みんなの大学情報TOP >> 京都府の大学 >> 京都大学 >> 薬学部 >> 口コミ >> 口コミ詳細
国立京都府/出町柳駅
-
-
在校生 / 2014年度入学
どうしても薬剤師免許が欲しい人だけ
2017年10月投稿認証済み
- 2.0
[講義・授業 2| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 -| アクセス・立地 1| 施設・設備 2| 友人・恋愛 4| 学生生活 3]薬学部薬学科の評価-
総合評価悪い名前の通り、薬について学びます。
農学部の応用生命、食品、資源、工学部の工業化学科も、それぞれ特化している分野はありますが、似た内容を学んでいると思います。特に!薬について学びたいという気持ちがないのなら、これらの学部にした方がいいと思います。
薬学部は講義選択の自由が全くと言っていいほどなく、真面目な人が多いのでなかなかサボれないし、テストは全て丸暗記でしかも期間が詰まっててかなり過酷だし、その他挙げたらキリがありませんが、どこを取っても他学部よりキツく良い所のない学部です。
どうしても薬の勉強がしたい、その中でもどうしても薬剤師免許が欲しいという人だけに薬学部薬学科をお勧めします。
そうでない人は他学部の方が自由で幸せな大学生活を送れると思います。 -
講義・授業悪い1回生のうちは他学部と同じく一般教養。
2,3回生は薬学科、薬科学科合同で専門の講義を受けます。専門の内容は、生物化学、物理化学、有機化学、薬理学、薬剤学などです。
3回生は毎日午後に学生実習があります。だいたい17時くらいまでかかります。
4回生からはそれぞれ研究室に配属され、講義は薬学科だけになり、法律や医療についてなどの薬剤師免許に必要な講義になります。
専門のテストはひたすら暗記で、2,3回生は1週間に10教科ほど詰め込まれます。テスト期間の過酷さは他学部とは比べものにならないです。暗記するのが苦手な人はとても苦労している印象を受けました。考える系のテストが好きな人はやめておいた方がいいと思います。 -
研究室・ゼミ普通4回生以降の生活は全て研究室にかかっています。
研究室によって千差万別なので自分にあった所を選びましょう。
研究室選びは専門の成績順です! -
アクセス・立地悪い同じ吉田キャンパス内であっても、京都大学の中心地であるクスノキ前からは遠く離れています。薬学部の正門を入ると駐輪場と建物があるだけでとても閑散としています。
自転車でキャンパス内を移動していたり、サークルの練習をしていたり、そう言った大学らしい風景は全くありません。 -
施設・設備悪い新しい校舎ができ、2回生の専門の講義はそこでしているようです。
私が普段使っている校舎はきれいではありません。 -
友人・恋愛良い1回生の頃から薬学科30人だけで受ける授業がいくつかあり、さらに男女半々なので、男女問わず学科に友達がいないということは起こらないと思います。
-
学生生活普通薬学部に硬式テニスサークルがあり、どうしても学部内で縦のつながりを持ちたいならそこにはいればいいと思います。
しかしそのサークルだけだと交友関係が薬学部内に限定され、外の世界を知らずに終わってしまうので、全学のサークルや部活に所属することをオススメします。
学年で誰かしらが薬学部のサークルに入って過去問を流してくれるので、自分が入って手に入れる必要はないと思いました。
その他アンケートの回答-
就職先・進学先未定
4人中4人が「参考になった」といっています
投稿者ID:386225
当サイトのコンテンツ紹介動画
偏差値ランキングを動画形式でご紹介します。
みんなの大学情報TOP >> 京都府の大学 >> 京都大学 >> 薬学部 >> 口コミ >> 口コミ詳細