みんなの大学情報TOP >> 京都府の大学 >> 京都大学 >> 工学部 >> 口コミ >> 口コミ詳細
国立京都府/出町柳駅
-
-
在校生 / 2014年度入学
土木系の学科です。
2015年06月投稿
- 3.0
[講義・授業 1| 研究室・ゼミ 2| 就職・進学 5| アクセス・立地 1| 施設・設備 4| 友人・恋愛 5| 学生生活 -]工学部地球工学科の評価-
総合評価普通自由な学風が特徴。将来に対して確固たるビジョンがない人が多いようだ。京都大学というネームバリューと就職率の良さだけで選ぶ人が多い。とにかく楽に就職したい人にはおすすめ。学生や教員は人として面白い人が多い。履修登録や出席の取り方などアナログできちんと整理できているのか不安になることもある。
-
講義・授業悪い教員から学生に学んでもらいたいという意思がみられない感じがする。大学院の授業はほとんどが英語で行われるが、もちろん教えるのは日本の教授方で、教員側の英語の練習場のようになっている気がする。
-
研究室・ゼミ悪い教授たちの面倒見が良くないようで、さらに常に忙しくあまり顔も合わすことがない。汎用解析ソフトもクオリティの低いものを使っている。飲み会や研究室旅行には絶対参加だが教員が学生の分払うことはない。実験設備は充実している。
-
就職・進学良い土木系の会社ならよっぽど面接で失礼なことを言わない限り第一志望の企業に就職できる。説明会は企業側から学内へ足を運んできてくれるため、こちらから合同説明会などに行く必要はない。OB、OGにお偉いさんが多く面接の前から知り合いになることができ、さまざまなアドバイスをもらえる。
-
アクセス・立地悪い吉田キャンパスは駅から歩いて10?15分ほどでアクセスは悪くないが、研究室がある桂キャンパスは山の上で車か原付きがなければ通学が苦しい。学部時代のうちに免許の取得をおすすめしておく。また、吉田キャンパス近くで下宿している場合、4回生になる前、もしくは4回生のうちに桂キャンパス近くに引っ越しする方がいい。吉田キャンパスから連絡バスが出ているが18時くらいで最終便となるため夜遅くまで研究できないとなると卒論、修論の提出時期がつらい。
-
施設・設備良い実験設備は整っており他大学に比べて自由度が高い。吉田キャンパスは古いのであまりきれいではないが、桂キャンパスは比較的新しい建物なので全体的にきれいで過ごしやすい。研究室はそこに所属する学生によってきれい汚いは左右される。京都大学のすべてのキャンパスで言えることだが、自転車置き場を別に設置すべきと思う。狭い通路に自転車が所狭しと停められているため通行の邪魔になる。
-
友人・恋愛良いこだわりの強い人が多い。ただし他人に趣味や思想を押し付けるわけではないため、融通が利かないのではない。多趣味で理解度が高いため会話がスムーズで楽しい。ただ、プライドが高く、テスト前になると自分の回答がいかに正しいかで討論になり勉強が進まないため結局全員成績は良くない。学科内で受ける講義はほとんど同じなので大体学科内の人間全員と知り合いになる。学科内カップルは少ない。そもそも女子が10%に満たない割合でしか存在しない。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容土質力学、構造力学、水理学の基本はすべて学びます。あとは自分の研究テーマ次第で学ぶべきことを自分で見出し独学で学びます。京都大学での勉強はほとんどが自分主体で行うものだと思った方がいいです。
-
所属研究室・ゼミ名構造力学研究室
-
所属研究室・ゼミの概要構造に関する研究はなんでもします。メインは橋梁ですが、トンネルでもタワーでもなんでもいいです。特に構造物の維持管理対策に関する研究テーマが多いです。
-
学科の男女比9 : 1
-
就職先・進学先横河ブリッジ
-
就職先・進学先を選んだ理由橋梁メーカーのトップ企業だから。あこがれの橋はすべてこの会社がつくっているから。
-
志望動機橋梁の設計がしたいと思い、社会基盤専攻の構造力学研究室に所属。
-
利用した入試形式一般入試
-
利用した予備校・家庭教師駿台予備校
-
どのような入試対策をしていたか理論を学ぶ。公式の導き方などを常に考えていた。(特に数学と物理に関して)英語はとにかく長文を読みまくり、構文を理解することを中心としていた。
2人中1人が「参考になった」といっています
投稿者ID:126627
当サイトのコンテンツ紹介動画
偏差値ランキングを動画形式でご紹介します。
みんなの大学情報TOP >> 京都府の大学 >> 京都大学 >> 工学部 >> 口コミ >> 口コミ詳細