みんなの大学情報TOP >> 京都府の大学 >> 京都市立芸術大学 >> 美術学部 >> 口コミ >> 口コミ詳細
![京都市立芸術大学](https://image.minkou.jp/images/school_img/20487/200_20487.jpg)
公立京都府/松尾大社駅
-
-
-
在校生 / 2020年度入学
芸術家の卵が集まる場所
2020年11月投稿
- 5.0
[講義・授業 5| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 5| アクセス・立地 2| 施設・設備 3| 友人・恋愛 5| 学生生活 3]美術学部美術科の評価-
総合評価良い設備も先生も充実している。まだ入ったばかりにも関わらず内容はとても濃い。しかしやる気のある人以外は置いていかれるかも。
-
講義・授業良い少人数なので、1人あたり教えて貰える密度が濃い。
いい意味で自由にできる。
周りのみんなが賢くて一緒にいて学べることが沢山ある。 -
就職・進学良い就職率は高めだそう。少ないが画家などをめざして弟子入りしたり、アトリエを構えたりする人もいる。
-
アクセス・立地悪い駅から遠い。周りに何も無い田舎。交通の便はとても悪い(笑)
でも移転先はとてもいいと思う。 -
施設・設備普通かなりボロい。でももうすぐ移転するのでそれまでの辛抱ですね!
-
友人・恋愛良いみんないいひと。誰とでも話すことができるしフレンドリーな人が多い。みんな落ち着いているので変ないざこざは少ない。
-
学生生活普通現在新型コロナウイルスの影響で、活動が制限されているのでなんとも言えない。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容学科はほとんどが芸術に絡んだものだが沢山講義がある。実技は専攻によってやることが違う。
-
学科の男女比2 : 8
-
志望動機芸術関係の仕事につきたかったのと、ここなら本格的な、深い内容を教えて貰えそうだったから。
6人中6人が「参考になった」といっています
投稿者ID:675708 -
みんなの大学情報TOP >> 京都府の大学 >> 京都市立芸術大学 >> 美術学部 >> 口コミ >> 口コミ詳細