みんなの大学情報TOP >> 京都府の大学 >> 京都市立芸術大学 >> 美術学部 >> 口コミ >> 口コミ詳細
![京都市立芸術大学](https://image.minkou.jp/images/school_img/20487/200_20487.jpg)
公立京都府/松尾大社駅
-
-
-
卒業生 / 2019年度入学
アットホームな空間。
2023年11月投稿認証済み
- 4.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 3| アクセス・立地 5| 施設・設備 3| 友人・恋愛 5| 学生生活 4]美術学部美術科の評価-
総合評価良い勉強がたくさんできる良い環境だと思う。ただ制作がかなり忙しいため、一般大学のようなのんびりした学生生活は送れない。
-
講義・授業良いほぼオンライン授業のまま大学生活が終わってしまった。
美術系の授業だけではなく、宇宙や数学などの幅広い分野を学べるため、積極的に参加する人にとっては興味の幅を増やすことのできる良い大学だと思う。 -
研究室・ゼミ良い日本画専攻では3回生からゼミに分かれる。3つのゼミがあるので自分に合ったゼミを選ぶことができる。
-
就職・進学普通キャリアデザインセンターがある。就活をする人としない人(主に作家活動)とで大きく分かれるため、就活をする人は同じ仲間をたくさん作るのが良い。
-
アクセス・立地良い移転してからは最寄りが京都駅になったのでとても好立地。ただ沓掛キャンパスに比べると自然が減ったため、写生を重んじる日本画専攻卒業生としては少し心配なところではある。
-
施設・設備普通移転してからは教室の数も増え、場所は充実している。しかし人数に対して大学が大きすぎるため寂しく感じてしまう。
-
友人・恋愛良い真面目で良い人達が多い。学内での恋愛は男女比から考えても期待しない方が良い。
-
学生生活良いサークルは小規模ながら充実していると思う。やるやらないで二極化しているため本人次第。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容美術以外の分野も広範囲で学べる。シラバスを参考にすると良い。
少しでも気になる授業があれば受講してみる。思わぬ発見が得られるかも。 -
学科の男女比3 : 7
-
志望動機西日本最高峰の芸大だったため。特に日本画資料はたくさん所蔵しているため、日本画を極めたい人にオススメの大学です。
-
就職先・進学先マスコミ・広告・デザイン
2人中0人が「参考になった」といっています
投稿者ID:960898 -
みんなの大学情報TOP >> 京都府の大学 >> 京都市立芸術大学 >> 美術学部 >> 口コミ >> 口コミ詳細