みんなの大学情報TOP >> 京都府の大学 >> 京都大学 >> 農学部 >> 口コミ
国立京都府/出町柳駅
農学部 口コミ
-
-
卒業生 / 2013年度入学
2019年07月投稿認証済み
- 3.0
[講義・授業 2| 研究室・ゼミ 2| 就職・進学 2| アクセス・立地 2| 施設・設備 4| 友人・恋愛 3| 学生生活 4]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。農学部資源生物科学科の評価-
総合評価普通大学での授業は内容は農学について専門的で勉強好きな人にはたまらないと思います。なんやかんやみんな就職先には良いところに行っているので農学系を学びたい人にはいいと思います。
-
講義・授業悪い講義は、12回生のときはあまり専門がすくなく3回生になると増えるがかぶる授業が多くあまり受けられない
-
研究室・ゼミ悪いとくに配属された研究室のゼミだけ受けて充実もなにもなかった。専門知識は身につくのは身についた
-
就職・進学悪い進学実績として、大学院が8割、就職1 割なのでサポートがほとんどない。大学院行く前提である
-
アクセス・立地悪い出町柳駅から徒歩15分、農学部ならそこから5分は歩くので遠い。周辺にはスーパーも多いので生活は便利
-
施設・設備良い建物はボロいが、研究室の設備などは京大だけあって整っている。
-
友人・恋愛普通サークル内恋愛やクラス内恋愛もあるが、クラスは人数が多いので仲良くなりにくくクラス内恋愛は多くはない
-
学生生活良いサークルはかなり多く、選択肢が多すぎる。ですがその分自分で調べて見つければとても楽しい
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容一年生は一般教養が中心で専門は少ない。二年生は専門が増えるがそこまで。三年生から専門は増えるが被る授業も多いのでたくさんさ取れない
-
学科の男女比7 : 3
-
就職先・進学先地方公務員
-
志望動機農学に興味があり、どうせなら農学を勉強できる学科にしたかった。この学科なら実習で農作業できると思い志望した
投稿者ID:534427 -
-
在校生 / 2016年度入学
2019年07月投稿認証済み
- 5.0
[講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 1| 学生生活 1]農学部森林科学科の評価-
総合評価良い研究機関としての大学の色が強い。就職予備校としてはイマイチだが大学の本来を役割という点においては一級品だと考える。
-
講義・授業良い教授が自身の研究について話す講義が多く研究をするために大学に入った人にとっては将来のプランをイメージしやすい
-
研究室・ゼミ良い研究室はオープンで入学まもない学生も訪問して話を聞ける空気がある
-
就職・進学良い大学院に行く人がほとんどで研究室もそれを前提としている。研究機関としては最大限のサポートだと思う
-
アクセス・立地良いバスや地下鉄が近く周りもたくさん店がある。自転車圏内に必要な施設が集まっていて自転車があれば困ることはない
-
施設・設備良いどの教室も空調が自由に使え、勉強に集中できる。老朽化はしてるものの特に気にするほどではない
-
友人・恋愛悪い研究にのめり込むあまり社会性を失ってしまった人が多い。研究以外の話になると黙る人が多い
-
学生生活悪いサークルもできては消えを繰り返しているため全部を把握できている人はいない
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容森林や林業に関するあらゆる分野を満遍なく勉強します。三年次になるまで浅く広く勉強し専攻を決めます
-
学科の男女比10 : 0
-
志望動機ゆるい京都大学の環境で色々なことを幅広く勉強したいと考えたため
投稿者ID:534192 -
-
在校生 / 2015年度入学
2019年07月投稿認証済み
- 5.0
[講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 3| アクセス・立地 5| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 5]農学部資源生物科学科の評価-
総合評価良い主体的・積極的に行動していけば充実した学生生活を送ることができるから。地域の環境も良く、良い数年間を過ごせると思う。
-
講義・授業良い研究室に分属するまでに、自分の興味のある分野が何なのか探していくことができるから。入学時点でやりたいことが決まっていなくても徐々に興味の持てる分野が見つかるから。
-
研究室・ゼミ良い研究室の雰囲気も良く、上級生や先生方とも活発に交流できるから。
-
就職・進学普通最低限のことはしてくれるが、自分で道を切り開いてゆく必要があるから。
-
アクセス・立地良い鴨川が近く、自然との距離感が近い。自転車で周辺を散策するのが気持ち良いから。
-
施設・設備良い特に不満はないが、すべてがまっさらというわけではないため改善の余地はあると思うから。
-
友人・恋愛良い自分から行動していけば出会いはあるが、そうでない場合は難しいから。
-
学生生活良い自分のやりたいことができる場は必ず存在する。学生の数が多い分、同じ思いを共有できる人が見つかるから。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容最初の内はあらゆる分野について学び、自分の関心はどこに向けられているのかを探っていく。
-
学科の男女比8 : 2
-
志望動機徐々に自分の興味を突き詰めていくことができるため、入学時点で進む道を確定させる必要がないから。
投稿者ID:533508 -
-
卒業生 / 2012年度入学
2019年07月投稿認証済み
- 3.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 2| アクセス・立地 4| 施設・設備 5| 友人・恋愛 4| 学生生活 3]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。農学部森林科学科の評価-
総合評価普通理系の学部を全て詰め込んだような学科なので、何を突き詰めて勉強したいか決められていない学生にはピッタリだと思う。
-
講義・授業良いさまざまな実習があり、幅広く勉強できる環境が整っていると考えるため。
-
就職・進学悪い就職・進学実績は悪くないと思うが、サポートは全く無かった。全て学生の裁量に任される部分が大きい。
-
アクセス・立地良い最寄駅は叡山電鉄の元田中駅で歩いて10分程度で悪くないと思う。しかし叡山電鉄自体があまり本数が無いので、歩いて20分かかる京阪出町柳駅を使用することが多く、そっちだと少し遠いイメージ
-
施設・設備良い測定装置も非常に揃っており、必要と言えば購入してくれる。施設や設備に関しては満足だった。
-
友人・恋愛良い友人関係は非常に良好であった。泊まりでの実習などが多いので、必然的に仲は良くなるかと思う。ただ、仲良くなるが恋愛関係にはあまり発展しない。
-
学生生活普通サークル数は非常に多いと思うが、文化祭などは私大に比べるとイマイチ。国立だから仕方ないのかもしれない。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容森林に関すること全て。木を利用するための知識から、木が育つ生態系にいたるまで、化学・物理・生物・地学・数学を用いて学ぶ。
-
学科の男女比6 : 4
-
就職先・進学先化学メーカーの研究職
-
志望動機環境問題に興味があったため。また自身が何を突き詰めていきたいか分からなかったため、幅広く勉強出来そうな本学科はピッタリであった。
投稿者ID:567161 -
-
在校生 / 2015年度入学
2018年10月投稿認証済み
- 4.0
[講義・授業 -| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 -| アクセス・立地 2| 施設・設備 -| 友人・恋愛 5| 学生生活 -]農学部資源生物科学科の評価-
総合評価良い校風が割と自由なので自分で勉強するという意思が大切です。
その意思を持った上で考えると割とやれる事の幅が広く何となく入った程度でも満足できる選択肢が多いです。
-
研究室・ゼミ普通正直当たり外れはありますが個人の主観にもよると思います。なるべく希望の研究室に行くためにも友人関係、成績には気をつけた方が良いかもしれません。
-
アクセス・立地悪いバスはありますが市バスは時間が安定しないので自転車等の通学がメジャーです。
電車は最寄駅が大学から離れており、中には駅に自転車を停めている方もいます。
ただ駅の駐輪場は狭いので下宿場所から自転車で通うと考えた方がいいと思います。
立地自体は周りに緑もあって非常に綺麗です。
京都全体で言えるのですが坂道が多いので
下宿先を決める際はスーパーへ行く、帰る時にこれなら耐えられるなという場所を歩いて探されるといいかもしれません。 -
友人・恋愛良い理系の割に農学部は女性が多い印象です。
お陰で入ってからも同性の友達が多くできました。
私自身良好な友人関係が築け、切磋琢磨できる環境で非常に満足しています。
2人中0人が「参考になった」といっています
投稿者ID:470234 -
-
在校生 / 2015年度入学
2018年10月投稿
- 5.0
[講義・授業 -| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 4| 施設・設備 -| 友人・恋愛 -| 学生生活 -]農学部資源生物科学科の評価-
総合評価良い資源生物科学科は、動物、植物、海洋動物、菌類と大きく分けて4つのコースがあり、4回生まではコース分けがないので、3回生まで授業を取りながら自分の専門決めについてギリギリまで悩めるといえます。学べる分野がとても広く、好きなことを追求できるのが最大の魅力ではないでしょうか。
-
研究室・ゼミ良い4回生から研究室に配属されますが、急に専門性が増すので学習意欲が刺激されます。毎日実験に明け暮れる日々で、とても充実しています。週に1回のゼミでは論文紹介や研究進捗報告があり、最初は難しく感じるのですが徐々に慣れていきます。
-
就職・進学良い生協による就活支援は充実しており、さまざまな企業を招いての講演会が年に数回行われているようです。また、研究室の教授も親切で、進路について一緒に悩んでくれます。
-
アクセス・立地良い最寄りの出町柳駅から歩いて15分前後ですし、近くにレストランや薬局、スーパーが充実しています。一人暮らしでもあまり不自由を感じることはないと思います。ただ、京都なので夏は暑く冬はとても寒いです。
投稿者ID:466630 -
-
在校生 / 2014年度入学
2018年03月投稿認証済み
- 5.0
[講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 4]農学部森林科学科の評価-
総合評価良い所属学科では木のミクロな視点からマクロな視点まで多岐にわたり学ぶことが出来る点が最も素晴らしい点であると感じる。
1つの分野ではあるが四年あるいは六年の学生生活の中で森林分野について体系的に学ぶことが出来るだけでなく分野外についても学ぶことが出来る素晴らしい学科であると思います。 -
講義・授業良い面倒見がよく真摯な学生にたいして真摯に対等に向き合ってくれる教授が多く大変学ぶことの多い素晴らしい環境である。
-
研究室・ゼミ良い右も左も分からないような学生に対しても根気強く本当に親身になって教えていただける。
プライベートでも仲が良く研究にたいしてのモチベーションが高い人が多いがみなオンオフがはっきりしており、とても刺激になる -
就職・進学良い就職、進学率は高く、みなそれなりの大企業に就職が決まっている。
入学当時は進路に不安はあったが京都大学の理系に通った時点であながち将来が約束されていると考えても問題は無いのかもしれないと感じる -
アクセス・立地良い駅やバス停が近く、下宿するにも通学するにも大変優れている。
近所には定食だけではなくカフェやラーメンなどあらゆるジャンルの飲食店が立ち並び常に学生で満たされていて活気がある。 -
施設・設備良いこれに関しては本当に恵まれていると感じる。
やはりレベルの高い大学にふさわしい設備の充実度であり、またそれを使いこなせるだけの学力知識を持った人が多い -
友人・恋愛良い友人たちはそれぞれがそれぞれの分野で活躍しており、飲みにいっても研究の話題でお互いの分野についての理解を深めあったりできる貴重な存在である。
また恋愛についても自分と同じレベル教養の相手を見つけることが出来るので不自由しない -
学生生活良いサークルは数多くあり、一概にどうだとは言えないがユニークなものが多いのは事実である。
また中には他大学合同のものがあり、そのなかでもほんの一部にはやはり品位のないものがあるので見極める必要はある
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容家具や建材、製紙パルプ用材としての木材だけではなく近年はセルロースナノファイバーといったとても将来性のある材についても学べる。また物理、化学的なものに限らず生態系や森林管理、政治や造園といったジャンルにも対応しており大変学びの多い学科である。
-
就職先・進学先進学
投稿者ID:428499 -
-
在校生 / 2014年度入学
2018年03月投稿認証済み
- 3.0
[講義・授業 3| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 2| アクセス・立地 4| 施設・設備 5| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]農学部資源生物科学科の評価-
総合評価普通扱う分野が広いので講義のバリエーションは富んでいる。したがっていろんな知識に触れることで自分が興味を持てることは何かを探ることができる。ただこの広く浅くというスタイルでは、惹かれる分野を見つけられない場合、どの知識も中途半端なままになるおそれもある。主体的に学ぶ意欲のある人には良いがそうでない人には向かないかもしれない。
-
講義・授業普通全般的に課題は少なく学生の自主的な学びに委ねられている部分が大きい。講義で紹介される内容は基本的なものが多くあまり深くは踏み込んでないような印象を受けることが多かった。
-
研究室・ゼミ普通自分が所属している研究室では、ゼミは週に一回のみで他と比べて頻度は少なく時間も長くない。ただ教授や院生からの助言は有意義なものだと思う。
-
就職・進学悪い大部分の学生が同大学院に進学している印象があり院試に落ちる話はあまり聞かないので進学実績は良いと感じる。就職については院卒で食品メーカーという人が多いと感じるが、大学側がサポートに力を入れている印象はない。
-
アクセス・立地良い最寄駅から農学部研究室の集まる北部構内へはやや距離があるものの、バスの交通網は発達している。また周辺には飲食店や書店が多く生活する上で不便は感じないと思う。
-
施設・設備良いまず図書館は総合図書館の他、学部ごとの図書室があり資料は充実している上、借りた本を別の図書館で返すこともできるなど利便性が高い。
また研究設備も充実しており、実験に打ち込める環境は整っている。 -
友人・恋愛普通学科の人数が多いこともあり、学科内での繋がりはあまり無い。そのため友人関係は主に部活やサークルで築かれることになるが、それらに所属していない場合は交友関係が狭くなる可能性がある。
-
学生生活普通自分が所属していたサークルでは他大学の学生との交流も盛んだったがあまり馴染めずすぐにやめてしまった。アルバイトは居心地がよく3年以上続けている。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容1年次は一般教養科目が中心で専門科目はほとんど開講されない。
2年次は数個専門科目が開講されるだけであるため、1年次で一般教養科目の単位をほとんど取っている場合はかなり時間にゆとりができる。
3年次は週に三回、午後の数コマを使って種々の実験を行う。
4年次は研究室に配属され各々卒業研究に取り組む。 -
就職先・進学先大学院に進学する。
投稿者ID:430526 -
-
在校生 / 2016年度入学
2018年03月投稿認証済み
- 3.0
[講義・授業 3| 研究室・ゼミ 2| 就職・進学 2| アクセス・立地 4| 施設・設備 5| 友人・恋愛 3| 学生生活 4]農学部森林科学科の評価-
総合評価普通学科全体としては、様々な分野(生物、物理、化学、地質、社会科学系)の研究ができる研究室が揃っている点が良い。ただし、各先生方の指導に対する熱意には大きな差があるため当たり外れが大きい。
-
講義・授業普通授業の内容、授業の雰囲気、課題の量、単位の取得しやすさなどどの点においても先生ごとで差が大きい。ただし、履修の組み方の自由度はかなり高いという良い点もある。
-
研究室・ゼミ悪いゼミや演習については対象学年以下の学生は履修申請できないためやる気があっても参加できない点が不便である。卒論は卒業の必須条件ではないので書くか選べるのが利点。
-
就職・進学悪い就職実績は良い。ただし大学全体として大学院へ進学する学生が多いので大学院への進学にかかるサポートは手厚いが、就職に関するサポートは不十分に感じる。特に一般企業への就職についてそう感じる。
-
アクセス・立地良い最寄駅は出町柳駅。京都の主要駅である京都駅まではバスで直接行ける。周辺には学生向けの食事処が充実していて銭湯、スーパーなども各所にあり、生活に不便は感じない。
-
施設・設備良い図書館が多い。各学部に加えて付属図書館があり休日もやっているので勉強場所には困らない。また24時間利用可能な自主学習スペースがある。
-
友人・恋愛普通大学全体として男性比率が高いので恋人を作ろうとするのにはそれなりの努力を要する。基本に大学内で何をするのも自由なので意識しないと自然と人間関係は希薄になる。
-
学生生活良いサークルには外部交流が積極的なものが多く、社会人と交流があるところも多い。事業を起こしたり、市や府から補助金をもらっている団体もよく聞く。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容1年次はほとんど研究室の紹介と高校の生物の振り返りで学部科目で困ることはない。ただし一般教養は外国語について大変。
1人中0人が「参考になった」といっています
投稿者ID:429111 -
-
在校生 / 2016年度入学
2018年03月投稿認証済み
- 4.0
[講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 4| アクセス・立地 4| 施設・設備 5| 友人・恋愛 4| 学生生活 3]農学部森林科学科の評価-
総合評価良い講義や研究設備は充実している。教授も質問にいけば熱心に教えてくれる人が多い印象。基本的に必修の授業はないため、自分の興味や大学生かつにおける優先度に応じて授業を選択できる。
就職支援は大々的にしているわけではないので自分から情報を探しにいく必要があると思う。 -
講義・授業良い講義は質の高いものが多い。教授は基礎内容から最新の研究についても幅広く教えてくれる。質問にいけば熱心に教えてくれる人が多い。
講義中は静か。静かにスマホをいじっている人もいる。 -
研究室・ゼミ良い研究室がたくさんある。森林は意外と幅広いことをしているのでフィールドワーク系、物理系、化学系など様々な研究室がある。生徒に対して先生の人数が多い。
研究設備は非常に充実していると思う。 -
就職・進学良い就職支援は大々的にはしていないと思うので、自分から情報収集をする必要がある。大学院に進学する人が多いため学部卒で就職する人は特に情報収集が大変そうなイメージ。
-
アクセス・立地良い最寄り駅の京阪出町柳駅から徒歩10分ぐらい。学校の周りは飲食店が多い。学生向けなので安くてとにかく量が多い。コスパがいい。おいしい。
駅のちかくに住むと便利 -
施設・設備良い農学部がある北部キャンパスは落ち着いた雰囲気。
教室はきれい。
北部食堂もきれいで、一番おいしい(らしい)。
研究設備は充実している。地下にすごい機械があった -
友人・恋愛良い農学部は理系にしては女子の割合が高いため羨ましがられる。
英語のクラスや第二外国語の授業で友達ができやすい -
学生生活普通自分が所属しているサークルは普段は活動日が決まっておらず、個人に任せられているのであまり行っていない。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容1回生は専門科目は週3コマだけで、あとは一般教養。英語と第二外国語もある。
2回生からは専門が増える。週1で実習がある。3回生配当の専門もとれる。大体の人は一般教養を取り終わる。
3回生は実習や実験が増える。夏か秋ぐらいに研究室配属。 -
就職先・進学先大学院進学
投稿者ID:430119
基本情報
このページの口コミについて
このページでは、京都大学の口コミを表示しています。
「京都大学はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。
当サイトのコンテンツ紹介動画
偏差値ランキングを動画形式でご紹介します。
みんなの大学情報TOP >> 京都府の大学 >> 京都大学 >> 農学部 >> 口コミ