みんなの大学情報TOP >> 京都府の大学 >> 京都大学 >> 工学部 >> 口コミ >> 口コミ詳細
国立京都府/出町柳駅
-
-
卒業生 / 2019年度入学
電気電子工学学び放題学科
2023年11月投稿
- 4.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 4| アクセス・立地 3| 施設・設備 4| 友人・恋愛 3| 学生生活 4]工学部電気電子工学科の評価-
総合評価良い先生の質も高いし、学習内容をきちんと習得すればかなり有難がられる人材になれます。
器用に履修をすればそれなりに大学生活は楽しめます。 -
講義・授業良い電気電子工学科の学習内容は大変多岐に渡ります。
その内容をかなり網羅的に学習することができますが、逆に言うと幅広い内容を習得することが求められます。あと実験もしばしば大変です。 -
研究室・ゼミ普通当然ながら、かなり進んだ内容の研究ができます。
ただし、特別研究にかけられる期間は(院試などもあるため)かなり短いです。研究をきちんとしたい方や電気系の良い職に就きたい方はほぼ間違いなく大学院に進学します。
研究環境は大変良いラボがほとんどですが、良くない噂を聞くラボもごく少数ながらあります。 -
就職・進学良いかなり需要のあるスキルを身につけることができるため、大手の企業に行く人も多いです。むろん修士卒がほとんどですが。
IT系に行く人もそれなりにいます。こちらは学部卒でもある程度できますが、在学中に独学でプログラミングスキルを磨いておいたほうが良いでしょう。 -
アクセス・立地普通出町柳駅から15分程度は歩きます。駅付近の駐輪場を借りる人もいるようです。
-
施設・設備良い学生実験の設備はまずまずです。東大ほど面白い実験はあまりないですが、全学生に測定機を貸し出す講義もあります。
-
友人・恋愛普通学生実験などをこなしていれば同じ班の人間と仲良くなりやすいでしょう。
女子生徒は全体の1割もいないと思っておきましょう。 -
学生生活良いまあぼちぼち
たまにキナ臭いことがおきます。
穏やかに過ごしたいなら寮からは距離を置くのも手でしょう。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容電気回路を中心に、電磁気学とそれを活用した工学を学びます。
1年次では数学と、基礎的な回路理論を学びます。
2年次では数学と、デバイス理論や電子回路などを学びます。
電磁気学はベクトル解析を学習したあと、2年後期から3年前期に学びます。
3年になり、電磁気学を学習すると学習分野がとても多くなります。院試を見据えた履修を組むことになります。
4年に上がるタイミングで研究室に配属されます。学業成績と希望をもとに配属されます。
4年前期は専ら院試対策で、4年後期に特別研究をします。
電気系、電子系、通信系、情報系に分けることができるとある教員は話していました。
電気系: 電気機器、電力システム、電波工学など
電子系: パワー半導体、光半導体、超伝導など(京大でとくに世界的な成果があがっている分野)
通信系: 有線・無線通信 符号化、変調理論、ネットワークなど
情報: コンピュータアーキテクチャ、アルゴリズム、機械学習など -
学科の男女比9 : 1
-
就職先・進学先京都大学大学院情報学研究科通信情報システムコース
-
志望動機コンピュータのハードとソフト、ロボットなどものづくりに役立つ幅広い内容を学習したかったためです。
1人中1人が「参考になった」といっています
投稿者ID:961160
当サイトのコンテンツ紹介動画
偏差値ランキングを動画形式でご紹介します。
みんなの大学情報TOP >> 京都府の大学 >> 京都大学 >> 工学部 >> 口コミ >> 口コミ詳細