みんなの大学情報TOP >> 京都府の大学 >> 大谷大学 >> 文学部 >> 口コミ >> 口コミ詳細
私立京都府/北大路駅
-
-
卒業生 / 2013年度入学
文転した理系人間には最適な文系大学
2017年03月投稿
- 5.0
[講義・授業 3| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 4| アクセス・立地 5| 施設・設備 4| 友人・恋愛 -| 学生生活 -]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。文学部コミュニティデザイン学科の評価-
総合評価良い開口一番に失礼な言い方になりますが、偏差値の割にかなり勉強することができる大学です。特に人文情報学科は設備面において、他学科よりも優遇されていました。PCには家庭で中々手が出しづらい高額なソフトなどが大量に入っており、卒業した今でももっと触っておけば良かったと思うほどです。
人文情報学科はなくなるようですので、後釜がどこになるのかは分かりませんが、もしそうなった方々は大変贅沢な学習環境を使えるということになります。
-
講義・授業普通授業自体は可もなく不可もなくなのですが、人文情報学科の演習系講義(PCを用いる講義)は講義によっては毎年人数オーバーになり、1・2年の頃は必然的に受講できないということがありました。これは人文情報学科に限らず、特定の講義でも発生している現象です。この点についてはなんとかしてもらいたかったですね…(時間割組みなおす必要があったから)
-
研究室・ゼミ良いゼミごとに活動の内容・規模もバラバラですし、ゼミ選択時の説明そのままかと言われればそんなことは全然ないです。
卒業式で他ゼミの生徒と話して「え?そんなことやってたの?」となったくらいです。
冒頭にも書きましたが自習する設備が十分すぎるほど整っているので、ゼミとの相性はとてもよいでしょう(ゼミも自分から何かすることが活動の中心となるから) -
就職・進学良い2年の後期末あたりからキャリアセンターが就職対策説明会等を開くようになります。私は4年春まで具体的なアクションは何も起こしませんでしたが、キャリアセンターの説明会には欠かさず参加していました。就活する上で最低限必要な知識などを得るために、これだけは絶対に参加するべきです。
また基礎学力(算数・国語・英語)に少しでも不安があるならば、これもキャリアセンターが開催する講座に参加したほうがよいでしょう。
何もせず4年を迎えるのと、予備知識をもって迎えるのとでは雲泥の差です。 -
アクセス・立地良い地下鉄烏丸線「北大路駅」の出口から出て徒歩30秒です。大学の地下に駅があるような感覚です。
北大路通りを挟んで、大学の向かいには大型ショッピングセンターのビブレがあり、食事・買い物には困ることはありませんでした。
また北大路バスターミナルが駅と繋がっているため、基本的に京都市内のどこにでも行くことができます。
また大学前に常にタクシーが待ってます。初乗り料金の範囲内に結構色々な店があるので、3〜4人で動く際はバスより安かったりします。
ちょっとした空き時間を潰す買い物から、遠いけど行きたいお店があるというような場合まで、大学を出発点にして様々なニーズに答えられる立地といえるでしょう。 -
施設・設備良い新校舎が建ち、私が入学した頃とはまるで違うキャンパスとなっています。
私が入学した頃は老朽化した複数の建物、狭いスペースで閉塞的な雰囲気でした。現在は元々あった3つの建物を壊し、上にも横にも大きい校舎と校舎前に広々としたスペースができたことでとても開放的になりました。
人文情報学科という意味では、新校舎のほうが教室が使いやすくて良かったですね。一部の教室の廊下側の壁が全て透明など、若干開放的すぎるきらいはありますが…
また滋賀の湖西に別キャンパスがあります。これはゼミ合宿やサークル合宿で利用する宿舎のような建物ですが、とても綺麗で広く大学の設備とは思えません。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容3DCG、音楽編集、画像編集、動画編集、DB作成、言語・・・PCでできる基本的なことは全て学ぼうと思えば学べます。どれを選択するかは自分次第ですね。ちなみに私は画像編集しかできなかったのに、DBで卒論書いて卒業しました。4年の間に何があるか分かりません。
-
学科の男女比8 : 2
-
就職先・進学先印刷系中小
-
就職先・進学先を選んだ理由印刷(DTP)に関わる講義をいくつか受けて興味をもったため
1人中1人が「参考になった」といっています
投稿者ID:318981
大谷大学のことが気になったら!
当サイトのコンテンツ紹介動画
偏差値ランキングを動画形式でご紹介します。
みんなの大学情報TOP >> 京都府の大学 >> 大谷大学 >> 文学部 >> 口コミ >> 口コミ詳細