みんなの大学情報TOP   >>  京都府の大学   >>  大谷大学   >>  文学部   >>  文学科   >>  口コミ

大谷大学
出典:Hasec
大谷大学
(おおたにだいがく)

私立京都府/北大路駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:35.0 - 37.5

口コミ:★★★★☆

3.95

(237)

文学部 文学科 口コミ

★★★★☆ 3.81
(32) 私立大学 2017 / 3594学科中
学部絞込
並び替え
3231-32件を表示
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2016年度入学
    2020年12月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 3| アクセス・立地 4| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 1]
    文学部文学科の評価
    • 総合評価
      良い
      良い先生たちに恵まれて、大好きな古典にそこそこ真剣に取り組めたかなとは思う。しかしもっと詳しく学びたかった。
    • 講義・授業
      普通
      良い教授はとても良いが、中にはあまり良くないと思われるきょうじゅもいる。教授の当たり外れが大きい。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      ゼミによってレベルが違う。ゆるいゼミがほとんどであるが、中には厳しいところも。
    • 就職・進学
      普通
      しっかり自分からさぽーとをもとめる生徒には手厚い。キャリアサポートセンターの先生は良い。
    • アクセス・立地
      良い
      周りにそこそこ店があり、有名な観光地にも近い。駅近なのでとても通いやすい。
    • 施設・設備
      普通
      キャンパスは小さめ。充実しているが、他の大学に比べるとものたりなかった。こだわりがなければ丸。
    • 友人・恋愛
      普通
      周囲の人間との価値観があまり合わず友人は多くなかった。大学選びは慎重にするべき。
    • 学生生活
      悪い
      サークルには入っていなかったので詳しくは語れないが、サークルに入っている友人はすぐにやめたりしていた。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      日本文学、ドイツ文学、英文学、中国文学などそれぞれの文学を専門的に詳しく学べる。
    • 学科の男女比
      4 : 6
    • 就職先・進学先
      サービス・レジャー
      教育関係の仕事
    • 志望動機
      文学が好きで、さまざまなジャンルがあるこの大学を志望。駅近ということも大きかった。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:710005
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2014年度入学
    2020年01月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 4| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 2| 学生生活 2]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    文学部文学科の評価
    • 総合評価
      良い
      勉強したいことが明確な人にはとてもよいと思います。特に歴史や文学に関することに特化した教授が多いので、その類の人たちには是非来てほしいと思います。
    • 講義・授業
      良い
      学科の講義はゼミに関連するものを選択すると授業もためになります。
    • 就職・進学
      良い
      私は教職を取っていましたが、教職支援センターは教育学科以外でも安心してサポートしてもらい、何度も相談に乗っていただきました。
    • アクセス・立地
      良い
      最寄り駅は北大路ですが、駅から徒歩1分くらいと好立地です。北大路バスターミナルも近く、四条河原町や京都駅にも出やすく周辺には様々な寺社仏閣もあるので、授業の空き時間も暇することなく楽しめます。
    • 施設・設備
      良い
      昨年度にほとんどの校舎が建て替えられ、非常に綺麗な環境です。尋源館は歴史を感じることができ、立派な建物です。
    • 友人・恋愛
      悪い
      小規模な大学のために、食堂などでは顔見知りばっかりです。他学科の人とも仲良くなれる講義やサークルは充実していますが、身内の輪が広がる(かつ小さい)ために噂などはすぐに回ります。
    • 学生生活
      悪い
      サークルは楽しいものがたくさんあります。新歓の見学などで一度部室に訪問しておくことをオススメします。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      文学科は文学が主です。四年間でたくさんの文学作品を読みました。
    • 学科の男女比
      6 : 4
    • 就職先・進学先
      大阪府教育委員会
    • 志望動機
      文学がすきということ。将来に必要な教養を身に着けたいということ。取りたい免許がとれること。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:608693
3231-32件を表示
学部絞込

大谷大学のことが気になったら!

基本情報

所在地/
アクセス
  • 本部キャンパス
    京都府京都市北区小山上総町

     京都市営地下鉄烏丸線「北大路」駅から徒歩4分

電話番号 075-432-3131
学部 文学部社会学部教育学部国際学部

大谷大学のことが気になったら!

この大学のコンテンツ一覧

大谷大学学部一覧

このページの口コミについて

このページでは、大谷大学の口コミを表示しています。
大谷大学はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。

当サイトのコンテンツ紹介動画

有名人の出身大学ランキングを動画でご紹介します。

みんなの大学情報TOP   >>  京都府の大学   >>  大谷大学   >>  文学部   >>  文学科   >>  口コミ

偏差値が近い関西の私立文系大学

流通科学大学

流通科学大学

37.5 - 40.0

★★★★☆ 3.84 (111件)
兵庫県神戸市西区/神戸市営地下鉄西神線 学園都市
奈良大学

奈良大学

BF - 40.0

★★★★☆ 3.83 (194件)
奈良県奈良市/近鉄奈良線 新大宮
京都文教大学

京都文教大学

35.0 - 37.5

★★★★☆ 3.77 (144件)
京都府宇治市/近鉄京都線 向島
大阪産業大学

大阪産業大学

35.0 - 37.5

★★★★☆ 3.51 (280件)
大阪府大東市/学研都市線 野崎
大阪樟蔭女子大学

大阪樟蔭女子大学

35.0 - 37.5

★★★★☆ 3.90 (212件)
大阪府東大阪市/近鉄奈良線 河内小阪

大谷大学の学部

文学部
偏差値:35.0 - 37.5
★★★★☆ 3.80 (169件)
社会学部
偏差値:35.0
★★★★☆ 4.01 (31件)
教育学部
偏差値:35.0 - 37.5
★★★★☆ 4.46 (30件)
国際学部
偏差値:35.0
★★★★☆ 4.43 (7件)

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。