みんなの大学情報TOP   >>  京都府の大学   >>  京都大学   >>  理学部   >>  理学科   >>  口コミ

京都大学
京都大学
(きょうとだいがく)

国立京都府/出町柳駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:60.0 - 72.5

口コミ:★★★★☆

4.22

(1618)

理学部 理学科 口コミ

★★★★☆ 4.33
(150) 国立大学 146 / 1326学科中
学部絞込
学科絞込
15061-70件を表示
  • 男性在校生
    在校生 / 2021年度入学
    2023年11月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 4| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    理学部理学科の評価
    • 総合評価
      良い
      ひとことでいうと、最高です!!
      設備、イベントといい、いろんなことがあってすべてが充実じつしてますよ!!
    • 講義・授業
      良い
      凄く充実していて教担の先生もすごくやさしいです!!
      すこし難しいこともでてくるけど
    • 研究室・ゼミ
      良い
      研究器具などがそろっていていろいろな実験が、できて最高です!!
    • 就職・進学
      良い
      すこし難しいこともあるけどなんでも相談すればこたえてくれてさいこう!!
    • アクセス・立地
      良い
      すべてが最高ですよみなさんもいってみてはどうですか??今後もわすれません
    • 施設・設備
      良い
      設備は、本の一部かけているところがありますが、ほかは、なんの不便なくりようできます
    • 友人・恋愛
      良い
      サークルにはいると、サークルのみんながすぐやさしくしてくれてともだちもいっぱいできる
    • 学生生活
      良い
      イベントは、冬にサークルないでのクリスマスがあっていろいろなイベントがあってすごくたのしいですよ!!
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      まずは、自分で疑問をもちそれからいろいろなことをしていきます
    • 学科の男女比
      6 : 4
    • 就職先・進学先
      公的機関・その他
    • 志望動機
      もとからこの大学は、いろいろなことが充実しているときいていたのできたくなったし、将来科学者になりたいという夢を叶えたくて
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:958925
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2019年度入学
    2023年05月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 4| 友人・恋愛 3| 学生生活 4]
    理学部理学科の評価
    • 総合評価
      良い
      ハイレベルな学生と切磋琢磨しながら主体性を磨ける最高の場所だと思う。私は京都大学理学部を卒業したことを誇りに思う。
    • 講義・授業
      良い
      京都大学の名に恥じないレベルの高い授業。しかし教授も教えることのプロではないため、難解なことも多い。自学自習の精神が養われる。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      4年生から研究室に配属される。無機化学や物理化学系ならば前期は院試勉強のため研究などはしなくてよい。有機化学系は、聞くところによると前期もがっつり実験をさせられるため、余裕がなく忙しいらしい。研究室はどこもハイレベルで、ついていくのに苦労すると思うが、そこで努力した分だけ身につくものがある。
    • 就職・進学
      良い
      化学系にいれば、ほとんどが化学系の院試に合格するので、進学率は高いと思う。ただし第一志望の研究室に行けるかどうかは成績次第。
      就職も、早めに対策をしておけばそこまで困っているというのは聞かない。
    • アクセス・立地
      良い
      コンビニやスーパー、薬局が近くにたくさんあるので生活に困らない。外食の店もたくさんある。
    • 施設・設備
      良い
      めちゃくちゃ汚いこともないが、綺麗というほどでもない。実験などで使う器具は古いものが多く、買い換える予算がそこまでないと聞いた。
    • 友人・恋愛
      普通
      理学部はクラス単位での授業が少ないので、友人を作るなら自分から積極的にクラスメイトに話しかけるか、サークルなどに入るしかない。消極的な人は尚更サークルに入るべきである。SNSで繋がった友人は長続きしないのであまりおすすめしない。
    • 学生生活
      良い
      サークルは大学の中でも群を抜いて多いと思う。コロナ禍も落ち着いて今も活発に活動しているのを見かける。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1~2年は物理、生物、化学、数学、地球科学と全ての授業を受けられる。必修科目も言語だけなので自由度はかなり高い。3年からは系登録で配属された系の授業を中心にとる。化学系はほとんど学生実験をとる。
    • 学科の男女比
      7 : 3
    • 志望動機
      化学の面白さ、素晴らしさに高校生の時に気付き、自由な校風でハイレベルな京都大学で自分を試したいと思ったから.
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:910283
  • 男性在校生
    在校生 / 2021年度入学
    2023年01月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 4| アクセス・立地 4| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]
    理学部理学科の評価
    • 総合評価
      良い
      大学でしっかりと勉強をしたいと思っている人に合っていると思います。有名な教授も多くいて、学びたいことが学べるはずです。
    • 講義・授業
      良い
      様々な教授や学外から集めた特別講師による授業がかず多くあります。
    • 就職・進学
      良い
      就職、進学率はいいですが就活のサポートはあまり積極的ではありませんでした。
    • アクセス・立地
      良い
      アクセスは良く、周辺にも生活に必要なものがそろっていて不自由ないです。
    • 施設・設備
      良い
      新しい施設もありますが、大半は老朽化が進んでいるところが多いです。
    • 友人・恋愛
      良い
      サークルや部活に入ると友人や恋人はあるていどできるとおもいます。
    • 学生生活
      良い
      全員が団結してサークルやイベントに取り組んでおり、充実しています
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      一年時はまずいろいろなことを学び自分の興味のある学問を探します。
    • 学科の男女比
      6 : 4
    • 志望動機
      もともと数学に興味があり、大学でより深く学びたいと思ったからです。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:887768
  • 男性在校生
    在校生 / 2018年度入学
    2022年10月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 4| アクセス・立地 5| 施設・設備 4| 友人・恋愛 5| 学生生活 4]
    理学部理学科の評価
    • 総合評価
      良い
      系登録によって自分の進む専門が決まり、その後、詳しく学びを進められるため、自分の学びたいことを学ぶことが出来る
    • 講義・授業
      良い
      分かりやすく、冗談などが面白いため、受けやすい面白い授業を受けられる
    • 研究室・ゼミ
      良い
      機材が揃っていて、満足に研究できるため、充実しているので、良い。
    • 就職・進学
      良い
      偏差値も高いので教育に関する企業などにも進めるため、就職率もいい。
    • アクセス・立地
      良い
      近鉄の京都駅が最寄りで30分ほど歩くと着くため、少し遠いが、通える
    • 施設・設備
      良い
      多くのキャンバスがあり、近くに通える人もいるため、通いやすい
    • 友人・恋愛
      良い
      受験日の立て看板など友人と程よくふざけながら作ることができる
    • 学生生活
      良い
      文化系だけで98このサークルがあるため、とても充実した生活を送れる。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      天才、秀才に囲まれ、数理学、物理学、地球惑星学、化学、生物を学ぶ
    • 学科の男女比
      9 : 1
    • 志望動機
      自由な感じや、幅広く学ぶことができる点から、この学科を志望した。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:872308
  • 男性在校生
    在校生 / 2018年度入学
    2022年10月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 4| 施設・設備 3| 友人・恋愛 5| 学生生活 3]
    理学部理学科の評価
    • 総合評価
      良い
      大学で研究したいとも思っている人にはおすすめです。とにかくひたすら勉強して、合格して、来てください!
    • 講義・授業
      良い
      とても充実している。ためになることばかり。
      是非是非来てください。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      研究設備整っています。とてもいいところです。
      毎日が楽しい!!
    • 就職・進学
      良い
      十分です!大手企業に内定が決まった先輩方もたくさんいました。
    • アクセス・立地
      良い
      そこそこよい。京阪線やJR、近鉄などなどたくさんの交通手段あり。
    • 施設・設備
      普通
      全体的に老朽化の見られる所多め。設備は充実しています。快適に過ごせられるかは微妙。
    • 友人・恋愛
      良い
      友人関係:自分から話しかけるのが重要
      恋愛関係は、あまり聞きません。
    • 学生生活
      普通
      人それぞれ。
      私は入ってないのでわかりません。
      サークルに所属していル友達は楽しそうです。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      演習多めー。
      1年次はとにかく演習。
      めっちゃ大変です。それを乗り越えたら楽しい。
    • 学科の男女比
      7 : 3
    • 志望動機
      高校の担任が化学担当だったので、担任と進路のことを話すうちに。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:868911
  • 女性在校生
    在校生 / 2020年度入学
    2022年10月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 5]
    理学部理学科の評価
    • 総合評価
      良い
      まあいいんじゃないでしょうか…同じようなことばかり書いていますがほんとにどれもいいですよ。最高です。
    • 講義・授業
      良い
      めっちゃいいです…、、。将来娘息子出来たら入学させたい…です
    • 研究室・ゼミ
      良い
      良いと思います。他の大学よりは個人的にここの方が好みですね。
    • 就職・進学
      良い
      同じく良いと思っています。実績もいいと思いますよ…個人的にですが
    • アクセス・立地
      良い
      立地もとても良いと思います。いとこも通っているのですが、とてもいいと言っています
    • 施設・設備
      良い
      いいと思います…有名な大学だけあってしっかりしていると思います
    • 友人・恋愛
      良い
      それは人それぞれだと思いますが…私的にはとても充実しています
    • 学生生活
      良い
      とても充実しています本当に個人的な意見になりますがね。、
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      将来の夢を叶えるために色んなことを学ばせてもらっています、。
    • 学科の男女比
      5 : 5
    • 志望動機
      いとこがおすすめしてくれては行ってみたいなと思ったからです。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:868366
  • 男性在校生
    在校生 / 2019年度入学
    2022年08月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    理学部理学科の評価
    • 総合評価
      良い
      数学を専攻してるのですが、一年次は理学系の科目をして自分の興味探求の枠を広げれる取り組みがなされています
    • 講義・授業
      良い
      国内でもレベルの高い教育を施してくれます。深いレベルまで教えてくれます
    • 研究室・ゼミ
      良い
      敷地が広い分設備に関しても申し分ないですね。いろんな分野の研究室があります
    • 就職・進学
      良い
      偏差値が高いですし自分の選択分野を勉強しているのでみんな第一志望の役に行きます
    • アクセス・立地
      良い
      少しキャンパスが広く歩くのが大変です。また駅が近くないのも大変です
    • 施設・設備
      良い
      広い分施設が素晴らしい。勉強の施設だけでなく体育館なども整っています
    • 友人・恋愛
      良い
      みんな友達と飲んだりと楽しんでいて幸せです。いいと思います。
    • 学生生活
      良い
      文化祭などは縁日がサークルごとで出て楽しいのでいいと思います
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      理学系のことを中心に教えてくれます。とても深い内容を教えてくれます
    • 学科の男女比
      7 : 3
    • 志望動機
      私は昔から数学に興味関心があったので大学数学を専攻したかったからです
    • 就職先・進学先
      公的機関・その他
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:854315
  • 男性在校生
    在校生 / 2020年度入学
    2022年07月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 4| アクセス・立地 4| 施設・設備 4| 友人・恋愛 3| 学生生活 5]
    理学部理学科の評価
    • 総合評価
      良い
      満足です。ハイレベルかつスピーディーな授業を展開してくれます。教授も素晴らしい人ばかりで、楽しいです。
    • 講義・授業
      良い
      かなりいい意味で変人が多いですが。(笑)なかなか面白いです。
    • 就職・進学
      良い
      京都大学というパワーワードが付いてますので、よほどのことがない限り、就職・進学に問題はないと思います。
    • アクセス・立地
      良い
      立地は別として周辺環境は整っています。ラーメン屋もありますし。
    • 施設・設備
      良い
      そこそこ整っています。建物によっては綺麗ですし、図書館も充実しています。(放置自転車が多いですけど)
    • 友人・恋愛
      普通
      友人はできますが、受験に必死だったのと、変人が多いので恋人はできにくいかなと…。高学歴なのでそこで見ればモテるかも…?
    • 学生生活
      良い
      充実してますよ。しっかりみんな文武両道しています。あと、エンジョイしています。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      宇宙の物理学とか、数学の研究とか、結構マニアックです。(笑)
    • 学科の男女比
      5 : 5
    • 志望動機
      京大生がある伝説の演説を聞いた時から変人と化したと聞いたから。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:846374
  • 男性在校生
    在校生 / 2020年度入学
    2022年03月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 4| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    理学部理学科の評価
    • 総合評価
      良い
      自分の学びたいことをしっかりと学べる場所である。また、多種多様な分野があるので、まだ何をしたいか決まっていなくてもすぐに見つかる。
    • 講義・授業
      良い
      様々な分野の教師から受講することができ、自分にあった分野を見つけやすい。
    • 就職・進学
      良い
      就職に関してはよくわからない部分が多く、はっきりとは言えないが、進学実績は確かだと思われる
    • アクセス・立地
      良い
      私は徒歩で通える場所に住んでいるので、不便に思ったことはない。
    • 施設・設備
      良い
      基本的にそれなりに新しい設備が多い。中には新築に近いものもある。
    • 友人・恋愛
      良い
      似たような分野に興味のある人が集まるため、友人は多くできる。ただし恋愛は期待しないほうがいい。
    • 学生生活
      良い
      サークルには所属していない。イベントは、外部の人を呼ぶものも多い。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年の時しかわからないが、全体的に広く浅くといったところである。
    • 学科の男女比
      6 : 4
    • 志望動機
      高校が進学校であったため、自分の実力や得意分野から考えて志望した。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:827506
  • 男性卒業生
    卒業生 / 2016年度入学
    2022年03月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 4| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    理学部理学科の評価
    • 総合評価
      良い
      自分が勉強したいと思う学科が集中して自分に合った勉強方で勉強ができ、総合的にとてもよかったと思います。
    • 講義・授業
      良い
      学校は内装がとても綺麗かつ広く、先生方はとてもわかりやすい授業を施してくださいます。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      とてもわかりやすい講演かつおもしろいで、充実していると思います。
    • 就職・進学
      良い
      進路が決まったとき、いろいろなサポートをしてくださいました。
    • アクセス・立地
      良い
      私の場合、自転車で登校していたのですが、とてもアクセスがよく、駐輪場も綺麗でした。
    • 施設・設備
      良い
      学ぶための設備はいっぱいあるので、困ることはまったくありません。
    • 友人・恋愛
      良い
      恋愛関係は分からないですが、友人関係はみんなとても充実していたと思います。
    • 学生生活
      良い
      みんなで楽しく思い出を作る機会がいっぱいあるので、充実していると言えます。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年生では生物学、物理学を学び、2年では公民、古文などを習います。
    • 学科の男女比
      7 : 3
    • 志望動機
      昔から好きだった生物の分野の知識を深めたかったので、京大を志望しました。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:825848
15061-70件を表示
学部絞込
学科絞込

基本情報

住所 京都府 京都市左京区吉田本町
最寄駅

京阪本線 出町柳

電話番号 075-753-7531
学部 法学部経済学部文学部工学部教育学部理学部農学部総合人間学部医学部薬学部

この大学のコンテンツ一覧

このページの口コミについて

このページでは、京都大学の口コミを表示しています。
京都大学はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。

当サイトのコンテンツ紹介動画

有名人の出身大学ランキングを動画でご紹介します。

みんなの大学情報TOP   >>  京都府の大学   >>  京都大学   >>  理学部   >>  理学科   >>  口コミ

偏差値が近い国公立理系大学

東京大学

東京大学

67.5 - 72.5

★★★★☆ 4.36 (2715件)
東京都文京区/東京メトロ丸ノ内線 本郷三丁目
一橋大学

一橋大学

65.0 - 67.5

★★★★☆ 4.29 (491件)
東京都国立市/JR中央線(快速) 国立
北海道大学

北海道大学

50.0 - 65.0

★★★★☆ 4.17 (1553件)
北海道札幌市北区/JR函館本線(小樽~旭川) 札幌
お茶の水女子大学

お茶の水女子大学

55.0 - 65.0

★★★★☆ 4.30 (427件)
東京都文京区/東京メトロ丸ノ内線 茗荷谷
東京学芸大学

東京学芸大学

47.5 - 65.0

★★★★☆ 4.11 (636件)
東京都小金井市/JR中央本線(東京~塩尻) 国分寺

京都大学の学部

法学部
偏差値:67.5
★★★★☆ 4.23 (178件)
経済学部
偏差値:65.0 - 67.5
★★★★☆ 4.31 (184件)
文学部
偏差値:67.5
★★★★☆ 4.25 (165件)
工学部
偏差値:62.5 - 67.5
★★★★☆ 4.21 (377件)
教育学部
偏差値:65.0 - 67.5
★★★★☆ 4.31 (60件)
理学部
偏差値:65.0
★★★★☆ 4.33 (150件)
農学部
偏差値:62.5 - 65.0
★★★★☆ 4.19 (170件)
総合人間学部
偏差値:65.0 - 67.5
★★★★☆ 4.18 (77件)
医学部
偏差値:60.0 - 72.5
★★★★☆ 4.19 (196件)
薬学部
偏差値:65.0
★★★★☆ 3.85 (61件)

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。