みんなの大学情報TOP >> 京都府の大学 >> 京都大学 >> 薬学部 >> 口コミ
国立京都府/出町柳駅
薬学部 口コミ
-
-
在校生 / 2021年度入学
2021年08月投稿
- 5.0
[講義・授業 5| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 5| アクセス・立地 4| 施設・設備 5| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]薬学部薬学科の評価-
総合評価良い有名大学ということもあり、設備や環境にはとても恵まれると思います。また周りの学生も優秀でとてもいい刺激を受けることができます。
-
講義・授業良い名のある先生方の講義を聞くことができます。教室も快適で良い環境が整えられています。
-
就職・進学良い有名な製薬企業に就職したり、薬剤師として勤務したりする人が多いようです。
-
アクセス・立地良い最寄り駅は京阪の神宮丸太町駅です。他にも出町柳駅から歩いて通う生徒もいます。神宮丸太町には特急が止まらないのが難点かと思います。
-
施設・設備良い新しい建物はとても綺麗です。古い方の建物も多少古びた感じはありますが、問題なく過ごすことができます。
-
友人・恋愛良い薬学部だけのサークルなどもあり、また人数も少ないことから、学部内の仲が他の学部に比べて良いと思われます。
-
学生生活良いコロナもあり活動は制限されていますが、例年であればOBの方と交流できるようなイベントもあるそうです。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容1回生の間は一般教養が多いですが、2回生からは専門科目が始まります。
-
学科の男女比7 : 3
-
志望動機昔から薬学の分野に興味があり、良い環境の元で知識を身につけ、社会に出たいと思ったから。
9人中9人が「参考になった」といっています
投稿者ID:769051 -
-
在校生 / 2018年度入学
2019年12月投稿認証済み
- 1.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ 1| 就職・進学 2| アクセス・立地 5| 施設・設備 4| 友人・恋愛 5| 学生生活 4]薬学部薬学科の評価-
総合評価悪い学科は三回生の終わりにきまるので、まだわかりません。ただ薬学科は定員がとてもすくないので、薬学科に進むのは大変だと思います。
-
講義・授業良いとても面白い話が多いです。でも講義のペースは早いので、真面目に勉強しようと思うと大変です。
-
研究室・ゼミ悪いまだ2回生なのでよくわからないです。でも研究室室体験はあります。
-
就職・進学悪いほとんどの人が大学院に進みます。サポートについてはわからないです。
-
アクセス・立地良いほとんどの人が近所に住んでいるので、通学は楽です。また学生の町なので生活はしやすいです。
-
施設・設備良い新しい建物もありますが、古い建物もあります。特に不便とは感じません。
-
友人・恋愛良い学部の人数が少ないので、仲はいいと思います。学部内サークルもあります。
-
学生生活良い学内のサークルは多いわけではないですが、あります。イベントは学園祭くらいです。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容1年、2年は基本的なことや、さまざまな分野のことを学びます。
-
学科の男女比6 : 4
-
志望動機先生や親のすすめもありましたが、医療系の仕事につきたかったので選びました。
11人中8人が「参考になった」といっています
投稿者ID:602011 -
-
在校生 / 2017年度入学
2018年11月投稿
- 5.0
[講義・授業 -| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 -| アクセス・立地 3| 施設・設備 -| 友人・恋愛 -| 学生生活 5]薬学部薬学科の評価-
総合評価良い食堂が美味しい。
総合大学なので、人との関わりが多い。
キャンパスがひとつにかたまっているので、サークル活動などが楽しい。また、教授も著名な方がたくさんいらっしゃるので、自分の学びたい分野を決めたらとても奥深くまで学ぶことができます。 -
研究室・ゼミ良い4年の前期から研究室がはじまります。3年次の後期に自分の関心のある研究室を訪問し、1つ選びます。
-
アクセス・立地普通最寄りの駅からはやや遠いが、バスや電車で繁華街に行きやすいので周辺環境は良い。大学周辺にも学生向けの定食屋さんが豊富にあるので便利です。
-
学生生活良いインカレサークルが多くあり、同じ大学だけの関わりではなく、幅広い交友関係をもて、より充実したキャンパスライフを送ることができる。秋に開催される学園祭は大学の一大イベントで4日にわたり開催されます。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容薬剤師資格のための勉強。2年次になると、ほとんど全てが専門科目で必修となる。化学や生物が中心となるため、高校生の時に生物を勉強している人は有利。
12人中8人が「参考になった」といっています
投稿者ID:482286 -
-
在校生 / 2017年度入学
2019年08月投稿認証済み
- 5.0
[講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]薬学部薬科学科の評価-
総合評価良い大学で勉強したいと思っている学生にはとてもいい大学だと思います。ノーベル賞受賞者も数多く排出しているので、おススメです。
-
講義・授業良いさまざまな教授や学外から集めた特別講師による授業が多く設けられています。
-
研究室・ゼミ良い研究室は4回生から始まります。約20ほどの研究室からやりたいことを選べるのでいいと思います。
-
就職・進学良い製薬企業に就職する人が多いようです。薬剤師として働く人も一定数いるようです。
-
アクセス・立地良い最寄駅は京阪の神宮丸太町駅です。ほとんどの人は薬学部から10分以内のところに下宿しています。
-
施設・設備良い新しい施設があり、研究室に備わる機械も日本に数台しかないものが多いです。
-
友人・恋愛良いサークルや部活に所属すると趣味を共有できる友人がたくさんできます。
-
学生生活良いサークルの全体数はよくわからないくらいとても多いと思います。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容1年生では、一般教養を学び、2、3年で専門的知識を学びます。
-
学科の男女比7 : 3
-
志望動機昔から薬学の分野に興味があり、より知識を深めたいと思い薬学について学べる大学を選びました。
8人中7人が「参考になった」といっています
投稿者ID:570162 -
-
在校生 / 2017年度入学
2018年10月投稿認証済み
- 3.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 4| アクセス・立地 2| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]薬学部薬学科の評価-
総合評価普通自分のやりたいことができ又さまざまな分野を広く学べるというメリットがある一方、興味のない分野についておもしろくもない単位を取らざるを得ないという点が問題である。薬学の範囲にある学問ならば有機化学も専攻できるし、生理学も学べるという幅広さがあるので進路があやふやでも選択肢が多いのは良いところ。 他学部と離れた立地なのでとても閉鎖的な点が良くない。
-
講義・授業良い研究に即して授業が進むので意欲のある生徒には向いている。研究室見学もできる環境なので勉強が好きな生徒にはむいています。一部授業は資料が良いと思えないこともあります。
-
研究室・ゼミ普通研究室は4回生以降ですが、かなりの時間拘束されます。しかし打ち込むことができるので良いと思いますが。生徒の研究室配属を生徒任せにしているという教務は杜撰な管理だと思います。
-
就職・進学良い薬学部は薬学科であれば薬剤師免許を取得しますが、薬科学科であれば取得できないという違いがありますが、就職は基本薬剤師もしくは製薬会社、関連企業となっており、その他は研究者となることが多いです。 業種は狭いです。
-
アクセス・立地悪い京阪本線の神宮丸太町が最寄駅ですが、普通しか止まらない駅で京都の中心や京都駅、四条からのアクセスも悪いです。バスも時間によっては遅延や混雑が予想されるので通いづらいです。そのため自転車を使う人が多いです。
-
施設・設備良い新しく建設された棟もあり施設は申し分なく綺麗です。
生徒の自習スペースもあり結構な生徒が使っています。図書館には専門書がありますが少し狭いと思います。 -
友人・恋愛良い薬学部は基本他学部との交流が限られるため、友人関係が薬学部に偏っている人が多いです。そのため、サークルの友人以外は薬学部というパターンもあります。後他の学部では発達しているであろう試験タイが存在しませんので自身で勉強することになります。
-
学生生活良い基本はテニスサークルしか活発な学部サークルはありません。薬友会という薬学部生の所属する同窓会的なものも存在します。大学全体では11月祭という大きなイベントが行われます。サークルは大学全体ではとても多く個性的なサークルも多いので、新しい事にもチャレンジ出来ます。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容一回生ではほとんど専門科目はなく、一般科目を学ぶ事になります。二回生以降は薬学部専門科目がほとんどを占め量子力学、分析化学、有機化学、生理学、薬理学など幅広い分野の内容を学ぶためかなり苦労が絶えません。ほとんど必修で一限科目が多いので朝起きるのが苦手な人は厳しいかもしれません。
7人中6人が「参考になった」といっています
投稿者ID:465289 -
-
在校生 / 2021年度入学
2022年10月投稿
- 4.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 4| アクセス・立地 4| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]薬学部薬科学科の評価-
総合評価良いまあ、自分の希望していた進路なんでめちゃくちゃいいですね、自分のしたいことをするのが1番!でも、入ってから後悔する人もいるから、色々見てね!
-
講義・授業良いわかりやすいし、色々と質問できるからオススメです、でも自習は必須
-
研究室・ゼミ良い薬学なだけあって実験などは多め、ゼミはめちゃくちゃ楽しい(個人の感想です)
-
就職・進学良い先輩たちを見ていると割といい感じです、院に進むことが前提となってる気もしますが、
-
アクセス・立地良い駅近、駅多い、バス停すぐ、しかも京都の真ん中、これ以上の立地ないかと笑笑
-
施設・設備良いめちゃくちゃいいですよ、でもパソコンのOSが古かったりするので、、、
-
友人・恋愛良い志の高い仲間と、和気あいあいと色々頑張れます、恋愛は、まあ頑張れって感じです
-
学生生活良い京都大学にないサークル、部活はないと誇れますね、なんでこんなのあるねんとか突っ込めます笑笑
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容薬学、創薬、薬理とか薬関係はもちろん、化学系統、生物系統など幅広いものを学ぶ
-
学科の男女比6 : 4
-
志望動機昔からそう薬学に興味があって、で、近くて研究めっちゃ出来そうなとこにしました!
4人中4人が「参考になった」といっています
投稿者ID:871903 -
-
在校生 / 2020年度入学
2022年07月投稿認証済み
- 5.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 3| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 4| 学生生活 5]薬学部薬科学科の評価-
総合評価良い勉強は大変ですが、学びたいことをとことん学べる環境ができてます。研究室もたくさんありこれからやりたいことを見つけていけそうです。
とても満足しています。 -
講義・授業良い周りのレベルが高い。刺激を受ける。
有名な先生がたくさんいて、キャリアの参考になる。 -
就職・進学普通まだ、就活はしていないが、先輩方の進学実績を見ている限り良さそうだと感じている。
また、大学で、卒業生の話を聞くことができる機会などを設けてくれている。 -
アクセス・立地良い三条、四条の繁華街にちかく、とても便利です。
観光名所も近くにあり、文化的にも充実しています。 -
施設・設備良い教室は綺麗ですし、環境としては最高です。
実験器具や装置も充実しています。 -
友人・恋愛良い総合大学なので、いろいろな人と関わることができます。とても面白いです。
-
学生生活良いサークルは数えきれないほどあり、体育会の部活も充実しています。
自分の好きなことができる環境です。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容一年では一般教養の授業中心で、2回生3回生で専門科目を学びます。
3回生はそれに加えて実習が始まり様々な分野の実験を行います。4回生では研究室に配属されます。 -
学科の男女比6 : 4
-
志望動機薬学は化学、医学、物理、生物どれも使うので、どれにも興味があったことから選びました。
4人中4人が「参考になった」といっています
投稿者ID:844859 -
-
在校生 / 2017年度入学
2019年11月投稿
- 5.0
[講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 4| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 5]薬学部薬学科の評価-
総合評価良いこれからの医療を担うのに十分意義のある学科だと思っている。たくさんのなかまと切磋琢磨しながら勉強できる。
-
講義・授業良い説明がわかりやすく、質問にも丁寧に答えてもらえる。レジメも分かりやすい先生が多く、勉強に役立つ。
-
研究室・ゼミ良い研究室の充実度は随一
-
就職・進学良い自分自身の頑張りが物を言うが、それなりにサポートも充実している。歴代の先輩方の実績も高い。
-
アクセス・立地良い周りに店が少なく、市街地からは離れている。勉強するには良い環境だと感じる。
-
施設・設備良いトイレが少し古い所もあるが、概ね綺麗で快適に過ごせる環境である。
-
友人・恋愛良い様々な人がいるので、積極的にかかわっていこうとすれば自ずと充実する。
-
学生生活良いサークルの数はとても多く、選びきれないほどで楽しい。インカレなどもある。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容基本的な物理、生物や薬の作用、副作用、体内動態などさまざまである
-
学科の男女比2 : 8
-
志望動機これからの未来に必要な分野だと思ったから。医療の現場での人手不足はこれから加速するはず
4人中4人が「参考になった」といっています
投稿者ID:576227 -
-
在校生 / 2014年度入学
2017年10月投稿認証済み
- 2.0
[講義・授業 2| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 -| アクセス・立地 1| 施設・設備 2| 友人・恋愛 4| 学生生活 3]薬学部薬学科の評価-
総合評価悪い名前の通り、薬について学びます。
農学部の応用生命、食品、資源、工学部の工業化学科も、それぞれ特化している分野はありますが、似た内容を学んでいると思います。特に!薬について学びたいという気持ちがないのなら、これらの学部にした方がいいと思います。
薬学部は講義選択の自由が全くと言っていいほどなく、真面目な人が多いのでなかなかサボれないし、テストは全て丸暗記でしかも期間が詰まっててかなり過酷だし、その他挙げたらキリがありませんが、どこを取っても他学部よりキツく良い所のない学部です。
どうしても薬の勉強がしたい、その中でもどうしても薬剤師免許が欲しいという人だけに薬学部薬学科をお勧めします。
そうでない人は他学部の方が自由で幸せな大学生活を送れると思います。 -
講義・授業悪い1回生のうちは他学部と同じく一般教養。
2,3回生は薬学科、薬科学科合同で専門の講義を受けます。専門の内容は、生物化学、物理化学、有機化学、薬理学、薬剤学などです。
3回生は毎日午後に学生実習があります。だいたい17時くらいまでかかります。
4回生からはそれぞれ研究室に配属され、講義は薬学科だけになり、法律や医療についてなどの薬剤師免許に必要な講義になります。
専門のテストはひたすら暗記で、2,3回生は1週間に10教科ほど詰め込まれます。テスト期間の過酷さは他学部とは比べものにならないです。暗記するのが苦手な人はとても苦労している印象を受けました。考える系のテストが好きな人はやめておいた方がいいと思います。 -
研究室・ゼミ普通4回生以降の生活は全て研究室にかかっています。
研究室によって千差万別なので自分にあった所を選びましょう。
研究室選びは専門の成績順です! -
アクセス・立地悪い同じ吉田キャンパス内であっても、京都大学の中心地であるクスノキ前からは遠く離れています。薬学部の正門を入ると駐輪場と建物があるだけでとても閑散としています。
自転車でキャンパス内を移動していたり、サークルの練習をしていたり、そう言った大学らしい風景は全くありません。 -
施設・設備悪い新しい校舎ができ、2回生の専門の講義はそこでしているようです。
私が普段使っている校舎はきれいではありません。 -
友人・恋愛良い1回生の頃から薬学科30人だけで受ける授業がいくつかあり、さらに男女半々なので、男女問わず学科に友達がいないということは起こらないと思います。
-
学生生活普通薬学部に硬式テニスサークルがあり、どうしても学部内で縦のつながりを持ちたいならそこにはいればいいと思います。
しかしそのサークルだけだと交友関係が薬学部内に限定され、外の世界を知らずに終わってしまうので、全学のサークルや部活に所属することをオススメします。
学年で誰かしらが薬学部のサークルに入って過去問を流してくれるので、自分が入って手に入れる必要はないと思いました。
その他アンケートの回答-
就職先・進学先未定
4人中4人が「参考になった」といっています
投稿者ID:386225 -
-
卒業生 / 2011年度入学
2016年10月投稿
- 2.0
[講義・授業 2| 研究室・ゼミ 1| 就職・進学 2| アクセス・立地 3| 施設・設備 2| 友人・恋愛 4| 学生生活 -]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。薬学部薬科学科の評価-
総合評価悪い薬についての知識はほとんど身につきません。4回生からの研究室の配属によって、専門知識が得られます。研究室はどこも厳しく、他学部に比べると体力と勉強量がかなりいる学部でしんどいです。
-
講義・授業悪い先生のやる気は感じられず、授業はわりと適当なことが多いです。興味のあるところを自分で勉強するしかありません。3回生ぐらいでまだ時間に余裕があるので、遊ばずにこつこつ勉強することをすすめます。
-
研究室・ゼミ悪い4回生から研究室に配属されますが、今の研究室には全然満足していません。自分の意見を聞いてもらえるような環境ではないです。意外とお金もなく、お手製の試薬が多く、研究が進まないことがよくあります。
-
就職・進学悪い就職を支援してくださる先生もいますが、私がついている先生は全くありません。それどころか、就活に対する理解がなく、学業が大事だと何度も怒られました。ただし、卒業生は皆自力で頑張り、大手の製薬会社に就職している方が多いです。
-
アクセス・立地普通京阪の駅から近く、通学しやすいです。繁華街にも近いため、食べるところも充実しています。研究が忙しくて夜中まで学校に残る人も多く、ほとんどが下宿をしています。
-
施設・設備悪い特に不自由はしていません。自転車置き場は潰されて困っています。隣のips研究所が羨ましいです。
-
友人・恋愛良いサークルにも入り、他学部とのつながりもできたので楽しいです。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容1回生、2回生の間はさまざまな分野を学びます。3回生からそれぞれの分野の基礎実験を学び、その中から興味のある分野を絞って、4回生から研究室に入って専門知識を身につけます。
-
就職先・進学先中堅製薬会社
5人中4人が「参考になった」といっています
投稿者ID:260009
基本情報
このページの口コミについて
このページでは、京都大学の口コミを表示しています。
「京都大学はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。
当サイトのコンテンツ紹介動画
偏差値ランキングを動画形式でご紹介します。
みんなの大学情報TOP >> 京都府の大学 >> 京都大学 >> 薬学部 >> 口コミ