みんなの大学情報TOP >> 京都府の大学 >> 京都大学 >> 工学部 >> 口コミ >> 口コミ詳細
![京都大学](https://image.minkou.jp/images/school_img/20484/200_35d9ef0299908f5a4e266a1ba9dfbb06b5a6a6fc.jpg)
国立京都府/出町柳駅
-
-
-
在校生 / 2018年度入学
社会への階段
2018年10月投稿認証済み
- 5.0
[講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 4| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]工学部物理工学科の評価-
総合評価良い一般教養と呼ばれる基礎的な内容から専門分野に及ぶまで、様々な知識を養うことができます。自由な学風と呼ばれるだけもあり、比較的自由が多く、非常に充実した毎日を過ごすことができています。
-
講義・授業良い授業によっては、モニターを用いたり、パソコンを用いたりと、分かりやすいように努めてある授業が多いように感じます。内容も充実しており、授業を受ける価値は十分にあると感じました。
-
研究室・ゼミ良い自分はまだ1回生なので研究室等は見学しかしたことがありませんが、京大だけあって最先端の研究がなされているようです。日々学生が研究室に籠り研究に没頭する姿には惚れ惚れとしました。
-
就職・進学良い1回生なので聞いた話しかできませんが、入学説明会の時に、君達には就職先はきちんと用意してあげるから心配せずに必要な勉強さえしておけば良いよと言われました。
-
アクセス・立地良いバス停が大学の真正面にあるため、バスで行く分には楽であるものの、駅までの距離が少しあるため、自転車を所有している人がほとんどです。
-
施設・設備良い京大だけあって最先端の研究がなされているため、研究施設はとても整っていると感じました。
-
友人・恋愛良い工学部なので、ほとんど男子校状態ですが、サークル等で補えるため、心配しなくても大丈夫だと思いました。
-
学生生活良いどのサークルに入るかにもよると思いますが、僕のサークルはイベントが充実しておりとても楽しい毎日を過ごしています。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容専門コースが分かれるので人によると思いますが、主にロケット・ロボットの研究や、材料・核融合の研究等に大別できると思います。
-
就職先・進学先まだ決まってません。
4人中4人が「参考になった」といっています
投稿者ID:494027 -
みんなの大学情報TOP >> 京都府の大学 >> 京都大学 >> 工学部 >> 口コミ >> 口コミ詳細