みんなの大学情報TOP >> 京都府の大学 >> 京都大学 >> 教育学部 >> 口コミ >> 口コミ詳細
![京都大学](https://image.minkou.jp/images/school_img/20484/200_35d9ef0299908f5a4e266a1ba9dfbb06b5a6a6fc.jpg)
国立京都府/出町柳駅
-
-
-
在校生 / 2020年度入学
高校までの勉強から研究活動へ
2024年06月投稿認証済み
- 4.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 3| アクセス・立地 4| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]教育学部教育科学科の評価-
総合評価良い高校までの教えられる勉強ではなく、自分で探究する研究活動をするにはよいところだと思います。図書館も充実しています。
-
講義・授業良い多様な講義が開講されており、(必修科目等の縛りはあるが)自分の興味に従ってある程度自由に選択できます。
-
研究室・ゼミ良いゼミは学生が主体となることが求められ、準備にかなりの時間と力を要するものが多いですが、その分面白さを得ることができます。
-
就職・進学普通大学から就職情報が折々メールや掲示板等で発信されます。大学生協からの情報発信もあります。
-
アクセス・立地良いキャンパス周辺には飲食店をはじめ店が多くあります。最寄り駅からは徒歩10分弱です。
-
施設・設備普通可もなく不可もなく、という感じです。地下の教室はあまり空気がよくありません。
-
友人・恋愛普通人それぞれでしょう。同じゼミの人とは必然的によく知り合うようになりますが。
-
学生生活普通サークルは多数あります。大学祭も副数日にわたって行われます。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容教育学全般を広く学ぶことができます。心理学的内容から歴史学的側面まで。
-
学科の男女比6 : 4
-
志望動機教育の歴史に興味があったから。当学部の教師の研究書を読んだことがあり、それが面白かったから。
1人中0人が「参考になった」といっています
投稿者ID:988391 -
みんなの大学情報TOP >> 京都府の大学 >> 京都大学 >> 教育学部 >> 口コミ >> 口コミ詳細