みんなの大学情報TOP >> 京都府の大学 >> 京都工芸繊維大学 >> 工芸科学部 >> 口コミ >> 口コミ詳細
![京都工芸繊維大学](https://image.minkou.jp/images/school_img/20486/200_20486.jpg)
国立京都府/松ヶ崎駅
-
-
-
在校生 / 2021年度入学
大学で、迷ったら、京都工芸繊維大学へ
2022年07月投稿
- 5.0
[講義・授業 5| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]工芸科学部応用化学課程の評価-
総合評価良い先生がたくさんいるため、分からないところがあれば、すぐに質問することができます。
また、じっけんもありとても楽しいです。 -
講義・授業良い生徒の質は、高く勉強に熱心であり、サークルも充実しており、楽しい大学生活を送れると思います。
-
就職・進学良いどの学科も王手企業への就職率が高く、就職率は、とても良いと思います。
-
アクセス・立地良い地下鉄松ヶ崎駅から、徒歩5分のところにあり、道も平坦であるため、立地は良いです。
-
施設・設備良い図書館は、多くの生徒が利用しており、とても綺麗です。
また、食堂も毎週メニューが少し変わるので、食事の面でも楽しむことができます。 -
友人・恋愛良い授業で、隣の人などとコミュニケーションをとることが多いので、友人関係には困りませんり
-
学生生活良いサークルは、たくさんあり、イベントもたくさんあるので、充実しています。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容1回生は、化学の基本となる原子などについて、高校よりも、より深いことを学びます。
-
学科の男女比6 : 4
-
志望動機昔から、機能性高分子に興味があり、京都工繊では、それが学ぶことができるので、志望しました。
7人中7人が「参考になった」といっています
投稿者ID:850703 -
みんなの大学情報TOP >> 京都府の大学 >> 京都工芸繊維大学 >> 工芸科学部 >> 口コミ >> 口コミ詳細