個人的には、2年生からの「二言語同時学習」(英語とドイツ語を同時に勉強出来る授業。ただし第二外国語で英語を履修していないとこの授業を取ることは不可)を履修することをお勧めする。
-
アクセス・立地良い駅から徒歩で約15分、バスも頻繁に走っているので交通は基本的には便利だと思う。大学周辺には、ショッピングモールもあるしラーメン屋を始めとする店も多い。カフェや、イタリア人の店長さんが作るジェラート屋もあって、どこかでお茶やご飯をする分には全く不足はないと思われる。
-
施設・設備普通大学の規模がそもそも小さいので、迷子になる事はない……と思いきや、8号館の3F~7号館の3F~6号館の4Fが繋がっているので、最初はかなり混乱すると思われる。6号館の6Fにあるパソコン室では、外国のテレビが見る事が出来たり海外のドラマや映画のDVDを借りて見ることが出来る。9号館にあるカフェのランチは美味しかったです。
-
友人・恋愛良い基本的には努力家が多かったが、保守的な人が多かったように感じた。他学科との学生とは、授業等あまり交流がなかったように思われる。
-
部活・サークル良い多種多様な部活があり、充実しています。外国語大学らしく、〇〇語研究会(ドイツ語や、フランス語、ポルトガル語等)もある。音楽関係の部活も充実しているように思われる。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容ドイツ語の基礎知識から応用まで、興味に応じて色々学べる。
-
学科の男女比3 : 7
-
志望動機ドイツ語に興味があり、興味がある部活があったため。
-
利用した入試形式推薦入試
-
どのような入試対策をしていたか入試科目が英語だけで、得意科目だったので特になにもしなかった。
投稿者ID:21467 -
京都外国語大学のことが気になったら!
基本情報
京都外国語大学のことが気になったら!
このページの口コミについて
このページでは、京都外国語大学の口コミを表示しています。
「京都外国語大学はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。
当サイトのコンテンツ紹介動画
有名人の出身大学ランキングを動画でご紹介します。
みんなの大学情報TOP >> 京都府の大学 >> 京都外国語大学 >> 外国語学部 >> ドイツ語学科 >> 口コミ