みんなの大学情報TOP   >>  京都府の大学   >>  京都工芸繊維大学   >>  工芸科学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

京都工芸繊維大学
出典:Dosei3
京都工芸繊維大学
(きょうとこうげいせんいだいがく)

国立京都府/松ヶ崎駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:52.5 - 57.5

口コミ:★★★★☆

4.09

(237)

  • 男性在校生
    在校生 / 2023年度入学

    自由に建築を学べる。

    2024年06月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 5| アクセス・立地 3| 施設・設備 5| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]
    工芸科学部デザイン・建築学課程の評価
    • 総合評価
      良い
      全体的に設備や待遇は良いと思う。建築を学ぶには充実した環境だと思う。また、製図室があるので、周りの人と協力したりして楽しく過ごせる。
    • 講義・授業
      良い
      特別講師の授業やなどがあり貴重な話を聞くことができる。課題をこなせば力がつく。
    • 就職・進学
      良い
      就職相談や、OB訪問などの機会が多い。適宜情報を提供してくれる。
    • アクセス・立地
      普通
      最寄り駅は徒歩10分程度。コンビニ、スーパーなどが駅の前にある。
    • 施設・設備
      良い
      授業で使う教室は普通。製図室は一人一人製図台があり作業できる。
    • 友人・恋愛
      普通
      サークル、部活で交友関係を広げられる。また、同じ製図室、研究室で友達ができる。
    • 学生生活
      普通
      サークルの数は少ないと思う。イベントなどもあまり盛り上がってる感じはしない。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      デザイン、建築に関する課題が出されそれを順番にこなしていく流れ。何日も製図室で徹夜してる人もいる。3年次でそれぞれの分野に分かれる。
    • 学科の男女比
      5 : 5
    • 志望動機
      建築を学ぶのに環境が揃っていて、京都の大学に通いたかったから。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中0人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:993652

みんなの大学情報TOP   >>  京都府の大学   >>  京都工芸繊維大学   >>  工芸科学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

偏差値が近い国公立理系大学

東京都立大学

東京都立大学

52.5 - 60.0

★★★★☆ 4.08 (720件)
東京都八王子市/京王相模原線 南大沢
名古屋工業大学

名古屋工業大学

55.0 - 57.5

★★★★☆ 4.02 (332件)
愛知県名古屋市昭和区/名古屋市営地下鉄鶴舞線 荒畑
奈良女子大学

奈良女子大学

47.5 - 57.5

★★★★☆ 4.08 (366件)
奈良県奈良市/近鉄奈良線 近鉄奈良
広島大学

広島大学

45.0 - 65.0

★★★★☆ 4.09 (1292件)
広島県東広島市/JR山陽本線(三原~岩国) 寺家
大阪公立大学

大阪公立大学

52.5 - 67.5

★★★★☆ 4.18 (200件)
大阪府大阪市阿倍野区/大和路線 天王寺

京都工芸繊維大学の学部

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。