みんなの大学情報TOP >> 京都府の大学 >> 京都工芸繊維大学 >> 工芸科学部 >> 口コミ >> 口コミ詳細
![京都工芸繊維大学](https://image.minkou.jp/images/school_img/20486/200_20486.jpg)
国立京都府/松ヶ崎駅
-
-
-
在校生 / 2020年度入学
大学では好きなことをするのが良いと思う!
2022年07月投稿
- 2.0
[講義・授業 3| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 4| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 2]工芸科学部デザイン・建築学課程の評価-
総合評価悪い大学で勉強したいと思っている学生にはとってもいい大学だと思っています。施設は様々な設備が整っておりとても充実した学科でした。
-
講義・授業普通授業はわかりやすく先生とも接しやすいです。
明るい先生が多いので授業が楽しいです。 -
就職・進学良い多少賢い学校なので就職先は全くと言っていいほど悪くないです。
-
アクセス・立地良い周辺は飲食店やコンビニ、本屋など様々な場所があるため学校の昼休憩などによれるのでとてもいいです。
-
施設・設備良いなんと言ってますこの学校はトイレがとてつもなく綺麗なのでとても良いです。
-
友人・恋愛良いいじめや喧嘩がないのは当たり前で男女問わず仲がよく休み時間には笑顔が溢れています
-
学生生活悪いコロナ禍になってたら学園祭の屋台が減り少し祭り自体の覇気がなくなってきていると感じます。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容一年では数学を習い二年では数学を習います。そして3、4年では英語の勉強をします。
-
学科の男女比5 : 5
-
志望動機自分はあまり頭が良い方ではなかったので、少し学力の低い学科を志望しました。
4人中2人が「参考になった」といっています
投稿者ID:844395 -
みんなの大学情報TOP >> 京都府の大学 >> 京都工芸繊維大学 >> 工芸科学部 >> 口コミ >> 口コミ詳細