みんなの大学情報TOP   >>  京都府の大学   >>  京都大学   >>  医学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

京都大学
京都大学
(きょうとだいがく)

国立京都府/出町柳駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:60.0 - 72.5

口コミ:★★★★☆

4.22

(1618)

  • 女性在校生
    在校生 / 2017年度入学

    医療系研究者、リーダー育成大学

    2019年07月投稿
    認証済み
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 3| アクセス・立地 4| 施設・設備 4| 友人・恋愛 3| 学生生活 4]
    医学部人間健康科学科の評価
    • 総合評価
      普通
      資格を取りたいのなら専門学校の方が即戦力としての勉強はできるが、京大ならではの最先端な授業は評価できると思う。
    • 講義・授業
      普通
      科目数が多く、学年が上がるにつれて詰め込んでいる感じはするがレベルは高い
    • 研究室・ゼミ
      普通
      コースによってゼミ配属の時期が違う。希望通りに通ることが多いのではないだろうか。
    • 就職・進学
      普通
      就職先はいいところが多いように感じる。サポートはあまりしてくれなさそう。
    • アクセス・立地
      良い
      本部と少し離れているが、京都中心部には近くてアクセスが良い。
    • 施設・設備
      良い
      専門学校にはない設備もあるが、ほかの学部の建物に比べると古い。
    • 友人・恋愛
      普通
      学内であまり接点がない。友人関係はそこそこだが恋愛関係にある人は少ないと思う。
    • 学生生活
      良い
      京都大学のサークルはたくさんあるので入ったサークルによって大学生活は大きく変わる。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年次は一般教養がほとんど。2年から専門が多くなり、3年からコースに分かれてさらに専門的な授業が始まる。
    • 学科の男女比
      3 : 7
    • 就職先・進学先
      病院。
    • 志望動機
      医療系の資格が取れる大学のなかでも偏差値が高かったから。ハイレベルの授業を受けれると思ったから。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:533900

みんなの大学情報TOP   >>  京都府の大学   >>  京都大学   >>  医学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

偏差値が近い国公立医学系大学

東京大学

東京大学

67.5 - 72.5

★★★★☆ 4.36 (2715件)
東京都文京区/東京メトロ丸ノ内線 本郷三丁目
大阪大学

大阪大学

57.5 - 70.0

★★★★☆ 4.14 (2068件)
大阪府吹田市/大阪モノレール彩都線 阪大病院前
奈良県立医科大学

奈良県立医科大学

70.0

★★★★☆ 3.71 (109件)
奈良県橿原市/万葉まほろば線 畝傍
東北大学

東北大学

52.5 - 67.5

★★★★☆ 4.21 (1403件)
宮城県仙台市青葉区/仙台市営地下鉄東西線 青葉通一番町
千葉大学

千葉大学

47.5 - 67.5

★★★★☆ 4.11 (1239件)
千葉県千葉市稲毛区/JR中央・総武線 西千葉

京都大学の学部

法学部
偏差値:67.5
★★★★☆ 4.23 (178件)
経済学部
偏差値:65.0 - 67.5
★★★★☆ 4.31 (184件)
文学部
偏差値:67.5
★★★★☆ 4.25 (165件)
工学部
偏差値:62.5 - 67.5
★★★★☆ 4.21 (377件)
教育学部
偏差値:65.0 - 67.5
★★★★☆ 4.31 (60件)
理学部
偏差値:65.0
★★★★☆ 4.33 (150件)
農学部
偏差値:62.5 - 65.0
★★★★☆ 4.19 (170件)
総合人間学部
偏差値:65.0 - 67.5
★★★★☆ 4.18 (77件)
医学部
偏差値:60.0 - 72.5
★★★★☆ 4.19 (196件)
薬学部
偏差値:65.0
★★★★☆ 3.85 (61件)

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。