みんなの大学情報TOP >> 京都府の大学 >> 京都工芸繊維大学 >> 工芸科学部 >> 口コミ >> 口コミ詳細
![京都工芸繊維大学](https://image.minkou.jp/images/school_img/20486/200_20486.jpg)
国立京都府/松ヶ崎駅
-
-
-
卒業生 / 2020年度入学
学ぶ環境はどこよりも整ってます!
2024年05月投稿認証済み
- 5.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 2| 施設・設備 2| 友人・恋愛 5| 学生生活 3]工芸科学部応用化学課程の評価-
総合評価良い応化で受けた講義が、今の大学院生活に生きてます!勉強する環境としては最高だと思いましたし、誇りに思っています。
-
講義・授業良いオンライン講義も充実しており、教員の方一人一人が学生に親身になって接してくれます!
-
研究室・ゼミ良い研究室では、同期の方、先輩含めて切磋琢磨できる環境でした。教員も、指導教官以外の方も研究に行き詰まった時はサポートしてくれました、
-
就職・進学良い自分自身は、外部の大学院に進学しましたが、大学院入試の勉強は、やはり日頃の講義が生きました。
-
アクセス・立地悪い地下鉄を利用すれば、徒歩数分で大学へ到着しますが、市内からは少し離れているため不便かもしれません。
-
施設・設備悪い設備としては少し古い機器が多いので、研究の際は不便かもしれません…。
-
友人・恋愛良い人数が少ないため、名簿が離れている人でも関わりができました。卒業した後も交流が続いてる友人もたくさんいます。
-
学生生活普通私はサークルに所属しておりませんでしたが、参加している方はとてもイキイキされていました。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容主に物理化学、無機化学、高分子化学、生化学を中心として専門分野を学びつつ、TOEIC対策の講義や、数学の講義も充実してます。
-
学科の男女比7 : 3
-
就職先・進学先公的機関・その他
京都大学大学院生 -
志望動機もともと他の大学を志望していたとき、オープンキャンパスでふと立ち寄って雰囲気の良さからこちらの大学に志望を変えました。
3人中1人が「参考になった」といっています
投稿者ID:985921 -
みんなの大学情報TOP >> 京都府の大学 >> 京都工芸繊維大学 >> 工芸科学部 >> 口コミ >> 口コミ詳細