みんなの大学情報TOP   >>  京都府の大学   >>  京都教育大学   >>  教育学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

京都教育大学
出典:Hasec
京都教育大学
(きょうときょういくだいがく)

国立京都府/JR藤森駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:47.5 - 55.0

口コミ:★★★★☆

3.99

(189)

  • 女性在校生
    在校生 / 2015年度入学

    教員を目指す場合には最適だと思う。

    2015年06月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 5| アクセス・立地 4| 施設・設備 2| 友人・恋愛 2| 学生生活 -]
    教育学部学校教育教員養成課程の評価
    • 総合評価
      良い
      人数が少ないため、少し出会いの場等は少ないように思える。同じ専攻のメンバーとは、人数が少なく、小学校のクラスのようにすぐに仲良くなれるだろう。また、サークル等も少ないため、何もやっていない人もいる。学問に関しては、副免のことまできちんと考えた指導をしていただけるため、とても役立つとおもう。
    • 講義・授業
      普通
      講義によって、レベルはざまざまである。英語等は、レベルで分けてくれるため、自分にあったレベルで勉強ができるのがよいが、数学等になると、先生が解説して満足していたり、退屈であったりする。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      まだ入学して間もないため、よくわからないが、研究等でよい成績というのはあまり聞いたことがない。ゼミ生は、それぞれ自分の調べたいことを研究しているようだ。
    • 就職・進学
      良い
      小学校への就職対応はきちんとしてくれていると聞いた。また、副免の取得にも、学校側が積極的であるため、覆面を取得し、就職に有利になることもあると思う。
    • アクセス・立地
      良い
      京阪とJRが歩いて行けるところにあるため、交通の便はとても楽である。周りは住宅街で、店は少し少ないが、コンビニやスーパーはあるので、ふべんはないとおもう。
    • 施設・設備
      悪い
      正直言って、校舎はとても汚い。また、木が多すぎるため、冬以外の季節は、虫が大量発生してしまう。蚊などはもう最悪である。
    • 友人・恋愛
      悪い
      サークルが少なく、また学校全体の人数も少ないため、交友はあまりひろがらないようにおもう。学年が300人程度なので、中々さみしい。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      教育に関する知識、また、教科の内容、その指導法など。
    • 学科の男女比
      4 : 6
    • 志望動機
      ずっと教員になりたくて、教育専門大学が魅力だった。
    • 利用した入試形式
      一般入試
    • どのような入試対策をしていたか
      過去問を解き、また、センター試験を重視した。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中0人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:128416

みんなの大学情報TOP   >>  京都府の大学   >>  京都教育大学   >>  教育学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

偏差値が近い国公立文系大学

愛知教育大学

愛知教育大学

45.0 - 55.0

★★★★☆ 3.89 (579件)
愛知県刈谷市/名鉄名古屋本線 富士松
愛知県立大学

愛知県立大学

47.5 - 55.0

★★★★☆ 3.99 (492件)
愛知県長久手市/リニモ 公園西
長崎大学

長崎大学

42.5 - 65.0

★★★★☆ 3.91 (591件)
長崎県長崎市/長崎電軌1系統 長崎大学
熊本大学

熊本大学

45.0 - 62.5

★★★★☆ 3.95 (660件)
熊本県熊本市中央区/熊本電鉄本線 黒髪町
福島大学

福島大学

40.0 - 52.5

★★★★☆ 3.70 (385件)
福島県福島市/JR東北本線(黒磯~利府・盛岡) 金谷川

京都教育大学の学部

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。