みんなの大学情報TOP >> 京都府の大学 >> 京都府立大学 >> 生命環境学部 >> 食保健学科 >> 口コミ
公立京都府/北大路駅
生命環境学部 食保健学科 口コミ
-
-
卒業生 / 2010年度入学
2015年06月投稿
- 4.0
[講義・授業 5| 研究室・ゼミ 1| 就職・進学 2| アクセス・立地 3| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 -]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。生命環境学部食保健学科の評価-
総合評価良い比較的小規模な大学ですれ違う人は半分くらい知り合いです。友達をたくさん作るには逆に良い環境かもしれません。食保健学科はほとんどが女の子なので、男の僕には最高な環境かと思いきや、肩身の狭い思いをすることが多かったです(笑)
サークルや部活もとても充実していました。学科よりもそちらのつながりがとても重要だったように思います。 -
講義・授業良い管理栄養士を目指そうと思うなら、とてもよい環境だと思います。その道の偉い教授が教えてくれます。また、実習はとてもしんどいですが、仲間との絆を深めたり、思い出になったりと今となってはとてもよかったです。
また、テストの成績が悪くても、教授の方々が追試等を用意してくださり、なんとか単位をとれるように配慮してくれたのがとても助かりました。 -
研究室・ゼミ悪い私の所属していた研究室は女性の教授のもっている研究室で、女尊男卑の風潮を感じました。
就職活動で研究室を欠席すれば、嫌味を言われるし、研究に関しても自分ばかり文句を言われ、初めて仮病で一週間学校を休みました。
なんとか卒業させてもらえたのでよかったですが、研究室選びは慎重に。 -
就職・進学悪い私の下の代からは就職に力を入れた取り組みが行われていたようですが、私の代では就職に関して大学側は協力的でなかったように思います。
研究室のところでも述べましたが、就職活動をすれば嫌味を言われるし、とてもしんどかったです。
もっとのびのびと就職活動をさせてもらえたら、結果はまた変わってきたのかなと今でも思う時があります。 -
アクセス・立地普通京都のはずれのほうにあります。駅は近いので移動は楽です。学校が小さいので、生協、食堂もすぐです。また、隣接している植物園に学生は無料で入れるので、地味に嬉しかったです。
-
施設・設備良い何度も言いますが、小規模な大学なので、そんなにきれいじゃないです。トイレとか特に。
食保健学科の調理室は改装したばかりで、とてもきれいでよかったと思います。
私が卒業してから新しくできたカフェは広くてとても居心地がよさそうです。 -
友人・恋愛良い学科は女子が9割なので、男性で食保健学科に入ったらチャンスあるかもしれません。
私は部活の方で彼女できたので、学科内では恋愛はありませんでした。
男友達は主にサークルの方で作りました。
食保健学科の男は少ないので、運命共同体です。仲良くなれなさそうな人でも、無理やりにでも仲良くしないと後々苦しいです。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容管理栄養士の試験に合格するための知識、必要な実習をさせてくれます。
4年制の専門学校という感触でした。 -
所属研究室・ゼミ名食事学研究室
-
所属研究室・ゼミの概要食べ物のおいしさ、食べやすさなどを中心に研究しています。
食べるのが好きな人におすすめです。 -
学科の男女比1 : 9
-
就職先・進学先有限会社花萬
-
就職先・進学先を選んだ理由京都で働ける会社で内定をもらえたのはそこだけでした。
-
志望動機食べ物関連の仕事をしたいと思い、栄養士になろうと思いました。栄養士の勉強ができる大学は女子大ばかりで、選択肢は大阪と京都に絞られたのですが、京都に住みたかったので、この大学にしました。
-
利用した入試形式一般入試
-
利用した予備校・家庭教師利用していない。
-
どのような入試対策をしていたかセンター試験の勉強を主にしていました。
センターの結果がA判定だったので、二次試験の勉強はあまりしませんでした。
4人中4人が「参考になった」といっています
投稿者ID:118564 -
-
在校生 / 2016年度入学
2017年10月投稿認証済み
- 4.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 4| アクセス・立地 4| 施設・設備 4| 友人・恋愛 2| 学生生活 4]生命環境学部食保健学科の評価-
総合評価良い管理栄養士を目指している人にとっては、興味ある授業を学べる。さらに、学科にはほぼ同じ夢を目指している人だけなので、食べることを好きな人が多く、食べ物の話で盛り上がる。卒業後は企業に就職する人が多い。
-
講義・授業良い管理栄養士受験資格に必要な単位をとれば、自動的に卒業できる。履修はほぼ必修で埋まるので、組み方などで困ることはない。少人数で授業を受けられ、とてもいい。
-
研究室・ゼミ良い研究室選びは3回生の冬から始まる。3回生になると、それぞれの研究室をまわりながら実験の授業があり、そこでも研究している内容や雰囲気をつかむことができると思う。
-
就職・進学良い管理栄養士の合格率はかなり高い。その上就職率も高い。企業に就職する人が多いが、栄養教諭になったり、大学院へ進学する人もいる。
-
アクセス・立地良い大学自体が小さいので、移動には困らない。大学の周りにはコンビニや飲食店があるが、住宅街のためファミレスが少ない。
-
施設・設備良いキャンパスは古い。最近文学部の研究室が新しく作られた。しかし、その他の建物は古く地震がきたら大変なことになると思う。
-
友人・恋愛悪い学科の人数が少なく、ほぼ学科での授業しかないため、他学科など友人も少ない。さらに、学科内の男子も1/9しかいないため、恋愛もない。
-
学生生活良い部活動は週4回あり、かなり厳しい。もっと気軽に参加できるサークルの数が多ければいいのにと思う。大学の文化祭は文化祭とは呼べないほど小さい。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容1回生はほとんど専門的なことは学べないが、2回生になると専門的な部分をたくさん学べる。さらに三回生になるとその知識を基にした実験が主となる。
3人中3人が「参考になった」といっています
投稿者ID:415447 -
-
在校生 / 2015年度入学
2015年06月投稿
- 4.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 2| アクセス・立地 5| 施設・設備 2| 友人・恋愛 3| 学生生活 -]生命環境学部食保健学科の評価-
総合評価良い京都府立大学は、大学を真面目に学んで終えることができる大学です。
ですが逆に言うと、大学生らしい、派手に遊んだりエンジョイするのは
無くはないですがそういう学生は一部で、勉強に忙しくなる方が多いと思います。 -
講義・授業良い人数が少ないので、授業によってはかなり少人数制のものになったりします。
内容の濃い授業が受けられることは、大きな大学でないことのメリットであると思われます。
授業のコマ数は他大学に比べ圧倒的に多く、特に1年はフルコマが基本と言っても過言ではないです。
しかし上回生や学科によってはその限りではありません。
うちの学科は比較的忙しいです。 -
研究室・ゼミ良い研究室は人数が少ないことにより、卒論研究は先生一人につき生徒一人か二人という恵まれた環境の下で研究することができます。
-
就職・進学悪いうちの大学の欠点はここにあります。真面目な学風や入学試験の難易度に、
知名度や就職の有利さが伴っていないことです。
そこを考えると周辺の有名私立大の方が良いのではないかと考えられます。 -
アクセス・立地良い立地はかなり良いです。
大学周辺も併設された植物園や落ち着いた住宅街に囲まれているという環境で、
最寄りの駅から15分ほど地下鉄で乗れば四条に出ることができ、遊びや買い物に重宝します。
京都駅からも2.30分ほどです。
京都大学、同志社大学今出川キャンパス、大谷大学なども自転車で行ける距離にあり、
学びに良い環境が整っていると思われます。 -
施設・設備悪い設備はかなり悪いです。
唯一2014年の秋に完成した校舎があり、そこにおしゃれなカフェが併設されていますが、日常使いには学生には痛い出費です。
その他の校舎は本当に年季が入っており
学食は学内に一つですが狭く、昼食時は人で溢れています。
生協もありますが普通です。
とにかく設備にはあまり期待をしない方が良いと思われます。 -
友人・恋愛普通友人は真面目な人が多いので良い関係を結べるのではないかと思います。
人数が少ないことで、学科を超えても多くの人と知り合えます。
しかし恋愛はあまり出会いがないといえそうです。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容栄養学について、調理、食事、スポーツ、衛生など様々な面から学ぶことができます
-
学科の男女比1 : 9
-
志望動機栄養学を学び、管理栄養士の資格を取りたかったため
-
利用した入試形式一般入試
-
利用した予備校・家庭教師東進衛星予備校
-
どのような入試対策をしていたかとにかく苦手な教科の問題集をとき、問題に慣れていました。
2人中2人が「参考になった」といっています
投稿者ID:119287 -
-
卒業生 / 2017年度入学
2021年09月投稿
- 4.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 3| アクセス・立地 4| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 4]生命環境学部食保健学科の評価-
総合評価良い先生との距離も近く、実習等に不満はない。また部活とバイトも、していたため交友関係にも満足した。比較的自由なので自分次第感は否めない。
-
講義・授業良い先生との距離が近く、質問しやすい。親しみやすい。実習等も少人数なため手厚いと思われる
-
研究室・ゼミ良い少人数なため手厚いサポートが得られる。卒論では先生がつきっきりで見てくれたためなんとか完成させられることができた。
-
就職・進学普通研究室ごとに異なる。自分の研究室では推薦などはなかったため完全に自力。友達は推薦で受かっていた
-
アクセス・立地良い北山および北大路から徒歩10分から15分以内。許容範囲だと思われる。
-
施設・設備普通全体的に古く、研究室ごとに差がある。綺麗とは言い難いが最近できた校舎はすごく綺麗。
-
友人・恋愛普通人数は少なく女子の比率が高いためバイトや部活等で作る必要がある。
-
学生生活良い部活しかないためサークルなどはない。部活がサークル化しているため初心者でも入部しやすい雰囲気。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容管理栄養士のための育成コース。基礎栄養から応用栄養、臨床栄養、スポーツ栄養と様々。
-
学科の男女比0 : 10
-
就職先・進学先食品系の研究職
-
志望動機管理栄養士資格が欲しかったため志望しました。食べることも大好きだった。
感染症対策としてやっていることアルコールの設置、オンライン授業1人中1人が「参考になった」といっています
投稿者ID:772066 -
-
在校生 / 2017年度入学
2020年11月投稿認証済み
- 4.0
[講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 4| アクセス・立地 5| 施設・設備 3| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]生命環境学部食保健学科の評価-
総合評価良い真面目に勉強したい人には向いている大学だと思う。先生も学生も優しく且つ面白い人が多いので、楽しい学生生活を送れると思う。
-
講義・授業良い食品、栄養、運動など様々な観点から食事と健康について学ぶことができる。著名な教授達による講義は興味深い内容且つ分かりやすい。
-
研究室・ゼミ良い5つの研究室があり、各研究室で食品の成分や安全性、運動と健康、食事と疾患など、様々な分野のことを研究できる。少人数制のため、サポートも手厚い。
-
就職・進学良い大学院に進学する人は毎年少なく、多い時で4~5人、少ない時で0人である。真面目で優秀な人が多いので就職状況は良い方だと思う。サポートが手厚いかどうかはわからない。
-
アクセス・立地良い最寄駅から徒歩10分圏内なため、比較的便利だと思われる。隣には植物園もあり、緑が多いキャンパスである。周辺の地域も静かで落ち着いている。
-
施設・設備普通不便だと感じたことはあまりないが、全体的に古くぼろい。設備は私大の方が充実していると思われる。
-
友人・恋愛良いキャンパスが狭いため、移動中に他学科の知り合いによく会う。基本的に真面目で優しい人が多いため、争いごとなどは少ない。学科内の男女比率が極端に偏っているため、学科内恋愛はほぼない。
-
学生生活良いサークルや部活も割とある気がする。学祭は規模が小さいが、煩くないので落ち着いた人には合っていると思う。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容1年次は一般教養がメイン、2年次は専門科目が増え、3年次では専門科目に加え実験や実習も増えてくる。4年次では研究室に配属され、卒論研究や国試の勉強をする。
-
学科の男女比1 : 9
-
就職先・進学先大学院進学
-
志望動機管理栄養士の資格を取りたかったため。また府大の落ち着いた雰囲気が好きで、真面目に勉強できると思ったため。
感染症対策としてやっていること授業は主にオンラインで、実験や実習などは対面授業のことが多い。1人中1人が「参考になった」といっています
投稿者ID:701913 -
-
在校生 / 2016年度入学
2017年10月投稿認証済み
- 4.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 4| アクセス・立地 4| 施設・設備 5| 友人・恋愛 3| 学生生活 5]生命環境学部食保健学科の評価-
総合評価良い管理栄養士を目指す人にとって、国家試験に必要な内容だけでなく、その後に役立つことまで教えてもらえる。また、四年生では国家試験の勉強だけでなく、研究も十分に行えるところが他にはない、いいところだと思う。
-
講義・授業良い少人数で分かりやすい授業。先生はその分野におけるスペシャリストが多いため、教科書プラスアルファのことまで学ぶことができる。
-
研究室・ゼミ良い研究室は3回生の後期から配属される。選び方は自分たちに任されており、自由があり、自分の行きたい研究室へも行けるチャンスがあるところがよい。
-
就職・進学良い多くの人が管理栄養士として、企業や病院や学校などへ就職している。また、同大学の大学院へ進む学生もいる。
-
アクセス・立地良い最寄駅から徒歩10分かからないところにある。大学自体が小さいため、大学内の移動も大変だと思ったことはない。
-
施設・設備良い食保健学科が十分に実習を行えるほどの、調理室や給食室や配膳室などがあり、それらに関する設備は大学内の他の設備に比べてとても新しいものである。
-
友人・恋愛普通学科内の人数が少ないということもあり、友達の輪も小さい。また、ほとんどが女子のため学科内での恋愛は全くない。
-
学生生活良い部活動やサークルの数は少ない。わたしが所属する部活動は本当に仲が良く、学科の人たちよりも信用でき、入って良かったと心から思う。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容一回生の時はあまり専門的なことは学べないが、二回生からより専門的な内容の学習とそれに合わせた実習が始まる。三回生になると主に実習と実験で、大変だが自分のためになると思う。4回生では就活と並行して自分の研究を進められ、他の私立大学では経験できないことも経験できる魅力がある。
-
利用した入試形式まだきまっていません。
1人中1人が「参考になった」といっています
投稿者ID:413526 -
-
在校生 / 2013年度入学
2016年10月投稿認証済み
- 4.0
[講義・授業 3| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 4| アクセス・立地 4| 施設・設備 2| 友人・恋愛 3| 学生生活 -]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。生命環境学部食保健学科の評価-
総合評価良い栄養士の免許が取得でき、管理栄養士の国家試験受験資格も取得できる。授業や実習は大変だが、やりがいがある。
-
講義・授業普通学科での授業は少人数であるため、和やかな雰囲気で楽しく授業が受けられる。
-
研究室・ゼミ良い1人の先生に対する学生の数が少ない為、細やかな指導を受けられる。
-
就職・進学良いキャリアサポートセンターが模擬面接や個人面談などをおこなってくれる。
-
アクセス・立地良い駅やバス停も近く、通学しやすい。またスーパーやご飯屋さんも多く、住みやすい。
-
施設・設備悪い機械の設備で困ることはないが、建物はあまりきれいではなく、冷暖房の設備もあまり良くない。
-
友人・恋愛普通大学の規模が小さいため、他の学科の人とも仲良くなれ、たくさんの友達ができる。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容管理栄養士になるための知識。栄養に関することについて様々なことを学べる。
2人中1人が「参考になった」といっています
投稿者ID:269265 -
-
卒業生 / 2008年度入学
2015年06月投稿
- 4.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 3| アクセス・立地 4| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 -]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。生命環境学部食保健学科の評価-
総合評価良い管理栄養士になりたい人にはオススメです。教授いわく他の大学よりも座学と実習のバランスがいいそうです。
-
講義・授業良い管理栄養士になるために必要な授業が受けられます。専門的な授業なのできちんと勉強しないと単位は取れないと思います。
-
研究室・ゼミ良い自分でやりたいテーマが選べます。ラットやマウスを使った実験や、小学生に授業をしたり、大学で朝ごはんを作ったりといろいろありました。
-
就職・進学普通コネなどはあまりありません。普通に就活して有名企業に行った人、管理栄養士になった人、就職しなかった人など様々でした。
-
アクセス・立地良い閑静な住宅街にあります。周りには植物園や神社など観光地もあり、いい雰囲気だと思います。鴨川も近くていいです。
-
施設・設備良い新しい建物がどんどんできています。食堂など古い建物もありますがそれはそれでいいです。研究設備は整っていると思います。
-
友人・恋愛良い大学を卒業してからもみんな仲良くやっています。そのまま結婚したカップルも多いです。学生同士付き合っている人も多かったです。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容管理栄養士になるための座学、実験、実習。
-
学科の男女比1 : 9
-
就職先・進学先食品会社
-
就職先・進学先を選んだ理由管理栄養士にはなりたくなかったが食品関係がよいなと思い
-
志望動機管理栄養士になりたいと思い、合格率も良かったので
-
利用した入試形式一般入試
-
どのような入試対策をしていたか定期考査の勉強を主に。赤本や教師に薦められた参考書など。
3人中1人が「参考になった」といっています
投稿者ID:118328 -
-
卒業生 / 2009年度入学
2017年10月投稿認証済み
- 4.0
[講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 3| アクセス・立地 3| 施設・設備 3| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。生命環境学部食保健学科の評価-
総合評価良い学校規模は小さいですが、各学部の人数が少ない分学科がチームとなって課題や実習に打ち込むので仲はとても良く充実した学校生活が送れます。サークルや部活に入っている人も多かったです。また人数が少ない分各講義の先生とも親密になれます。
-
講義・授業良い専門的な講義が多く、実験や課題も多く大変ですが分かりやすい講義が多いです。専門的な講義はほとんどが少人数なので、質問などもしやすく分からない事をすぐ解消することができます。
-
研究室・ゼミ良いそれぞれの専門分野に特化した研究室があります。4回生の時に希望の研究室に入れば興味のある事を1年間研究することが出来ます。管理栄養士の国家試験の勉強と並行しての研究になるので、研究室に入った最後の1年間は大変ですが頑張りどころです。
-
就職・進学普通あまり進路相談室などを利用したことが無かったので、評価をすることが難しかったからです。就活セミナーなどは定期的に開催されていました。
-
アクセス・立地普通駅からは少し歩きますが、学外はおしゃれなカフェなども多く大学生ライフを満喫出来ます。学校用の自転車を購入している生徒も多かったです。隣が植物園なので植物園でピクニックなどもよくしていました。
-
施設・設備普通学校自体が小規模なので、おしゃれで綺麗なテレビで見るような大学ではないですが、設備や施設で不便だと感じたことはあまりありませんでした。研究設備も研究室によりますが必要なものは揃っていました。各サークルも練習場所は譲り合いながらローテーションで使用していました。
-
友人・恋愛良い学科ごとの人数がそれほど多くないので、全員仲が良かったです。実習も多いので自然と学科の全員で協力して過ごす事が多くチームワークもバッチリでした。何をするにもみんな一緒という感じ。他学科とも講義やゼミで一緒になる事があり、先輩たちとの交流もあるので各学科各学年にまんべんなん友人がいるような感じでした。サークルに入るとさらにその輪も広がります。
-
学生生活良い勉強以外はサークル練とバイトをしていました。サークルも練習日以外も自主的に集まったりなど、毎日充実していました。特に二回生までの間はたくさん時間があるのでサークルとアルバイトも充分出来ていました。学年が上がり専門的な勉強が増える分アルバイトに割く時間は減っていきましたが、その分学校生活は充実していました。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容二回生までは大勢で受講する一般教養の授業(社会学や外国語など)が多く、高校の授業の延長のような感じでした。高校でしっかりと勉強していればついていけないということはまずないと思います。三回生以降はほとんどが専門的でかつ卒業単位に必須のものばかり(栄養学や病理学、給食実習など)です。特に化学的な実験や、100食分以上を調理する給食実習なとが入って来ます。生物と化学は高校生の間に努力しておくと入学してから楽だと思います。二回生までのゆとりのある時に取れる単位は全て取っておくと三回から専門授業に集中できます。三回以降に専門の必須単位を取りながら落としてしまった一般教養の単位を取るというのはとても大変なので…。四回生になると殆どが卒業研究と国家試験の勉強です。国家試験対策の授業は後期にしかなかったので、前期に研究を進めつつ自力で国家試験の勉強をする必要があります。ここで頑張っておくと後期の受験対策授業がおさらいのような感じで理解が深まるので、その後はひたすら過去問で力をつけていきました。
-
利用した入試形式給食会社、大手企業の管理栄養士、病院管理栄養士、料理教室などへの就職が多い。学校栄養教諭や、院進学。
投稿者ID:415164 -
-
在校生 / 2017年度入学
2017年09月投稿認証済み
- 4.0
[講義・授業 2| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 4| アクセス・立地 5| 施設・設備 2| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]生命環境学部食保健学科の評価-
総合評価良い管理栄養士になるためのカリキュラムが整っていて、3回生になったら病院実習があったり、2回生では調理実習があったりします。
人数が少ないのでみんな仲良くなりますが男子はとても少なく、今年の男子で合格したのは1人しかいませんでした。 -
講義・授業悪い大学の授業は高校の授業よりも進むのがすごく速いように感じます。講義の内容などは充実していると思います。
-
研究室・ゼミ普通研究室は栄養学、食品科学、食事学、健康科学、食品安全性学なとがあり、どの研究室も充実していると思います。
-
就職・進学良い学科卒業生の方のお話を聞く機会はたくさんあると思います。前期が始まってすぐ、学科別の合宿みたいなのがありますが、そこで卒業生の方の話をきくことができましたし、教授がこの府立大の卒業生であることもあります。
就職実績も様々で、大学院進学の人もいます。 -
アクセス・立地良い最寄駅は地下鉄の北山で徒歩10分くらいだと思います。坂も全く無いので夏は汗でビショビショになることはありません。また、周辺には、パン屋さん、カフェ、飲食店、雑貨屋さん、コンビニなどいろいろなお店がありますし、他大学も多いです。植物園は府大生は無料で入れます。春の桜のライトアップはキレイですよ~
-
施設・設備悪いキレイとは言えませんし、とても狭い大学です。
-
友人・恋愛良い真面目な人が多いと思います。
-
学生生活良い様々な魅力的なサークルがたくさんあります。他大学と近いため、いろいろな大学との合同サークルもたくさんあるのは良いと思います。私のサークルは京都大学と合同のサークルです。
イベントも規模は小さいかもしれませんがたくさんあります。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容1回生ではほとんど専門的なことはやらず、1般教養など座学が多いです。3回生からとても忙しくなるようです。
投稿者ID:367272
基本情報
このページの口コミについて
このページでは、京都府立大学の口コミを表示しています。
「京都府立大学はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。
当サイトのコンテンツ紹介動画
偏差値ランキングを動画形式でご紹介します。
みんなの大学情報TOP >> 京都府の大学 >> 京都府立大学 >> 生命環境学部 >> 食保健学科 >> 口コミ