みんなの大学情報TOP >> 京都府の大学 >> 京都市立芸術大学 >> 美術学部 >> 美術科 >> 口コミ
![京都市立芸術大学](https://image.minkou.jp/images/school_img/20487/200_20487.jpg)
公立京都府/松尾大社駅
美術学部 美術科 口コミ
![★★★★☆](/images/school/star_004.gif)
-
-
-
在校生 / 2019年度入学
2020年11月投稿認証済み
- 3.0
[講義・授業 3| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 1| アクセス・立地 1| 施設・設備 4| 友人・恋愛 5| 学生生活 4]美術学部美術科の評価-
総合評価普通普通に良い大学だと思います。やりたいことを突き詰められる大学だと思います。早く新しい校舎に移転したら良いです。
-
講義・授業普通並には充実していると思うが、総合大学よりはバリエーションはないと思う。
-
研究室・ゼミ良い実技はスペースをもらえてそこで製作でき、講評も非常に価値があって良い。
-
就職・進学悪い基本的に自分から動かないと就職に関する情報は得られない。掲示板やメールをこまめにチェックする必要あり。
-
アクセス・立地悪い大学に通わせる気があるのかというくらいひどいアクセス・バスのダイヤだが、通えないことはないので頑張るしかない。京都駅前への移転後は話は別です。
-
施設・設備良い古さでいうと全てが古いが、必要な道具はほとんど借りることができるし問題ない。
-
友人・恋愛良い面白くて刺激になる人ばかりで、充実した大学生活になると思います!
-
学生生活良い定期的にイベントをしているので、参加したら楽しいんじゃないかと思います。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容1年は総合基礎、2年は基礎、2年後半からは専攻に分かれる。卒業制作がある。
-
学科の男女比2 : 8
-
就職先・進学先決まっていない
-
志望動機芸術大学に進学したかったので、親からの「実家から通える範囲」「国公立」という要望を合わせて選びました。
感染症対策としてやっていること学科授業はオンラインです。実技は登校も可能です。アルコール消毒液がそこら中に置いてあります。そもそも密になることが少ないです。2人中2人が「参考になった」といっています
投稿者ID:702608 -
-
-
-
在校生 / 2017年度入学
2020年11月投稿認証済み
- 3.0
[講義・授業 3| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 3| アクセス・立地 1| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 2]美術学部美術科の評価-
総合評価普通とても魅力的な学校だと思いましたが、試験だけで判断せずにもっと実力ある人をとって欲しいです。そうしないと今後活躍する人がなかなか出てこないと思います。
-
講義・授業普通今年はコロナでなかなか難しい状況できちんと講義を受けられなかった。
-
研究室・ゼミ普通あまり充実はしていない上、コロナ対策で思う授業は受けらない状況です。
-
就職・進学普通先輩方はよい所に入社された方もいますが、最近はあまりではないでしょうか、、、
-
アクセス・立地悪い立地やアクセスは本当に悪いです。バスしかありません、、、しかも街中に出るのに結構時間がかかります
-
施設・設備普通こちらもとにかく古いです。しかしもうすぐ移転されるので、場所もアクセスしやすくなります
-
友人・恋愛普通女性が多すぎます。もう少し男子を増やして欲しいです。他の大学の方との交流の方が多いです。
-
学生生活悪いイベントは楽しいですが、今年はコロナで何もかも中止になる事が多く、全然できていません。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容基本的にやりたい事をやらせてくださいます。4年間かけて、一つの作品を作られる方もいるくらいです。
-
学科の男女比1 : 9
-
就職先・進学先決まっていない
-
志望動機公立の美術大学に行きたかった。もっと美術を詳しく学びたくて選びました。 1番近い大学だった。
感染症対策としてやっていることマスクや消毒だけです。 基本的にはそんな対策は取っていないと思いました。1人中1人が「参考になった」といっています
投稿者ID:702673 -
-
-
-
在校生 / 2016年度入学
2017年04月投稿
- 3.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 3| アクセス・立地 3| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]美術学部美術科の評価-
総合評価普通いいと思う。やりたいこと出来て、したいこともあって、良いところだし、完璧。 楽しくて良い学校だと思う。来てよかった。
-
講義・授業良い先生いいひとでとっつきやすいからいいと思う
-
研究室・ゼミ良いこれはもう面白い人もええしいろんなもん揃ってるしやりたいこと決闘させてくれるしいいと思う
-
就職・進学普通一個上の人は結構有名なとこいったっぽくて結構いいともう 有名な名前のとこも多いしわりとそこはいいとおもう
-
アクセス・立地普通駅から近くてコンビニも近くにあって喫茶店とかも近いし結構いい立地やと思う
-
施設・設備普通これもあんまり申し分なち素晴らしいと思うほしあものやら使いたいものも揃ってるししたいことも出来るこれは結構いいともう
-
友人・恋愛普通いい友達と出会えてそれだけでも来たかいはあった。彼女とかも出来て毎日が楽しい先輩もいい人多いし後輩もなかなか楽しいいろんなサークル行って遊んだりもできるし どこいってもそれなりに言いてといていいとおもう
-
学生生活普通学祭は楽しいと想う結構規模も大きいし結構有名な人も来るし出店美味しいし
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容絵 またわ別のとこやと 音楽
-
就職先・進学先考えていないこれから考えようかと
5人中1人が「参考になった」といっています
投稿者ID:342305 -
-
-
-
在校生 / 2017年度入学
2020年11月投稿認証済み
- 3.0
[講義・授業 3| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 3| アクセス・立地 1| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]美術学部美術科の評価-
総合評価普通今はコロナで思うようには授業が受けられていません。就職がどう響くのか来年が不安です。充実はしていません。
-
講義・授業普通今はコロナで充実していない。思うように授業が受けられない。のであまり満足していない
-
研究室・ゼミ普通こちらもコロナで充実していません。今は活動も自粛気味であまり良い経験ができない。
-
就職・進学普通以前は良かったかもしれないが、今はコロナで思うように活動もできないし、求人も少ないです。、
-
アクセス・立地悪い場所やアクセスは本当に悪いですが、もう何年後かには場所もよくなりアクセスしやすくなります
-
施設・設備普通とにかく古いです。こちらももうすぐ移転でよくなるので、今後入学される方が羨ましいです
-
友人・恋愛普通女性が多いので、もう少し男子を増やして欲しいくらいです。他大学の方との方が付き合いが多いです
-
学生生活普通コロナで全く活動できていません。イベントもありません。このままできるのかわかりません
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容好きな事はさせてもらえる環境だと思います。4年間で一つの事をしている人もいるし、自由です。
-
学科の男女比1 : 9
-
就職先・進学先決まっていない
-
志望動機美術が好きだから。私立は学費が高いので、公立を目指しました。
感染症対策としてやっていること特に何もなく、マスクや消毒以外はそんなにはしていないと思います。投稿者ID:702713 -
-
-
-
在校生 / 2017年度入学
2020年11月投稿認証済み
- 3.0
[講義・授業 3| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 3| アクセス・立地 1| 施設・設備 1| 友人・恋愛 2| 学生生活 3]美術学部美術科の評価-
総合評価普通良い大学だとは思いますが、もう少し男子の人数を増やして欲しい。専攻は楽しく学べるので、やりたい事もさせてもらえていいと思います。
-
講義・授業普通今年はコロナで思うようにできなかった。ので、充実していたとは言えません。
-
研究室・ゼミ普通こちらもコロナで思うようには何もできませんでした。学費分の事ができていたとは思えません
-
就職・進学普通コロナで厳しい世の中になったので、美術の道もどうなるかわからないし、来年が不安です
-
アクセス・立地悪い今の場所は本当に不便ですが、あと何年後かにはアクセスしやすくなるので、羨ましいです
-
施設・設備悪いとにかく古いです。こちらもあと少しで移転なので、よい環境で学べるのが羨ましいです
-
友人・恋愛悪い女性の数が圧倒的に多いので、男性は肩身が狭い。他の大学生との付き合いの方が多い
-
学生生活普通コロナで活動はあまりされていません。やりたい事もできていない状況です
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容自分は美術を学びたくて選びました。好きな事にも取り組めるし、すごくよいと思います。
-
学科の男女比2 : 8
-
就職先・進学先まだ決まっていません。
-
志望動機最初はなんとなくでした。公立がよかったので、最近はレベルが下がってきているので、実力のある人をしっかりとるべきだと思います。
感染症対策としてやっていることコロナでオンライン授業になっています。でも美術でオンラインは本当に厳しいと思います。投稿者ID:702449 -
-
-
-
在校生 / 2017年度入学
2020年11月投稿認証済み
- 3.0
[講義・授業 3| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 3| アクセス・立地 1| 施設・設備 1| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]美術学部美術科の評価-
総合評価普通有名企業に内定されている方は多いと思います。学べる事は良いと思いますが、やはりどうなりたいかどうしたいかは全て自分次第だと思います。
-
講義・授業普通コロナでまともに授業が受けられていないので、何とも言えないので、3点にしました
-
研究室・ゼミ普通コロナで思うようにできていなかったので、来年は積極的に活動できれば良いなと思っています。
-
就職・進学普通まだ就職活動はしていませんが、コロナでますます厳しいと思いますが、夢のために頑張りたいです
-
アクセス・立地悪いもう少しで移転しますが、今は、電車も近くになくバスでしか行けないのでとても不便です。
-
施設・設備悪い建物が古いので、新しくなってほしいと思っていたが、僕の卒業後になります。残念です。
-
友人・恋愛普通なかなか男子は少ないので難しいし、他の大学の人とのコミュニケーションを取る事が多いです
-
学生生活普通サークルやイベントはありましたが、今はコロナで何もできていない状況です。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容1年からやりたい事がわりとできると思います。4年間で1つの昨日の大作を作られている方もいます。
-
学科の男女比2 : 8
-
就職先・進学先できれば自分で企業したいです。
-
志望動機小さい頃から絵を描く事が好きでした。本格的に興味を持ち出したのは中学生の時です。そのまま美術専門の高校に進学しました。大学でもしっかり学びたいと思いました
感染症対策としてやっていること今年はほぼオンラインでした。マスクや消毒をするだけで、そんなに対策をしていないと思いました投稿者ID:701648 -
-
-
-
在校生 / 2018年度入学
2019年07月投稿認証済み
- 4.0
[講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 3| アクセス・立地 1| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 2]美術学部美術科の評価-
総合評価良いとにかく自由。自分で行動しなければ何も作れない。自分次第。やりたいことがある人は楽しいが目的がなければ苦しいかも。周りの人はサポートに回ってくれるので活用するように
-
講義・授業良い様々な分野のことを学べる、講義もわかりやすい科目が多い充実している
-
研究室・ゼミ良い2年の後期から始まる、ゼミも多く分かれており自分が好きな分野を学べる
-
就職・進学普通就活する人が少ない印象。そこまでサポートされていない気がする
-
アクセス・立地悪い田舎。最寄り駅が遠すぎる。立地もそこまでよろしくないと思われる
-
施設・設備普通校舎全体が古い。そして土地も大学にしては狭いためほかの大学と比べると良くないかも
-
友人・恋愛普通全体の人数が少ないため友達を作るのは簡単な方だと思う。自分次第
-
学生生活悪いサークルはかなり少ない。同好会が多い印象。授業が忙しいのでサークルに時間を割けないかも
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容1年後期から専門的なことを学べる。2年後期からは専攻を選びそれぞれの分野に別れていく
-
学科の男女比2 : 8
-
就職先・進学先決まっていない
-
志望動機美術を学びたく、地元であったため。公立で美術が学べるのは関西圏ではここしかない
9人中8人が「参考になった」といっています
投稿者ID:536722 -
-
-
-
卒業生 / 2012年度入学
2018年11月投稿
- 4.0
[講義・授業 -| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 -| アクセス・立地 -| 施設・設備 -| 友人・恋愛 -| 学生生活 -]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。美術学部美術科の評価-
総合評価良い基本的に絵を教えてもらう場ではありません。
作品を作る際の考え方を自分で学び、時間をかけて経験を経て、作家として立ち回るためのコネや美術を介した仲間を作るところです。
絵と、自分の将来とじっくり向き合うことができます。また、かなり自主性を重んじます。連絡等もかなりアナログです。ぼーっとしていると必要な情報を逃します。何をすべきか常に自分で考える必要があります。
卒業は難しくありませんが、やる気のない人や絵と向き合い続けるのが困難になった人はリタイアしていきます。
有名な学校なので就職にも有利になり得ると思います。私はデザインは学びませんでしたが、就活の際「京芸の美術学部なら少なくとも基礎的な絵の知識や技術は備わっている」と認識していただくことができました。
ただ、就職のサポートは専門学校や他の一般大ほどしっかりしているわけではありません。大学で得た地の画力と自主性で就活しなければいけない場合が多いので、会社勤めを考えている人には少し大変かもしれません。
その他アンケートの回答-
就職先・進学先ゲーム会社
4人中4人が「参考になった」といっています
投稿者ID:480834 -
-
-
-
在校生 / 2021年度入学
2022年03月投稿
- 4.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 4| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]美術学部美術科の評価-
総合評価良い芸術系の大学で美術や音楽を学びたいと考えている人にオススメです。とても楽しいです!施設もきちんと整備されています。
-
講義・授業良い友達がたくさん出来ました!!
一人一人が自分らしさを発揮しており、絵の技法など本格的に学べます。 -
就職・進学良い相談にきちんと応じてくれます。サポートもしっかりしていただいています。
-
アクセス・立地良い近くに餃子店があり、よく食べに行きます。駅からもそう遠くなく、とても便利です。
-
施設・設備良い現在、新しく施設を建設中で大規模な工事がされています。ますます芸術的な建物になりそうで楽しみです。
-
友人・恋愛良い充実しています。たくさん友達が出来ました!恋愛関係は微妙ですが...
-
学生生活良い卒業の際の文化祭的な催しがあり、とても楽しいですよ。レベルの高い作品が見られます。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容自分がまなびたい学科で学ぶことができます。私は美術を学びました。
-
学科の男女比5 : 5
-
志望動機小さい頃からイラストレーターを目指しており、美術について学びたいと思い探しました。
6人中3人が「参考になった」といっています
投稿者ID:823448 -
-
-
-
在校生 / 2017年度入学
2019年12月投稿
- 4.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 4| アクセス・立地 3| 施設・設備 3| 友人・恋愛 2| 学生生活 4]美術学部美術科の評価-
総合評価良い何度も述べていますが、やはり画材や機材の充実がしっかりしてるので、わたし的にはとても満足しています。何より、絵を思いっきりかける環境なので、入って良かったと思っています。
-
講義・授業良い機材など施設がめっちゃ充実していて、面白いし、色んなことにチャレンジ出来ます!
-
就職・進学良い私は就職率が高いな、と思ったのでこの学校に入りましたが、サポートが思ったよりもちゃんとしててこりゃ伸びるわ。ってなりました笑
-
アクセス・立地普通愛知県民でしたのでちょっと遠いのでアパート借りました。アパートからは近くて便利だと思います
-
施設・設備普通一番最初に言ったようにめっちゃ充実してると思います。画材や機材が豊富なので色々できるんですよー
-
友人・恋愛悪い私自身あまり友達作りが出来ないので(恋愛など個人的に論外)なんとも言えません。
-
学生生活良いサークルは沢山あるので、色々なことにチャレンジしたい人はおすすめです。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容基本的に絵の技術磨き、また、デジタル化が進んでますので、そちらの対応ですね
-
学科の男女比4 : 6
-
志望動機絵が大好きだったから!と言いたいところですが、あまりにも成績が元々志望してた所に届かなかったので、唯一得意な絵に走った。というのが現状です。
2人中2人が「参考になった」といっています
投稿者ID:594230 -
このページの口コミについて
このページでは、京都市立芸術大学の口コミを表示しています。
「京都市立芸術大学はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。
当サイトのコンテンツ紹介動画
有名人の出身大学ランキングを動画でご紹介します。
みんなの大学情報TOP >> 京都府の大学 >> 京都市立芸術大学 >> 美術学部 >> 美術科 >> 口コミ