みんなの大学情報TOP   >>  京都府の大学   >>  京都教育大学   >>  教育学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

京都教育大学
出典:Hasec
京都教育大学
(きょうときょういくだいがく)

国立京都府/JR藤森駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:47.5 - 52.5

口コミ:★★★★☆

4.00

(200)

  • 男性在校生
    在校生 / 2015年度入学

    先生を養成するための大学

    2019年11月投稿
    認証済み
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 2| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 4| アクセス・立地 3| 施設・設備 2| 友人・恋愛 3| 学生生活 2]
    教育学部学校教育教員養成課程の評価
    • 総合評価
      普通
      英語を純粋に学びたいと思って入ると、英語領域だとしても不満があると思う。あくまでも教えることを学ぶ大学である。
    • 講義・授業
      悪い
      具体的な指導法の指導がない。理論と実践の両輪を学ぶことが大切だとされるが、教員によって偏りが大きい。
    • 就職・進学
      良い
      教員になろうと決めている人にとっては、そのためのセミナーも実施されているし、教採の為の指導もしてもらえる。企業就職や公務員を目指す人は個人でしている人が多い。
    • アクセス・立地
      普通
      坂があるので、京阪電車からの通学は大変。徒歩7分ほど。大学は自然が豊かだが、蚊が多い。雑草などの手入れは部活動などが請け負っている場所も多い。
    • 施設・設備
      悪い
      図書館は新しく綺麗だが、蔵書は少ない。講義棟の建物は古く、綺麗とは言い難い。
    • 友人・恋愛
      普通
      同じ領域の友達など、ほとんど同じ授業をとるため、仲良くなりやすい。一方で合わない人とも同じ授業をとることになる。
    • 学生生活
      悪い
      サークルは様々なものがある。自分たちで新しく始めている人たちもいる。イベントとしては藤陵祭と呼ばれる文化祭くらいしかない。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      英語教育について。英語の歴史や基本的な文法を習ったり、音声学等もある。教育法についての授業は、小学校英語や、中等教育などがある。主免と副免の組み合わせによってとる科目は異なる。
    • 学科の男女比
      4 : 6
    • 就職先・進学先
      中学校の英語教員として春から働くことが決まっている。
    • 志望動機
      教員になりたいという明確な目標と英語への関心があったため。また、高校の時お世話になった先生が本校の出身であったため。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:582254

みんなの大学情報TOP   >>  京都府の大学   >>  京都教育大学   >>  教育学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

偏差値が近い国公立文系大学

静岡大学

静岡大学

47.5 - 52.5

★★★★☆ 3.96 (804件)
静岡県静岡市駿河区/JR東海道本線(熱海~浜松) 東静岡
滋賀県立大学

滋賀県立大学

45.0 - 52.5

★★★★☆ 3.96 (218件)
滋賀県彦根市/琵琶湖線 南彦根
兵庫県立大学

兵庫県立大学

45.0 - 55.0

★★★★☆ 3.78 (483件)
兵庫県神戸市西区/神戸市営地下鉄西神線 学園都市
奈良教育大学

奈良教育大学

45.0 - 52.5

★★★★☆ 3.91 (164件)
奈良県奈良市/万葉まほろば線 京終
島根大学

島根大学

40.0 - 65.0

★★★★☆ 3.88 (397件)
島根県松江市/JR山陰本線(米子~益田) 松江

京都教育大学の学部

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。