みんなの大学情報TOP >> 京都府の大学 >> 京都教育大学 >> 教育学部 >> 口コミ >> 口コミ詳細
![京都教育大学](https://image.minkou.jp/images/school_img/20485/200_20485.jpg)
国立京都府/JR藤森駅
-
-
-
在校生 / 2015年度入学
先生になりたい、それは叶う夢
2017年03月投稿
- 3.0
[講義・授業 3| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 -| アクセス・立地 3| 施設・設備 2| 友人・恋愛 -| 学生生活 -]教育学部学校教育教員養成課程の評価-
総合評価普通1回生の時から公立学校訪問等の実地学習があったり、実地学習が継続的に組まれているためいい刺激になります。京教は人数が少ないぶん、みんな仲良く和気藹々としている素敵な環境です。授業はいくつかの領域が合体して受講するため、自分たちの領域にはない他の領域の友達に刺激を受けられたりします。部活やサークル、委員会活動も盛んです。企画運営の大変さや社会のマナーなど、大学生の時期に経験しておくべきことがたくさん学べます。また、教育実習は附属学校で行えます。最新の設備(電子黒板等)が揃っている中で実習ができるので現代の教育を身近に学ぶことができます。
-
講義・授業普通指導案の書き方等、丁寧に教えてもらえるだけでなく、自分の書いた指導案を基に模擬授業を行えるため教員志望ならとてもいい環境だと思う。また、小学校教員の方が教授のことが多いため今の教育についても身近に学べる。
-
アクセス・立地普通近くにコンビニがやっとできた。
自転車があれば四条や京都駅にすぐ出られる。 -
施設・設備悪い夏になると蚊がとても多い。
食堂がとても狭く、席の確保が大変。
その他アンケートの回答-
就職先・進学先小学校教員
投稿者ID:321027 -
みんなの大学情報TOP >> 京都府の大学 >> 京都教育大学 >> 教育学部 >> 口コミ >> 口コミ詳細