みんなの大学情報TOP >> 京都府の大学 >> 京都教育大学 >> 教育学部 >> 口コミ >> 口コミ詳細
![京都教育大学](https://image.minkou.jp/images/school_img/20485/200_20485.jpg)
国立京都府/JR藤森駅
-
-
-
在校生 / 2019年度入学
小学校教員になるための通過点
2021年10月投稿認証済み
- 5.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 4| アクセス・立地 5| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 3]教育学部学校教育教員養成課程の評価-
総合評価良い教員を目指している方にはとてもいい大学です。また、部活動もさかんなので、その点でもおすすめです。教授との距離も学生間の距離も近く、充実した学校生活が送れます。
-
講義・授業良い教授との距離が近く、質問がしやすい。現役の先生の方々の講義もあり、教員を目指す上ではとても役立つ。
-
研究室・ゼミ普通専攻によってゼミは、異なるのですが、3回生からゼミが始まる専攻がほとんどです。教育学専攻は、研究室所属が4回生からです。
-
就職・進学良いほとんどの人が教員を目指すのですが、就職を目指す人に対するサポートも十分にあります。
-
アクセス・立地良いJR藤森駅からは徒歩4分ほどで着きます。また、京阪でも通学でき、徒歩10分圏内です。
-
施設・設備良いキャンパスは狭いので、私立の大学に比べると設備が寂しいですが、大学生活を送るにはじゅうぶんです。
-
友人・恋愛良い学生数が少ないので、ほとんどが顔見知りの状態でとても距離が近いです。高校みたいな感じです。
-
学生生活普通学生数が少ないので、サークルも少ないのですが、楽しく活動しています。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容一回生は、基本的に必修科目がほとんどです。2回生頃から、自分の取得免許に関わる授業を選択します。3.4回生には、附属学校での実習を行います。
-
学科の男女比4 : 6
-
志望動機小学校の教員を目指しており、実家から近い大学を選びました。また、部活ができるため、志望しました。
-
就職先・進学先公的機関・その他
感染症対策としてやっていることオンライン授業が、緊急事態宣言中は行われていました。大学では、透明の板が各机についています。2人中1人が「参考になった」といっています
投稿者ID:781919 -
みんなの大学情報TOP >> 京都府の大学 >> 京都教育大学 >> 教育学部 >> 口コミ >> 口コミ詳細