みんなの大学情報TOP   >>  京都府の大学   >>  京都大学   >>  工学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

京都大学
京都大学
(きょうとだいがく)

国立京都府/元田中駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:60.0 - 72.5

口コミ:★★★★☆

4.21

(1533)

  • 男性卒業生
    卒業生 / 2017年度入学

    化学系に強い興味が有れば非常に良い学科

    2022年10月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 5| アクセス・立地 3| 施設・設備 5| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]
    工学部理工化学科の評価
    • 総合評価
      良い
      2回生までに遊んでおき、3回生から本気で学習する、というように切り替えが出来る学生にとってはかなり良い環境かと思う。ただし、化学系の学科なので、どうしても研究室配属後、研究に割く時間が非常に長くなるので覚悟が必要。
    • 講義・授業
      良い
      世界的権威と呼ばれるような先生が講義をしてくださるが、受け身の姿勢でいるとそれも意味がない。積極的に質問したり、話しかけたりする事ができればこれ以上ない環境だといえるが、そういった事ができないのであると折角の環境を無駄にしてしまうと思う。大半の学生はそうであると思われる。
    • 就職・進学
      良い
      京大ブランドがあるのかは不明だが、周りを見ていると農学部の学生よりは就職に苦労しておらず、大企業に比較的簡単に就職が決まる学生が多いように思える。
    • アクセス・立地
      普通
      吉田キャンパス(学部1~3年)は非常によい。一方、学部4回生から連れていかれる桂キャンパスは研究環境としては良いが、普通に暮らすとなると吉田キャンパスからはかなり劣るので覚悟した方が良い。
    • 施設・設備
      良い
      4回生から研究室に配属となるが、測定装置が充実しており、装置に困って研究が滞るという事は無いと思う。他の大学では1ヶ月間予約が埋まっていて使えない、というような装置も予約せずにすぐ使えるケースもある。
    • 友人・恋愛
      良い
      自分から動く事ができれば問題ないかと思う。恋愛についても、インカレのサークル等に入れば問題ないし、体育会でも大学を跨いだ交流があるので私立大の方と付き合っている方も多い。
    • 学生生活
      良い
      他の大学にはないようなサークルもあるかと思うし、なければ自分で作れば良いので十分充実していると思う。ただし、国公立なので野球など高校から続けるタイプの部活は私立大と比較して弱い。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年次は基礎教養として理系及び人文社会系の講義を受ける。2年次には理系の専門科目(主に物理化学、有機化学、無機化学、分析化学)を学び、3年次に練習実験を行う。4年次には講義はほとんどなく、研究室での研究に没頭する。
    • 学科の男女比
      9 : 1
    • 志望動機
      化学系になんとなく興味があったため。しかし、この程度の気持ちで入った事には少し後悔している。化学の分野で明確にやりたい事がある方以外は積極的には選ばないことを薦める。
    • 就職先・進学先
      コンサルティング
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:869992

みんなの大学情報TOP   >>  京都府の大学   >>  京都大学   >>  工学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

偏差値が近い国公立理系大学

東京大学

東京大学

67.5 - 72.5

★★★★☆ 4.36 (2511件)
東京都文京区/東京メトロ丸ノ内線 本郷三丁目
北海道大学

北海道大学

50.0 - 65.0

★★★★☆ 4.16 (1467件)
北海道札幌市北区/JR函館本線(小樽~旭川) 札幌
お茶の水女子大学

お茶の水女子大学

50.0 - 65.0

★★★★☆ 4.32 (407件)
東京都文京区/東京メトロ丸ノ内線 茗荷谷
東京学芸大学

東京学芸大学

47.5 - 65.0

★★★★☆ 4.11 (618件)
東京都小金井市/JR中央本線(東京~塩尻) 国分寺
東京工業大学

東京工業大学

65.0

★★★★☆ 4.26 (460件)
東京都目黒区/東急目黒線 大岡山

京都大学の学部

法学部
偏差値:65.0
★★★★☆ 4.26 (160件)
経済学部
偏差値:65.0 - 67.5
★★★★☆ 4.30 (172件)
文学部
偏差値:67.5
★★★★☆ 4.26 (158件)
工学部
偏差値:62.5 - 67.5
★★★★☆ 4.20 (359件)
教育学部
偏差値:65.0 - 67.5
★★★★☆ 4.28 (57件)
理学部
偏差値:65.0
★★★★☆ 4.30 (142件)
農学部
偏差値:62.5 - 65.0
★★★★☆ 4.17 (164件)
総合人間学部
偏差値:65.0 - 67.5
★★★★☆ 4.18 (71件)
医学部
偏差値:60.0 - 72.5
★★★★☆ 4.17 (191件)
薬学部
偏差値:65.0
★★★★☆ 3.82 (59件)

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。