みんなの大学情報TOP >> 京都府の大学 >> 京都府立大学 >> 生命環境学部 >> 口コミ >> 口コミ詳細
![京都府立大学](https://image.minkou.jp/images/school_img/20488/200_20488.jpg)
公立京都府/北大路駅
-
-
-
在校生 / 2013年度入学
幅広く学べる
2015年06月投稿
- 5.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 3| アクセス・立地 5| 施設・設備 2| 友人・恋愛 4| 学生生活 -]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。生命環境学部農学生命科学科の評価-
総合評価良い人がよく、多くの人がやる気があるので助け合って学ぶことができ、合宿や授業なので学科内での交流も多く仲良くなれる。
-
講義・授業良い取りたいだけ授業を取ることができるので幅広く学びたい、関係ない授業も取ってみたい人にはいいと思います。
-
研究室・ゼミ良い研究室も少人数で、1人の先生につき1?3人の生徒を見てくださるので手厚い指導が受けられるし、就職の手助けをしてくれたりもします。
-
就職・進学普通知名度があまり高くはないのでネームバリューはないですが、最近キャリア教育に力を入れ始め就職率も上がってきたみたいです。
-
アクセス・立地良い北山駅から徒歩10分、北大路駅から徒歩13分と駅から歩いて行ける距離なのでとても便利です。隣の植物園への通用口もあるので行きやすいです。
-
施設・設備悪い公立の大学ということもあり、とてもきれいとは言えません。特にトイレは。最近隣にできた稲盛記念会館はとてもきれいです。
-
友人・恋愛良い基本的には真面目な人が多いので、同じ目的意識を持って学んだり、いろいろな意見を言い合ったりする友達ができます。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容生物、化学の基礎知識から農業のことまで学ぶことができます。
-
学科の男女比5 : 5
-
志望動機農学と生命科学のどちらに進むか迷っていて、2回生後期にコースを選択できることが魅力だったから。
-
利用した入試形式一般入試
-
利用した予備校・家庭教師利用していない。
-
どのような入試対策をしていたかセンターの過去問、化学と生物の重要問題集をひたすら解いた。
2人中2人が「参考になった」といっています
投稿者ID:122423 -
みんなの大学情報TOP >> 京都府の大学 >> 京都府立大学 >> 生命環境学部 >> 口コミ >> 口コミ詳細