みんなの大学情報TOP   >>  京都府の大学   >>  大谷大学   >>  教育学部   >>  教育学科   >>  口コミ

大谷大学
出典:Hasec
大谷大学
(おおたにだいがく)

私立京都府/北大路駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:35.0 - 37.5

口コミ:★★★★☆

3.95

(237)

教育学部 教育学科 口コミ

★★★★☆ 4.31
(48) 私立大学 171 / 3594学科中
学部絞込
学科絞込
3021-30件を表示
  • 男性在校生
    在校生 / 2016年度入学
    2019年11月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 3]
    教育学部教育学科の評価
    • 総合評価
      良い
      しっかり教育について勉強したい、就職をしっかりしたいと思っている人にはとてもいいと思いますオススメです
    • 講義・授業
      良い
      一人一人個性が強いけどとても為になる授業で楽しく90分過ごせる
    • 研究室・ゼミ
      良い
      楽しい
    • 就職・進学
      良い
      様々な相談に乗ってくれて、どのような企業がいいのか教えてくれる
    • アクセス・立地
      良い
      地下鉄の北大路駅がとても近いので通いやすく遊びにいきやすいです
    • 施設・設備
      良い
      新しい校舎がとてもきれいで学校設備はとても整っていると思います
    • 友人・恋愛
      良い
      共通の趣味を持った友人や同じ夢を目指す友人がたくさんできます
    • 学生生活
      普通
      サークルはとても多く学園祭も楽しそうでした
      選び放題だと思います
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      教育について様々な角度から勉強します。
      幼稚園、保育園、小学校、特別支援について学べます
    • 学科の男女比
      6 : 4
    • 志望動機
      昔から幼児教育の分野に興味があり、より知識を深めたいと思い志望しました
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中0人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:580589
  • 女性在校生
    在校生 / 2024年度入学
    2024年09月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 4| 友人・恋愛 5| 学生生活 4]
    教育学部教育学科の評価
    • 総合評価
      良い
      これはほんとに最高です。先生は明るい方が多く距離も近くて話しやすく、大学の施設も綺麗で最高に楽しい学生生活を送っています。
    • 講義・授業
      良い
      様々な授業を受けることが出来ます。チームワークを鍛えるためにグループワークが多めです。友達が増えたり、コミュニケーション能力を身につけることができたりと個人的には満足ですが、グループワークが苦手な人には不向きかもです!!
    • 就職・進学
      良い
      大学のある京都府だけでなく、京都府外からの就職情報も掲示してあったり、メールで送られたりしてくるので、地元を離れて進学する人におすすめです。先生との距離も近いので進路相談しやすいです。
    • アクセス・立地
      良い
      最高すぎます!!京都市内でも静かな場所で治安がいいので、朝早く大学に行っても夕方遅くに大学が終わっても安心です。また、駅・バスターミナルに近いので空きコマや授業終わりに友達と遊びに行けます。
    • 施設・設備
      良い
      幼児教育コースはだいたい新しい綺麗な施設で過ごすことが多いです。空きコマにソファでゴロゴロしたり、テレビがある空間でゲームをしたりと楽しいです。ピアノの練習室があるのですが、そこは古い建物でネット環境が悪くあまり好きじゃありません。
    • 友人・恋愛
      良い
      クラス別で受ける授業があり、友達がたくさん出来ます。グループワークや実習など、たくさんの人と協力する必要があるので、必然的に友達が増えます!幼児教育コースはやはり女の子が多めになってしまうので恋愛面は自分で行動するしかないかもしれません…。
    • 学生生活
      良い
      私はサークルに所属していないのでよく分からないのですが、サークルに所属している友達は楽しい!と言っています。ただ、他大学ほど充実はしていないので、インカレや社会人サークルに入ってる子が多いです。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      私は1年なのでまだ専門的なことはあまり学んでいないのですが、1年の後期から施設訪問が始まるので保健や食事など衛生的なことについては学びました。保育実習・教育実習時に緊張しないように週1で施設に訪問することができます。
    • 学科の男女比
      2 : 8
    • 就職先・進学先
      公的機関・その他
      地元で公立または私立の幼稚園の先生になりたいと思っています。
    • 志望動機
      1年時に施設に訪問できるところやピアノの補習レッスンがあるところが魅力的でした。交通も便利で生活がしやすそうなのも惹かれました。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:1011497
  • 女性在校生
    在校生 / 2024年度入学
    2024年08月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 2| アクセス・立地 3| 施設・設備 4| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    教育学部教育学科の評価
    • 総合評価
      良い
      大学で勉強をしたいと思っている学生さんにはとてもいい大学だと思っています。施設もとても充実しており勉強がやりやすいです
    • 講義・授業
      良い
      授業がとても分かりやすくもし分からないところがあっても優しく教えてくださる
    • 就職・進学
      悪い
      サポートがとてもよく助かっております
      学科の就職に向けて役に立つことなど学べてとてもいいです
    • アクセス・立地
      普通
      家から近くとても通いやすいんですが道が狭くて車がいっぱい走るので少し危ないです
    • 施設・設備
      良い
      とてもきれいで雰囲気も好きでとても満足しております!これからも綺麗な校舎であってほしいです
    • 友人・恋愛
      良い
      友達はみんな優しくイジメもなくて男女関係なく仲良くできるのでとてもいいです
    • 学生生活
      良い
      サークルやイベントが好きでまいかいとても楽しませて貰ってます
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      子供関連のことなど自分は保育士になりたいので保育関連のことを勉強することが多いです
    • 学科の男女比
      4 : 6
    • 志望動機
      小さい頃から保育士に憧れており大学にいって知識をもっと深めたいと思い志望しました!
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:1002914
  • 男性卒業生
    卒業生 / 2020年度入学
    2024年07月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 2| 就職・進学 3| アクセス・立地 1| 施設・設備 4| 友人・恋愛 3| 学生生活 2]
    教育学部教育学科の評価
    • 総合評価
      良い
      教育学部は教育に特化した学科で、教員になるにはうってつけ!!
      皆教員になる為に勉強しているので自分もやろうという気持ちになれた!

    • 講義・授業
      良い
      とてもわかり易い。
      質問にも的確に答えてくれ、真摯な対応でした。
    • 研究室・ゼミ
      悪い
      普通。
      可も不可もなくって感じ。不満はなし!

      いい感じなのかも!

    • 就職・進学
      普通
      教員を目指す生徒が多く、サポートも充実している。
      教授も優しく、進学のサポートが手厚い
    • アクセス・立地
      悪い
      駅が遠いねん
      通学は不便。でも行く価値あり。
      電車はおすすめ出来ないかもしれない


    • 施設・設備
      良い
      充実!後者が綺麗!でも黒板よりホワイトボードに変えた方が便利!!!
    • 友人・恋愛
      普通
      人による!なんとも言えないがいじめがある様子は見られない!!

    • 学生生活
      悪い
      程々!!サークルは多めで、テニスサークルが楽しかった!!
      得意なことを続けよう!
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      教育についての講義。サークル選びは自由で、得意なことを作ることをおすすめする
    • 学科の男女比
      3 : 7
    • 志望動機
      教員になりたかったから!中学時代の先生に憧れを持ったから!!
    • 就職先・進学先
      公的機関・その他
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:993990
  • 男性在校生
    在校生 / 2021年度入学
    2023年12月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 3| アクセス・立地 3| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]
    教育学部教育学科の評価
    • 総合評価
      良い
      教師になるために必要なものが揃っているため私はこの学校がとても良いと思います。そしてその他も充実してます。
    • 講義・授業
      普通
      文系関連の教師になるためには良い学校です!
      私はおすすめします!
    • 研究室・ゼミ
      普通
      教育のためのものが整っているためとても良いです。
      ゼミもしっかりとしていて良いです。
    • 就職・進学
      普通
      学んだことを活かすために教師になる人がやはり多いですね。特に国英です。
    • アクセス・立地
      普通
      キャンパス内の人数はマンモス校では無く少ない方です。なのでとても広く感じます。
    • 施設・設備
      普通
      教育学部は教師になるために必要な設備が整っているため、とてもおすすめです。
    • 友人・恋愛
      普通
      友人も沢山います。周りでもカップルは多いですね。なので青春出来ると思います!
    • 学生生活
      普通
      サークルやイベントは他校と同じ程だと考えています。ですが、どれも楽しいです
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      文系について学びます。教師になるなら特に国語と英語の2教科ですね。
    • 学科の男女比
      5 : 5
    • 志望動機
      私は中学二年生の時から教師になるのが夢だったためこの学科を希望しました。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:965361
  • 男性在校生
    在校生 / 2022年度入学
    2023年09月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    教育学部教育学科の評価
    • 総合評価
      良い
      教育についてしっかりと教わることが出来るので将来のサポートに確実になると思います。
      ここの学科を推します
    • 講義・授業
      良い
      先生の教え方も良くてすごくわかりやすいです
      施設もよく整っていて過ごしやすいです
    • 就職・進学
      良い
      とても充実していると思います。
      進学実績もよく、とても将来のことを考えて学習に励めると思います
    • アクセス・立地
      良い
      とても満足しています。
      周辺環境もとてもよく実に過ごしやすいです
    • 施設・設備
      良い
      最高です。ぜひ入学するべきだと思います。
      とても充実しています。
    • 友人・恋愛
      良い
      とっっっっても満足しています。
      色々の人と関わることが多いので人脈も広がります
    • 学生生活
      良い
      イベントも沢山あって、人脈が広がりたくさんの人と関わることが多いです。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      教育について様々なことを教わります。
      その中で自分に足りないところも見つけることが出来ます。
    • 学科の男女比
      3 : 7
    • 志望動機
      そこまで特別な理由はありませんが、個人的にこの学校の子の学科が自分に向いているからだと思いました
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:937368
  • 女性在校生
    在校生 / 2022年度入学
    2022年09月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 4| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]
    教育学部教育学科の評価
    • 総合評価
      良い
      少し厳しいこともありますが、教養のテストなどがあるので、自分のできている度などが見えて、頑張らないととなることが多いです。教授も良い方ばっかりなのでおすすめです。
    • 講義・授業
      良い
      たくさんの教授がそれぞれ色々な方法で教えてくれるため、とても満足です。
    • 就職・進学
      良い
      取得できる免許の種類は他の大学と比べ少ない方だと感じますが、いつでも相談できる部屋があるので、サポートは十分だと感じます。
    • アクセス・立地
      良い
      最寄り駅からすぐのところにあるので、雨が降っても全然あたらないです。
    • 施設・設備
      良い
      新しい施設ばかりできれいです。トイレも綺麗でいつもいい気持ちで通えてます。
    • 友人・恋愛
      普通
      あまり学内ではきちんとした人はいるのですが、数少ないかなと感じます。
    • 学生生活
      普通
      サークルの数は多いですが、本当に活動しているのかと言えるものがたくさんあります。イベントは少ない方ではないかなと感じます。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年次は初歩の初歩からのスタートになります。また実践体験活動というものがあり、本当の小学校にボランティアとして学びに行く授業があります。
    • 学科の男女比
      8 : 2
    • 志望動機
      昔からの夢で、そこでしか免許取得ができなかったため。また、第1志望に落ちたため。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:867128
  • 女性在校生
    在校生 / 2019年度入学
    2021年10月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 4| アクセス・立地 5| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]
    教育学部教育学科の評価
    • 総合評価
      良い
      幼児教育について、実践的に学びたいと思っている学生にはとても良い大学だと思います。また、少ない人数で学科の教員も学生も距離感が近いところが魅力的です。
    • 講義・授業
      良い
      講義だけでなく、実践が多いことが魅力です。実践することで、講義で学んだことを体感することができてより理解が深まります。コロナ禍ではありますが、なるべくたくさん実践できるよう、工夫されています。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      1年生から20人1クラスの演習クラス、3年生から10名程度のゼミとなり、担当の先生がとても親身になって相談に乗ってくださいます。少人数なので、より主体的に学ぶことができます。
    • 就職・進学
      良い
      学んだことを活かすため、保育園や幼稚園に就職する人が多いようです。公務員試験を受ける学生へのサポートもあります。キャリアセンターの職員さんは、情報提供など、とても親身になって対応してくださる印象です。
    • アクセス・立地
      良い
      最寄駅は地下鉄烏丸線の北大路駅です。北大路バスターミナルも隣接しているので、市バスでも地下鉄でもどちらでも通学することができます。地上に出るとすぐに大学があり、雨の日でも濡れる心配はありません。
    • 施設・設備
      良い
      歴史のある施設もありますが、新しい施設が多いです。ピアノの練習室が多く、授業の合間などにも練習できるところが魅力です。
    • 友人・恋愛
      良い
      こじんまりとした大学なので、他大学に比べると学生同士の交流も多いのではないかと思います。
    • 学生生活
      良い
      サークルだけでなく、委員会活動、学内ボランティアなど、さまざまな課外活動があるので、色々なことに挑戦できると思います。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年次は講義が多いです。また、英語など一般教養も学びます。2年次からピアノや図工など演習科目も増えます。3年次は保育実習等がたくさんありますが、時間割に余裕が出るので、保育園などでアルバイトをする人もいます。4年次には最後の幼稚園実習と卒業論文を書きます。
    • 学科の男女比
      1 : 9
    • 志望動機
      昔から小さい子どもと関わることが好きだったから。私自身の幼稚園の先生が大好きで、自分も同じようになりたいと憧れていたから。
    • 就職先・進学先
      公的機関・その他
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:781863
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2013年度入学
    2021年01月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    教育学部教育学科の評価
    • 総合評価
      良い
      大学で勉強をしたいと思ってる学生にはとても楽しくいい大学だと思います。施設はとても綺麗で十分に充実しています。
    • 講義・授業
      良い
      フレンドリーな学部です。講師の先生も親切親身に教えてくださいます。
    • 就職・進学
      良い
      学んだことを活かす為に、教育の場面に進む方が多いです。サポートも満足いくようにしてくださいます。
    • アクセス・立地
      良い
      駅近なので環境ばっちりです。近くに学生達が住みやすいマンションもかなりあります。
    • 施設・設備
      良い
      カフェ、コンビニ。
      建て替えられたばかりなのでとても綺麗な学校です。
    • 友人・恋愛
      良い
      みんな仲良く、とても居心地がいいです。
      恋愛関係も充実しています。
    • 学生生活
      良い
      色々なサークルがあるので楽しいと思います。
      イベントも色々な学部との交流が出来るので楽しいです。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      教育に対して色々な知識を学ぶことができ、実践を通してもわかりやすく色々なことを手に入れることが出来ます。
    • 学科の男女比
      2 : 8
    • 志望動機
      昔から教育の分野に興味があって、より知識を深めたいと思い教育について学べる大学を探していたからです。
    • 就職先・進学先
      公的機関・その他
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:715212
  • 男性在校生
    在校生 / 2016年度入学
    2019年11月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 5| アクセス・立地 4| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 2]
    教育学部教育学科の評価
    • 総合評価
      良い
      一人一人が高い志を持って、勉強に励んでいます。また、アドバイザーを含め、大学全体のバックアップがとてもいいです。
    • 講義・授業
      良い
      一人一人が親身になって、教員になるためのアドバイスをしてくださいます。また、空きコマなどにもそうだんをさせていただく事が出来るので満足です。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      正直当たり外れがあります。
    • 就職・進学
      良い
      今年の教員採用試験の合格者はとても多いです。自分自身も合格しました!
    • アクセス・立地
      良い
      地下鉄北大路駅やバスターミナルが近いのでとても便利な立地です。
    • 施設・設備
      良い
      教育学部の校舎は他学部と別れていてとても本格的な教室のつくりです。
    • 友人・恋愛
      良い
      ずば抜けた可愛い子は少ないですが、友人関係はとても楽しいです。
    • 学生生活
      悪い
      他大学と比べて小さいだいがくですので、あまり充実していません。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      教員になるために、全教科を始め専門的な教科分野で勉強していきます。学びたいことや教壇に立った時に使える知識も学ぶことができます。
    • 学科の男女比
      4 : 6
    • 志望動機
      幼稚園免許と小学校免許を同時に取れるところに惹かれて入学致しました。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:575828
3021-30件を表示
学部絞込
学科絞込

大谷大学のことが気になったら!

基本情報

住所 京都府 京都市北区小山上総町
最寄駅

京都市営地下鉄烏丸線 北大路

電話番号 075-432-3131
学部 文学部社会学部教育学部国際学部

大谷大学のことが気になったら!

この大学のコンテンツ一覧

大谷大学学部一覧

このページの口コミについて

このページでは、大谷大学の口コミを表示しています。
大谷大学はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。

当サイトのコンテンツ紹介動画

有名人の出身大学ランキングを動画でご紹介します。

みんなの大学情報TOP   >>  京都府の大学   >>  大谷大学   >>  教育学部   >>  教育学科   >>  口コミ

偏差値が近い関西の私立文系大学

流通科学大学

流通科学大学

37.5 - 40.0

★★★★☆ 3.84 (111件)
兵庫県神戸市西区/神戸市営地下鉄西神線 学園都市
奈良大学

奈良大学

BF - 40.0

★★★★☆ 3.83 (194件)
奈良県奈良市/近鉄奈良線 新大宮
京都文教大学

京都文教大学

35.0 - 37.5

★★★★☆ 3.77 (144件)
京都府宇治市/近鉄京都線 向島
大阪産業大学

大阪産業大学

35.0 - 37.5

★★★★☆ 3.51 (280件)
大阪府大東市/学研都市線 野崎
大阪樟蔭女子大学

大阪樟蔭女子大学

35.0 - 37.5

★★★★☆ 3.90 (212件)
大阪府東大阪市/近鉄奈良線 河内小阪

大谷大学の学部

文学部
偏差値:35.0 - 37.5
★★★★☆ 3.80 (169件)
社会学部
偏差値:35.0
★★★★☆ 4.01 (31件)
教育学部
偏差値:35.0 - 37.5
★★★★☆ 4.46 (30件)
国際学部
偏差値:35.0
★★★★☆ 4.43 (7件)

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。