みんなの大学情報TOP >> 京都府の大学 >> 京都教育大学 >> 教育学部 >> 口コミ >> 口コミ詳細
国立京都府/JR藤森駅
-
-
卒業生 / 2009年度入学
教職員を養成するところ
2017年10月投稿認証済み
- 4.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ 2| 就職・進学 5| アクセス・立地 2| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。教育学部学校教育教員養成課程の評価-
総合評価良い基本的に教職員を目指す人たちで溢れているため、未来への展望をもちやすく、かつ、学生らで同じ目標を持てるため雰囲気がとてもよい。学科は一つしかないため多様性には欠ける。元どこかの校長であったりを客員として常駐させているので、相談しやすかったりもする。
-
講義・授業良い講義のうち、必修はいたって普通。実習になると付属の幼稚園、小学校、中学校、高等学校があり、実習生を受け入れてくれる土台が強くある。また、他の職員も受け入れになれているので相談しやすかったりもする。
-
研究室・ゼミ悪いゼミは4回の頭からだが、夏過ぎまでは教職員受験のため全く機能しない。そこからあわてて卒業論文を書き上げなければならないのでしんどい。ゼミがある意味がよくわからない。
-
就職・進学良い教職員を養成する学校として、特に小学校教諭を目指すものからすると、他に比べて圧倒的な就職実績がある。その他の一般企業の就職率はまあ平凡ではあるが、教職員を目指すものとすればこの上なくよい実績である。
-
アクセス・立地悪い下宿をせずに通うとなると、大抵の人は片道で一時間半はかかるだろう。また、下宿先としての選択肢も多くはない。
-
施設・設備普通一応大学の名に恥じない程度には色々な施設がある。しかしながら、どれも古いものが多いため、最新の設備を期待してはいけない。図書館では、歴代の教科書があったりと、教育関連のものは大体揃っている。
-
友人・恋愛普通友人というよりも、同じ目標を持つ同士のような感じの人間関係が多い。男女比で言えば、女子の方が多い。課外の時間で連絡を取り合う仲間は多く作れる。
-
学生生活普通サークルは大きなものはない印象。イベントは大体が教育関連になる。アルバイトは大学の斡旋で家庭教師ができる。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容一年次は必修である課程を取るため、特徴はない。二年次は教育概論などの歴史、あとは、習得する免許により異なるが、各免許に必要な専門的な課程。三年次は、教育実習が8~12週ある。四年次は教員採用試験の準備と卒論。
-
利用した入試形式京都市教職員(非正規)
投稿者ID:412610
当サイトのコンテンツ紹介動画
偏差値ランキングを動画形式でご紹介します。
みんなの大学情報TOP >> 京都府の大学 >> 京都教育大学 >> 教育学部 >> 口コミ >> 口コミ詳細