みんなの大学情報TOP >> 京都府の大学 >> 京都大学 >> 農学部 >> 資源生物科学科 >> 口コミ
国立京都府/出町柳駅
農学部 資源生物科学科 口コミ
-
-
在校生 / 2018年度入学
2022年08月投稿
- 5.0
[講義・授業 5| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 5| アクセス・立地 4| 施設・設備 5| 友人・恋愛 4| 学生生活 5]農学部資源生物科学科の評価-
総合評価良い農学部は基礎から応用まで多岐にわたって研究できる!!ワクワクが止まらない!よりグローバルな視点から農学というものを極められるのも資源生物学科のいいとこだと思います
-
講義・授業良い先生たちも親身になって対応してくれるし、なんと言っても周りの人達から得られる刺激がものすごい!!!
-
就職・進学良いみんないいとこに行ってますよ、大学院に行く人がほとんどですな
-
アクセス・立地良い自然がいっぱいだしなんといっても観光名所がすぐそこらにいっぱいある
-
施設・設備良い少し古いのが難点だけど、研究として使う分には問題ない気がする
-
友人・恋愛良い恋愛は知らんけど友達はおるで、周りにはカップル結構いるけどね
-
学生生活良いたのしいし、みんなが主体となってイベントを開催するので自然と絆が生まれる
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容基礎から応用まで幅広く農学について学生主体で学んでます。実験も多い
-
学科の男女比6 : 4
-
志望動機農学が好きで大学ですごい人たちに刺激をもらいながら研究したいと思ったから
投稿者ID:854328 -
-
在校生 / 2018年度入学
2019年12月投稿
- 5.0
[講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 4| アクセス・立地 4| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 4]農学部資源生物科学科の評価-
総合評価良い大体のことはできる学科です。将来生物系の仕事をしたいけれど、どの専門にするかはまだ決めかねている人ならいいんじゃないでしょうか
-
講義・授業良い先生方はどんな質問をしても真摯かつたいへん丁寧に答えてくださります
-
研究室・ゼミ良い資源では4回生から研究室配属なので今はまだわからないですね
-
就職・進学良い有名な大学ですが立地がいまいちなので、就職活動は東京の有名大学群ほどに有利ではないです
-
アクセス・立地良い吉田キャンパス付近なら悪くありませんが、陸の孤島桂に送られることもあります
-
施設・設備良い国民の皆様からいただく血税のおかげで設備は非常に充実しています
-
友人・恋愛良いとにかく大きな大学なのでニッチなサークルが多く自分と趣味が合う人を見つけることはできます
-
学生生活良いテニスサークルだけで20を超えるほどにサークルは多いので何かしらには入れるでしょう
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容畜産、農産、水産に関わることほぼすべての中から自分が研究したいことを中心に勉強します
-
学科の男女比6 : 4
-
志望動機実は応用生命を志望していましたが落ちてここに来ました
点数が足りなくてもどこかしら引っかかりやすいのは農学部の魅力です
3人中2人が「参考になった」といっています
投稿者ID:593255 -
-
在校生 / 2018年度入学
2019年12月投稿
- 3.0
[講義・授業 3| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 4| アクセス・立地 3| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 5]農学部資源生物科学科の評価-
総合評価普通学科全体として応用研究を志向している印象である。基礎研究を行う研究室もかなりあるが、基礎に関する講義は貧弱であり、生理学や生態学などの基礎研究を志すなら自主ゼミなどで学習する必要がある。
生物の幅広い分類群を扱い、ミクロからマクロに至るまで様々な視点からの研究が行われているので特定の生物に興味がある人には薦められる。 -
講義・授業普通理学部の生物学系と比較すると基礎的で簡単な内容が多く、理論を学びたい人には物足りないかもしれない。
教員はトップレベルの研究をしている人が多いだけに、これは残念な点である。 -
就職・進学良い大半が修士まで進学する。その後の就職先は研究室によって異なるが、食品系等が多い印象である。
-
アクセス・立地普通京阪電車の出町柳駅からは徒歩15分程度と近いが、京都市内の交通網は全般的に貧弱なので、場所によっては距離から想像する以上に通学に時間がかかるかもしれない。
周辺は、自転車で15分の範囲で日常的に使うものがだいたい揃うため便利であると同時に、吉田山等の静かな公園や銀閣寺や哲学の道のような景勝地も数多くあるため良い環境であると言える。 -
施設・設備良い農学部総合館は古い見た目ではあるが、講義を受けるには必要十分である。
学内Wi-Fiも通じやすく、Wi-Fiを通じて多くの学術誌を読めるのも非常によい。 -
友人・恋愛良い1回生では、森林科学科の人も混ざったクラス(4クラス程度)に分かれる。語学など一部の教養課程の講義はこのクラスで受講することになる。この間、他のクラスの人と知り合う機会はサークル等に入らなければ殆どない(農業系のサークルに入る人が多いため実際にはそこそこ多くの人を知ることになる)。
2回生からは上述のクラスは殆ど解消し、実験(ほぼ全員が履修する)のグループが学科の他の人と知り合う機会となる。
これらを通すと2年間で学科(約100人)の半数ぐらいの顔は覚えることになる。 -
学生生活良い非常に多くのサークルがあり、中には変わった(?)ものも多い。高校までで他の人と趣味の話が合わなかった場合でも、同じ趣味の人を見つけられる可能性が高いだろう。
11月祭もそれら個性のあるサークル・団体が揃い、盛り上がる。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容植物・動物・微生物など生物を何でも扱い、それぞれの基礎的な知見や応用について学べる。最終的にどの生物を研究するのかは非常に選択の幅がある。
1・2回生ではミクロ・マクロの各学術領域について基本的・総説的なことを学ぶ。
学年が進むにつれて自分の興味のある分野を選び、より専門的な内容へと進む。 -
学科の男女比7 : 3
-
志望動機昆虫に興味があり、昆虫生態学研究室があるこの学科を志望した。他にも学ぶ内容の選択肢が広いため、気が変わっても対応できると考えていた。
1人中0人が「参考になった」といっています
投稿者ID:592620 -
-
在校生 / 2017年度入学
2020年11月投稿認証済み
- 3.0
[講義・授業 3| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 2| アクセス・立地 4| 施設・設備 5| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]農学部資源生物科学科の評価-
総合評価普通この分野に興味のある人は楽しんで勉強できると思うが、そうでなければかなりしんどい。真面目な生徒が多い。
-
講義・授業普通専門の授業は1年生の間はほぼ受けられず、2年生から受けられるものが多い。
-
就職・進学悪い大学院へ進む人が多いが、大学院へすすんだところで就職のサポートをしてもらえるわけでもなく、就職先も学部卒の人とさほど変わらないような気がした。
-
アクセス・立地良い学生の街なので、まわりに安く食べられる飲食店が多い。学生が多く住んでいるので安心して暮らせる
-
施設・設備良い実験の授業があるが、一人一台ずつ使える器具がたくさんあり、他の大学より充実していると思う。
-
友人・恋愛普通サークルは割と多いと思う。学生の多いエリナなので交流しようと思えば他大学の学生とも交流できる。
-
学生生活普通サークルは多い。部活動もある。学祭は11月に開催され、かなり盛り上がる。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容1年では主に高校生物の復習。2年以降は動物・植物・海洋生物などの中から自分の興味のあるものを選んで授業を受ける。必須でとらなければいけない授業がほぼないため、自分で自由に授業を選べる。
-
学科の男女比7 : 3
-
就職先・進学先決まっていない
-
志望動機京都大学に入学したかったが、自分の成績では農学部しか入れなかったから。
感染症対策としてやっていることオンライン授業が行われているが、後期からは対面も行われている。投稿者ID:702395 -
-
在校生 / 2017年度入学
2019年11月投稿認証済み
- 3.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 2| アクセス・立地 4| 施設・設備 4| 友人・恋愛 3| 学生生活 4]農学部資源生物科学科の評価-
総合評価普通他の学科に比べるとそれほど忙しくもなく、かといって楽でもないので、適度にがんばれます。ただ、勉強していくにつれ、将来、学んだことをいかしていきたいと考えたときに、あまりにも選べる職業の幅が狭いようにも感じています。
-
講義・授業良いわかりやすい講義が多いですが、教授の方が頭がよすぎて、理解できない授業がよくあります。
-
就職・進学悪い先生方から話を聞く限り、あまりサポートが充実しているようには思えません。多くの卒業生が院に行くようです。
-
アクセス・立地良い最寄り駅から歩いて通える距離です。下宿している学生はほとんどキャンパスの近くに住んでいます。
-
施設・設備良い実験をする際、一人一つ実験器具が用意されていることが多いです。
-
友人・恋愛普通サークルで友達をつくる人が多いです。学部内でも学年があがるにつれ、少しずつ仲良くなっています。
-
学生生活良いサークルは数え切れないほどあります。種類も多く、少し変わった、独特なサークルもあります。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容一年では専門の科目がほとんどありませんでした。専門の授業は2年生からがほとんどです。植物、海洋、環境、動物の4つにわけられます。
-
学科の男女比7 : 3
-
志望動機高校の担任の先生と話し合って決めました。特に考えずに決めてしまいました。
2人中1人が「参考になった」といっています
投稿者ID:575874 -
-
在校生 / 2017年度入学
2018年11月投稿
- 4.0
[講義・授業 3| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 3| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]農学部資源生物科学科の評価-
総合評価良い研究環境がよく整っている。
学校の雰囲気が良い。自由を尊重する校風で学生の主体性が重んじられる。大学生活をどう生かすかは個人による。 -
講義・授業普通一般教養は総じて質が低いが、まれに進路を考える上で非常に意義深い授業がある。
-
研究室・ゼミ良い研究設備がしっかりしている。
-
就職・進学普通私立と比べると劣る。
-
アクセス・立地良い大学周辺にアパートが多い。
-
施設・設備良い研究環境が整っている。
-
友人・恋愛良いインカレも多いため出会いの場が多い。行動力次第。
-
学生生活良いサークルはかなり多いが、カルトもあるため注意。過激派などの報道もあるが積極的な勧誘はあまりないという印象。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容主に高校生物の延長。
一年生の時には主に一般教養として、英語、第二外国語、その他人文社会系や自然科学系の幅広い授業を受ける。興味のある授業は楽しめるが一部必ず受けないといけない授業もあるため楽しくない部分もある。三回生以降から本格的な実験が始まるが基本的に院進するのがほとんどのため、大学院のための準備という側面がある。 -
就職先・進学先化学メーカー
1人中1人が「参考になった」といっています
投稿者ID:478417 -
-
在校生 / 2017年度入学
2018年03月投稿認証済み
- 2.0
[講義・授業 3| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 3| アクセス・立地 3| 施設・設備 3| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]農学部資源生物科学科の評価-
総合評価悪いいまいち何を勉強しているのかわからない。
学科で学ぶ内容が漠然としている。
卒業後の就職先があまりよくない。
ただ、実習は多く、自然に触れる機会が多いと感じる。 -
講義・授業普通授業の内容は、教科書に沿って行われることが多く、授業に出る必要はあまりないように感じます。先生は、人によりけりという感じで、教える気概にあふれている人や全く教える気のない人までいます。
-
研究室・ゼミ普通学科の研究室はオープンです。ゼミは、毎年4改正の時から始まります。3改正まできちんと学習するということになっています。
-
就職・進学普通正直あまりよくないと思います。特に理系の研究職への就職がよくないです。学部の8割ほどが大学院に進学します。
-
アクセス・立地普通最寄駅からは10分ほどかかります。しかし、多くの学生が大学周辺で一人暮らしをしているため、あまり支障はないように感じます。
-
施設・設備普通学部で図書館を持っており、参考書等を利用する際には非常にお世話になっています。教室についても逐次解放されています。
-
友人・恋愛良い学部・学科内での交友関係は、高校のようなにクラス単位で中がいいということはありませんが、趣味が共通している人が多いです。
-
学生生活良い適宜、イベントや飲み会が開かれており、仲良くなることができます。また、多大の人とも交友関係が広がります。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容1年次は、主に主に教養科目が中心となります。2年生では、生物学の概要を学び、3回生から本格的に専門の勉強をします。
-
就職先・進学先マスコミ
3人中3人が「参考になった」といっています
投稿者ID:430112 -
-
在校生 / 2017年度入学
2017年10月投稿
- 4.0
[講義・授業 3| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 -| アクセス・立地 5| 施設・設備 -| 友人・恋愛 -| 学生生活 -]農学部資源生物科学科の評価-
総合評価良い資源生物科学科は農学部の中で一番将来進む分野の選択肢が多いと思います。植物について勉強したい人もいれば、海洋系に進もうと考えている人もいます。だから、大学入ってから将来進む分野をゆっくり考えたい人におすすめです。実際私もまだ1回生で、将来どの分野に進むか曖昧にしか考えていないので、これから大学での専門教科を通じて決めていこうと思っています。しかし、生物重視の学科なので、生物選択ではない人は結構苦労するようです。
-
講義・授業普通学科では高校で生物選択でなかった学生でもわかるような生物の授業があります。1回生はほとんどの人が履修しますが、生物選択の人には少し物足りないレベルではあります。
-
アクセス・立地良い最寄駅は京阪の出町柳駅です。京大からは徒歩10分ぐらいでしょうか。自転車を使えばとても近いです。また、バス停が近くにあるのでバスで通うことも可能です。そして、京大付近には沢山の飲食店、コンビニがあり、とても便利です。
3人中3人が「参考になった」といっています
投稿者ID:382084 -
-
在校生 / 2016年度入学
2019年11月投稿
- 5.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 4| アクセス・立地 5| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 5]農学部資源生物科学科の評価-
総合評価良い生物が好きな人にとっては好きな授業を好きなように受けられるというとてもよい学科だと感じた。自由度が高いので自分でやりたいこと、やるべきことを考え、実行できる人にはよい環境だと思う。逆になぁなぁで授業を受けてしまう人は堕落しがちだが、それも大学生らしいと言えば大学生らしいのかも。
-
講義・授業良い生物がやりたい人にはもってこいの学科。扱う分野も様々なので入ってから何をやりたいか決められる。農学部の中では自由度が高い。
-
就職・進学良い卒業生との懇談会や、企業のガイダンスなどそれなりのサポートはある。研究室に配属しないこともできるので就活はしやすいかも。
-
アクセス・立地良い出町柳駅に近く、元田中駅にも近い。百万遍には飲食店やコンビニも集中しているし、生活には困らない。
-
施設・設備良い様々な研究施設を持っていて、授業で行くこともできるので多くの研究分野を間近で体験することができる。古い施設もあるが、最近改装しているところもあるようでそれほど不便でもないと思う。
-
友人・恋愛良い学科の人数は農学部の中では多いので学科内で色々な人と知り合えるし、サークルに入ったときに同学科に出会いやすい。しかし、やりたい専門分野が違う人とは専門授業ではあまり会わなくなるので話すことはなくなるかも。
-
学生生活良い様々なサークルが存在していて、中には目を疑うようなぶっ飛んだサークルやイベント、珍しいスポーツや文化系のサークル、多様な種類の音楽サークルなどコミュニティには困らないはず。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容1回生はほぼ一般教養。2回生から徐々に専門が増え始め、最初は基礎的な生物学を学ぶ。高校で生物を選択した人は少し有利。3回生からは専門に特化し、自分の学びたい分野を(ある程度条件はあるが)好きなように選んで授業を受ける(主に4回生で配属したい研究室の授業)。実験を2,3回生で履修する。
-
学科の男女比7 : 3
-
志望動機生物に興味があり、漠然と生物のことを勉強したいと思っていた。様々な分野があるし、京大なら最先端の研究を体験できると思ったので志望した。理学部と迷ったが、たまたまパンフレットでおもしろそうな研究室があったので農学部にした。
1人中1人が「参考になった」といっています
投稿者ID:578623 -
-
在校生 / 2016年度入学
2018年10月投稿認証済み
- 5.0
[講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 4| アクセス・立地 2| 施設・設備 5| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]農学部資源生物科学科の評価-
総合評価良い植物、動物、海洋、微生物、環境と研究分野がかなり広い学科です。1,2回生では概論の講義ですべての研究室の話を毎週1つずつ聞けるので、自分のやりたい研究が見つけやすいです。
-
講義・授業良い研究分野が広く、研究室の数も多いことから、選択できる講義の数がかなり多いです。また、実習も色んなものを受けることができます。
-
研究室・ゼミ良い研究室には4回生から配属します。私はまだ3回生で配属していないのですが、研究室の数が多く、どこも積極的に活動している感じがします。
-
就職・進学良い就職についてはあまり詳しくありません。すみません。 必修科目がないので、留年することはないですし、卒業単位さえ揃っていたら卒業できるので進学は楽です。
-
アクセス・立地悪い京阪出町柳駅から20分程度歩くので立地はあまりよくないです。とはいえ、殆どの学生は下宿をしているので、駅からのアクセスはあまり関係ないかもしれません。
-
施設・設備良いキャンパス内に水田や果樹園、ビニールハウス等が多くあります。他大学だとキャンパスから遠いところに上記の施設があるところも多いと思いますが、京大は研究室から歩いてすぐのところに施設があるのでかなり便利です。
-
友人・恋愛普通もちろん学生生活を楽しんでいる人も沢山いますが、他大学に比べると少ないのではないでしょうか。 サークルの数は多いです。何個あるのか分からないです。
-
学生生活普通学内サークルはかなり沢山あります。幾つあるのか分からないです。 イベントとして11月に学祭があります。昔はかなり自由に楽しくやっていましたが、最近は大学の規制が厳しくなっているイメージです。とはいっても、他大学よりは、自由で楽しい学祭ですり
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容1回生は主に一般教養科目を履修します。2,3回生では専門科目を履修します。2回生後期から実験も始まります。4回生では研究室に配属して卒業研究を行います。学べる分野は広いです。
-
就職先・進学先決まっていない
2人中2人が「参考になった」といっています
投稿者ID:492375
基本情報
このページの口コミについて
このページでは、京都大学の口コミを表示しています。
「京都大学はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。
当サイトのコンテンツ紹介動画
偏差値ランキングを動画形式でご紹介します。
みんなの大学情報TOP >> 京都府の大学 >> 京都大学 >> 農学部 >> 資源生物科学科 >> 口コミ