みんなの大学情報TOP >> 京都府の大学 >> 京都教育大学 >> 教育学部 >> 口コミ >> 口コミ詳細
![京都教育大学](https://image.minkou.jp/images/school_img/20485/200_20485.jpg)
国立京都府/JR藤森駅
-
-
-
在校生 / 2015年度入学
先生になるために様々なプログラムがある
2017年10月投稿
- 3.0
[講義・授業 -| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 -| アクセス・立地 3| 施設・設備 2| 友人・恋愛 -| 学生生活 3]教育学部学校教育教員養成課程の評価-
総合評価普通京都で教員になるなら、おすすめかなと思います。
採用試験について情報量も多いし、なにより教員目指してる人が多いので、切磋琢磨しあえるとおもいます。
また、教員になるためのプログラムも充実していると思います。 -
研究室・ゼミ普通学科によりけりですが、3~4回生でゼミや研究室が決まり、配属されます。
自分のしたいことを学べるのでいいと思います。 -
アクセス・立地普通電車での交通の便はいいと思います。
通いやすい環境にあるかなと思います。
JR奈良線と京阪が近いです。
バスは本数が少ないので利用している人は見かけません。 -
施設・設備悪い食堂は毎日混んでいるので、ご飯を食べる場所を見つけるのに一苦労しますし、お昼ご飯を食べるまでに時間がかかります。
図書館や自習室が多いので、テスト前などは勉強しやすい環境だと思います。 -
学生生活普通学園祭は毎年、いろんな団体がステージ企画をしたり、各専攻や部活、サークルでの模擬店がでたりするので楽しいし、なによりどの年代の人でも楽しめるとおもいます!
投稿者ID:373063 -
みんなの大学情報TOP >> 京都府の大学 >> 京都教育大学 >> 教育学部 >> 口コミ >> 口コミ詳細